ゴルフ惑星

ゴルフの楽しさを享受するメルマガ『Golf Planet』のキャプテンc-noこと、ロマン派ゴルフ作家篠原の徒然。

観察することをテスト

2013年01月09日 16時07分53秒 | コース



大晦日の定点観測しているパー3です。
写っている4人はわかりにくいですけど、
1人1人誰だかわかります 
当日を知っているからです。
画面でわかるわけではありません 

テストをするときがあります 
定点観測のパー3は、
そういう意味で良い教材になります 



これは初打ちのときです。
人がいないのは先頭の組だからです。
一目でわかるのは、
それ以外に「太陽光」です 

日が当たっているのを
最も認識しやすいのは、、
面白いことに影です。
そして、色です 

言われればわかりますけれど、
案外とわからないものなのです 
観察を続けることで、
眼力はどんどん上がります 

複数の画像を並べて、
違いを見つけるテストは 
通常プレーする際に、
初見のコースでも役に立ちます。
別の日のことも
想像できるからです 

教え子の1人は
この二つの画像を2分間見つめて、
「カート道が消えました」
と答えました 
前途多難です 

ゴルフプラネット: 第一巻
篠原嗣典
マイナビ



下のボタンををクリックして、ランクアップに
ご協力をお願いします 


ゴルフ ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新刊の表紙の話をしよう

2013年01月09日 10時12分36秒 | 裏話



今月の20日前後に出る予定の
Golf Planet 第2巻の表紙です 

第1巻はコースの話でしたが、
第2巻は用具の話です 
2000年に書いたものですので
情報が古い部分もありますが、
それも味だと思って楽しんでもらえると
嬉しいです 

この画像はウェッジのフェースの一部で
僕が撮った画像ですけど、
凄くお気に入りのものです 
表紙にデザインされたものを見て、
直線と曲線、質感などを含めて
なんて芸術しているのだと
自画自賛してしまいました 



同日に3巻同時に発売になります 
第3巻と第4巻も出るのです。

第3巻は技術の話です 
今より剥き出しな感じの内容ですが、
だからこそ核心を突いている部分も……
ゴルファーの向上心を刺激する1冊です。
この画像も私が撮りました。
トーナメントが終わった翌日に
グリーンで撮らせてもらったもので、
実は、ホールカップがない状態です。
ただの穴こそゴルフの原点だと
暗示した秘密の画像です 



第4巻は、想いの金曜日です 
Golf Planet 読者の中には
金曜日しか読まない人もいます 
(ある意味、そういうことをメールする人は
失礼なのですけど、
そういう人が熱心なファンを
続けてくれていたりもするの事実です)

この画像だけは昨年の秋に撮ったもので
最初に見たデザインでは
構えている人が見えたのですけど、
最終稿を見ると、
マイナビの文字がかぶってしまって
わかる人にしかわからないですね 
わかる人にしか…… というのは
Golf Planet の持ち味でもあるので
象徴するような表紙かもしれません 

ということで、
3冊同時に出ますので、
よろしくお願いします 
発売について詳細がわかれば
その都度お知らせします 

ゴルフプラネット: 第一巻
篠原嗣典
マイナビ



下のボタンををクリックして、ランクアップに
ご協力をお願いします 


ゴルフ ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボール・オン・アイス

2013年01月08日 15時10分13秒 | コース



初打ちのときのコースの池です 
完全に凍っていまして、
ボールがちょこんと乗っていました 

氷が薄ければ、ボールの重みで
徐々に氷が溶けて、
ボールの大きさに穴が空いて
ボールは池の中に落ちます 

氷は薄かったのですけど、
とにかく寒かったので
ボールは鎮座していました 

先日、ゴルフコースの池が
なかなか凍らないと書きました。
ちゃんと凍っていました 
ちなみに、ヘビ年は、
春が早い傾向があるそうです 

氷の上のボールを見ながら、
早く春が来ないかなぁ、
と考えてしまうのでした 

ゴルフプラネット: 第一巻
篠原嗣典
マイナビ



下のボタンををクリックして、ランクアップに
ご協力をお願いします 


ゴルフ ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいテーラーは模様ヘッド

2013年01月08日 12時16分27秒 | 用具



新しいテーラーメイドのウッドは、
ある意味で挑戦的です 
Rシリーズの新製品は
R1という名称のようです 

ソールデザインは 
メカニカルで良い感じですが……



上から見てのデザインです 
なんと言って良いのか、
見慣れないことを差し引きしても
こういう時代になるのかと
微妙な気分になります 



ロケットボーイズも新しくなります。
こっちもなのですね、
と念を押したくなります 

この2年間は、ウッド市場は
テーラーメイドの一人勝ちです 
勢いがついたまま、
模様ヘッド(勝手に命名) 
市場を圧倒するのでしょうか……

年末には情報が出ていました 
何人かと気持ちが悪いよね~、
話をしたりしていました 
良く言えば米国っぽい感じですが、
日本市場でも受け入れられるのか、
注目していきたいと思います 

ゴルフプラネット: 第一巻
篠原嗣典
マイナビ



下のボタンををクリックして、ランクアップに
ご協力をお願いします 


ゴルフ ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年始の儀式の裏側

2013年01月07日 13時51分59秒 | 用具



本棚の一角にルールブックが
並んでいます 
普段使用しているものは別の場所、
新しい年になると前年のものが
ここに並ぶようになります 

2012年のものが左端に並びました 
探せばもっと古いものもあるはずですが、
引っ越しなどでどこかに入っていて
本棚にはこんな感じです。
変化がわかってちょっと面白いです 

2012年から背表紙も変わりました。
2011年までは
「The」がついていましたが、
昨年からは消えました。
これは、USGAとの統一ルールが
徹底できたという証明なのです 
唯一の、という意味のTheは
無用になったというわけです。

2013年のルールブックを
所定の位置とキャディーバッグに
それぞれ配置するのも
年始の儀式なのですけれど、
前年のルールブックをしまうのも
儀式なのです 

2013年は始まっています 


ゴルフプラネット: 第一巻
篠原嗣典
マイナビ



下のボタンををクリックして、ランクアップに
ご協力をお願いします 


ゴルフ ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白昼の半月を見上げて

2013年01月07日 09時26分08秒 | コース



枝だけになった木と、
夏の葉が茂った木は、
どちらが従来の木の姿なのか?
不思議に思うことがあります 

ゴルフで考えれば、
冬ゴルフはイレギュラーで、
春から秋にかけてのゴルフが
真っ正面の王道だと誰もが
考えているものです 

でも、突き詰めて考えると
冬ゴルフがイレギュラーな理由なんて
本当はないのです 
凍った世界で歯を食いしばって、
修行のようなにするゴルフこそ
自然と闘う純粋さに溢れているのだと
言えるからです 

青空に半月が浮かんでいました。
それを挟むように枝だけの木が……
思わずカメラを向けました 
こういうシーンがあるから
冬ゴルフはやめられません。

凍えた空気ほど
青空を怖いほど青くします 
厳しい環境だったときほど
終わってしまえば
すぐに笑い話にできます 
半月だったことが味です。
記念写真のように見えます。

そして、葉がない状態が
木の本来の姿だと
思えてくるのです 

ゴルフプラネット: 第一巻
篠原嗣典
マイナビ



下のボタンををクリックして、ランクアップに
ご協力をお願いします 


ゴルフ ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山に癒やされた帰路

2013年01月06日 17時23分05秒 | 裏話



初打ちは納得のいかないものでしたが、
帰り道の渋滞中に良いシーンが……
夕焼けと富士山です。

見事なシルエットです。
かなり癒やされました。
富士山は偉大ですね。

暦の関係で長い休みだった人も、
正月休みは終わりです。
明日からゴルフ惑星も、
Golf Planet も通常通りにスタートです。

1月は例年だとゴルフの予定が
あまりないのですけど、
今年はそれなりに入っています。
昨年から僕のゴルフ人生は
新しい章に入ったのかもしれないと
今更ながら感じたりしています。

ボケッとしている暇はないので、
いきなりトップギアで仕事をしようと
冬休みの最終日を過ごしています 


ゴルフプラネット: 第一巻
篠原嗣典
マイナビ



下のボタンををクリックして、ランクアップに
ご協力をお願いします 


ゴルフ ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大晦日は大昔

2013年01月05日 09時41分45秒 | 裏話



大晦日のゴルフに集まった面々です 
中学生から70代の父まで、
楽しく1.5Rしました 

この画像を見て驚いたことがあります 
右側の二人は父と私です。
立ち姿が似ています。
実は祖父と父を見ていて、
似ているがちょっといただけない
と思っていたので
似ないように意識していましたが、
明らかに似ています 

大晦日は、楽しかったですけど、
1ヶ月前のような気がします 
年末が忙しかったせいで
大晦日からがプライベートなお休みと
感じていましたが、
そこからが一杯詰まっていました 
親戚の子供たちは、
いつの間にか就職祝いや
進学祝いなども渡す年齢になり、
嬉しかったり、寂しかったり、
複雑でした 

話は変わりますが、
体質改善をして、3月までに
10キロ以上体重を落とすことを
目標にしています 
ダイエットではなく、
体質改善というのは一生続けるものだと
説得されたからです 
これに失敗したら、大きな決断を
しなければならないという
お尻に火がついた状態ではあります 

画像は開始から約10日過ぎていますが、
少しスリムになってきています 

全てはゴルフのためだと思えれば、
難なく実行できるというものです 



下のボタンををクリックして、ランクアップに
ご協力をお願いします 


ゴルフ ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凍えた初打ち

2013年01月03日 21時09分51秒 | コース



この画像は二つのことの証拠です 
一つは風が強くて濡れたタオルでも
横になびいてしまうほどの強風でした。
そして……
そのタオルがそのまま凍るぐらいの
低温だったのです 

最高気温3℃。
風速は常に5m以上。
体感温度は氷点下でした 

タオルが凍っただけでなく、
目土袋の中の目土も凍ってしまって、
袋の形の砂の塊ができました 

グリーンは朝は凍っていました。
そんな中のゴルフは大変で
初めのハーフは酷いスコアで、
グリーンが緩んできた
次のハーフは11打も良くなりました。
強風を考えれば、合格ですけど、
しぶといゴルフは全然駄目でした 

クリアできないから面白いのです。
今年の目標は手強そうです 

凍えながらプレーしました。
今年最初のラウンドは疲れました。
色々な課題が生まれました。
この冬ゴルフの修行で
力をつけたいと思います 



下のボタンををクリックして、ランクアップに
ご協力をお願いします 


ゴルフ ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のゴルフの目標

2013年01月02日 14時38分52秒 | 裏話



ゴルフの目標について
問い合わせが来たので 
Golf Planet 本誌より先に公開します。
というほどのものでもないので、
恐縮してしまいますが…… 

今年のゴルフの目標は、
『しぶといゴルフ』です 
性格なのか。先行逃げ切りなプレーは
そつなくできているのですけど、
先行に失敗すると、
気持ちが折れてしまうことが
多々ありました 
憎たらしいほどへこたれずに
粘り強いゴルフをしたいと思います 

それは極めてパーソナルな話です。
ゴルフはなんやかんや言っても
その個人の領域ですから、
そういうものなのです 
Golf Planet としては、
電子書籍化に続いて、
紙ベースの本の出版と
ゴルフ雑誌での連載を
今年と言うより長期的な目標に
頑張ろうと思っております 

馬鹿デカイ画像は 
それらの決意をイメージしました。
ティーの後ろから
いつも僕を見つめてくれている木は
何も語ってくれませんが、
だからこそ存在を意識させます 
この木は竜巻でも
折れなかったので、
しぶといゴルフのシンボルに
勝手に任命したのです 

ゴルフの目標はアバウトですが、
細かい部分では
具体的な数値目標もあります 
お正月に、そんなことを考えて
ニヤニヤしているのは、
ゴルファーとして幸せなのです 



下のボタンををクリックして、ランクアップに
ご協力をお願いします 


ゴルフ ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日、晴れるかなぁ

2013年01月02日 10時24分48秒 | 裏話



ハイブリッドのヘッドカバーを替えました 
元々していたのは付属品でしたが、
米国市場の付属品は
結構しっかりしているので
乱暴に使用していましたが、
2年は十分に保ちました 
端っこがすり切れていました 

キャディーバッグに合わせて
白いものにしました。
こういうものを新しくすると
リフレッシュします 

大晦日にデビューさせましたが、
ハイブリッドで
OBを一発打ってしまいました 
厄落としというか、
洗礼みたいなものだと
かえってサッパリしました 

さて、初打ちですけど……
明日を予定しております 
大晦日はスコア的には
年内ベストに近いものでした 
良い感じでプレーできれば
それだけで十分です。

大晦日は暖かでしたが、
明日は少し寒そうです 
三が日にゴルフができる幸せに
感謝しながらプレーしてきます 



下のボタンををクリックして、ランクアップに
ご協力をお願いします 


ゴルフ ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとう!2013!!

2013年01月01日 01時00分32秒 | 裏話



2013年が始まりました 
おめでとうございます。
本年もよろしくお願いします 

カートをフレームにして、
ティーインググランドに昇る朝日 
ゴルファーに与えられるチャンスは
平等なのだという啓示を
受け取ったような気分で撮った1枚です。

ゴルフ惑星は今年も元気いっぱいに
楽しくゴルフな気分を振りまこうと
決意を新たにしております 

年男なので……
というとヘビ年なんだぁ、と
変な感心と納得をされます 
私のゴルフがヘビっぽいらしいのです。

地上を這うのはヘビの宿命です 
今年はテキサスウェッジに
更に磨きをかけたいと思います 

今年のゴルフの目標は……
次の機会に書きたいと思います。
とりあえず、新年のご挨拶まで 



下のボタンををクリックして、ランクアップに
ご協力をお願いします 


ゴルフ ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする