猫じじいのブログ

子どもたちや若者や弱者のために役立てばと、人権、思想、宗教、政治、教育、科学、精神医学について、自分の考えを述べます。

昭和も子どもを叩くことが当たり前ではなかった

2024-03-29 12:34:04 | こころ

けさテレビを見てたら、TBSの金曜ドラマ『不適切にもほどがある!』の宣伝として、昭和には先生や親が子どもを叩くのが当たり前だったという町の女子生徒の声が流れた。私はそんなことはない、と思う。昔も、子どもを叩くのは間違ったこととの認識があった。

22年前に出版された榊原洋一の『アスペルガー症候群と学習障害』の序章の冒頭は「日本は昔から、子どもをかわいがる文化的背景を持った国であった」で始まる。昭和でも、子どもを叩く親は異常なのである。病気なのだ。

二日前の朝日新聞に、日本のカウンセリングの先駆者、信田さよ子はインタビューでつぎのように言う。

「1995年当時、40歳前後の女性の虐待経験が他の世代と比べて際立っていました」

「多くは『父は復員して人が変わり、酒飲みになって暴力的になった』という話しに行き着きます」

「米国では(ベトナム戦争の帰還兵の)PTSD(診断名)の誕生と前後してDV・虐待を処罰する法律が各州に広がり、戦争トラウマと家庭内暴力とつながりました」

ここで、括弧内は私が補ったもので、「つながった」とは、影響を及ぼしていることがわかったという意味である。信田の主張で注目すべきはつぎである。

「こうした構図は虐待の『連鎖』にも見えますが、連鎖という荒っぽい言葉には注意が必要です。『元兵士は加害者だが、被害者でもあり可哀想だ』という言説につながりかねません。それでは殴られ続けた妻や子が置き去りにされてしまいます」

被害者だからといって加害者になる必然性はない。子どもを虐待するのは犯罪である。トラウマによって犯罪を犯すのは病気である。病気は直すべきである。

イジメの調査報告が最近でたが、言葉による暴力が肉体的暴力の3倍あるという。自分のストレスを子どもにぶつけるのは病気であり、犯罪である。最近は、塾が子どもへの虐待の隠れた発生源ではないかと感じている。中学受験進学塾「四谷大塚」の盗撮犯は「ふだんから騒がしい児童に対して盗撮で『仕返し』してやろうと思った」と裁判で語った。

この講師も病気である。病気は直すべきである。犯罪は犯罪として罰するべきである。虐待を「しつけ」であるかのような誤解を社会に生みがちなのは、言論界には いつの世も権威主義的な知識人、人を支配したがる知識人が幅をきかしているからだ、と思う。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿