沖縄の城(グスク)
中城城、座喜味城、今帰仁城、勝連城、首里城、糸数城
を巡って感じたことは
沖縄のグスクは
地域的に東シナ海を挟んで
中国に近くその影響が絶対的に大きい
サンゴ礁が島そのもので
そのふんだんにある石灰石を
石垣に使い
曲線状のなだらかな美しいカーブが
小高い山の頂きに続き
万里の長城のイメージが拭い去れない
本州の軍事拠点としてのそれとは
全く違う景観です
石灰岩のため
水が溜められず
従ってお濠も作れない
グスクの石垣は凹凸があり登りやすく
籠城したり守ったりするより
戦さは二の次で
城と言うよりも集落のような・・・・
祭壇が多く
祈りをする神聖なところのようだ
以上の城を観たことからしても
沖縄人は
気性は穏やかで
武器を持たない
平和を愛する人々で
北海道のアイヌ人たちと
通じるものがあるのではと?
太平洋戦争の
悲惨な傷痕が沖縄本島に染み付き
本来願わない基地などが
今も生活に関わり
平和を愛する沖縄住民の
苦悩が感じられてならなかった
中城城、座喜味城、今帰仁城、勝連城、首里城、糸数城
を巡って感じたことは
沖縄のグスクは
地域的に東シナ海を挟んで
中国に近くその影響が絶対的に大きい
サンゴ礁が島そのもので
そのふんだんにある石灰石を
石垣に使い
曲線状のなだらかな美しいカーブが
小高い山の頂きに続き
万里の長城のイメージが拭い去れない
本州の軍事拠点としてのそれとは
全く違う景観です
石灰岩のため
水が溜められず
従ってお濠も作れない
グスクの石垣は凹凸があり登りやすく
籠城したり守ったりするより
戦さは二の次で
城と言うよりも集落のような・・・・
祭壇が多く
祈りをする神聖なところのようだ
以上の城を観たことからしても
沖縄人は
気性は穏やかで
武器を持たない
平和を愛する人々で
北海道のアイヌ人たちと
通じるものがあるのではと?
太平洋戦争の
悲惨な傷痕が沖縄本島に染み付き
本来願わない基地などが
今も生活に関わり
平和を愛する沖縄住民の
苦悩が感じられてならなかった