(第22回) 付録2009.5.5
あと10km。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e9/7a51ee2448c7257c8ac61980e6592442.jpg)
巴東から武漢へ。寝台バスなので、明日早朝に武漢に着くのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/46/67de9154ac81059fbe5b1df3e4322593.jpg)
利川から浙江省南部の温州へ。温州到着は、たぶん明日の夜(それとも明後日?)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c7/784b891a53ddd2a1e515c601ceb21590.jpg)
恩施から湖南省の省都・長沙へ。武漢を経由せず、宣昌から斜めに向かえば、意外に早く(明朝?)着きそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/47/0885afec6ee933ec896ff94cfe35379e.jpg)
最もスタンダードなスタイルの中国式トイレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e3/1707d59904eff2f91aaaec227734b7cf.jpg)
「温嶺(新字体はパソコン筆記不可)」というのはどこなのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/af/e996f3cd574a1ba9df26ccb78734e5e6.jpg)
建始~沙市のマイクロバス(包車)。人数が揃えば出発するというやつです。このようなローカルバスは、高速道開通後も旧国道を走るのだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0c/fcc13df247133f1b330e5802c155e42f.jpg)
びっしり瓦を敷き詰めた重厚な屋根と、明るい白壁。この辺りの民家の特徴が表れているように思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fd/e1279813cd170617ac2879b0d102ab11.jpg)
重慶や成都をはじめ各地で最も普通に見られる花の一つ。キク科には違いないのだけれど、キク連なのかキオン連なのかメナモミ連なのか、今一つ良く解りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/41/24b1aa82294ae5709aa359ee12a02a11.jpg)
福建省(福州?アモイ?)まで行くのですね。2~3日はかかりそうだけれど、今は高速道路で一気に、明日の夜中には着けるのかも知れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e5/4a5a9e7206a4725a8f0556c9b74d1c56.jpg)
こちらは上海。あと1500㎞ですから、時速75㎞で高速をぶっ飛ばしたとして、20時間。旧道をゆく宣昌までは5時間を見ておかねばならないので、丸1日、到着はやはり明日の夜でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8d/97c983807bf33c975eb4a1af5374feb5.jpg)
建始に寄ってから恩施に向かうのか、恩施に寄ってから建始に向かうのか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cf/003e07cb163e0d9e604babc89711e142.jpg)
こちらはツアーバス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c8/a53cbca894b4bb060c42481694d0d709.jpg)
“オナガシロゲンゲ”出現。でもシャッターは2枚切っただけ(後者はあとで拡大処理)。どうやら撮影時はシロツメグサとばかり思い込んでいたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/20/a803e35b5c9edc41a1525dc24e915fee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f4/929eb673b618561036e2cdebafac1508.jpg)