△宍粟50名山ガイドクラブ例会山行で、△三室山へアタックしました。
△竹呂山登山口に車を駐車
三室高原入口
野外活動センターグラウンド跡広場
夏ならわずかな距離ですが・・・ここまで来るにも結構なラッセルで汗びっしょり。
同跡地
ラッセル、ラッセル
最後まで雪と格闘したK氏、O氏
頼もしい姿に惚れ惚れ。
もがきにもがきましたが・・・1090m地点で時間切れにより下山。
ハープの様な形の木に雪が乗っていました。
下山は、林間に出来たボブスレーのコースを転がり降りましたので、早かったです!
林道が冬のソナタの様(我ながら古い・・)
ハイウェイの途中に何か所か小用の跡が・・・鹿?ヒト?
無事に下山。(三室高原入口)
2018.1.28(日)
△三室山途中までアタック
行程:神戸三田IC=(中国自動車道)=山崎IC=国見の森公園ーR29=R429=△竹呂山登山口入口P
ー三室高原入口ーグラウンド跡地ー1090m地点ーグラウンド跡地ー三室高原入口ーP=R29=道の駅みなみ波賀
=国見の森公園=山崎IC=神戸三田IC
1/25,000地形図:『西河内』
宍粟50名山ルートマップ:『三室山』
メンバー:宍粟50名山ガイドクラブ12名
☆ここ一週間の強い寒気で一気に積もった新雪に、
悪戦苦闘のラッセル進軍は予想以上に難航。
登頂虚しく、敢え無く途中で時間切れとなりました。
でも個人的にはとても良い思い出に残る山行になりました。
またぜひ雪の落ち着いた頃、リベンジ出来たら良いですね!