朝の散歩でオニユリを見つけました。
葛(クズ)やセイタカアワダチソウの中に群生しており、
すでに数日前から開花していた様子ですが、今日まで気付きませんでした。
一本折って老母へ渡しました。
葉の根元にムカゴが付いているので、「オニユリ」
に間違いない様です。
錫(すず)のとっくりに差しました。
宍粟のお酒、「三笑(さんしょう)」飲み比べのお話です。
左:三笑 山陽盃酒造
右:三笑 老松酒造
老松の三笑は、淡麗、やや辛口の味わいでした。
山陽盃の三笑は、やや甘口で、コクのある味わいでした。
(共に常温で試飲)
これはあくまでも私個人の感想です。
同じお酒を家族で飲んでも、「これは甘口だ」、
「いや、辛口だ」と意見が分かれることもあり、
味覚というのは複雑なものだと思います。
ともあれ、どちらも美味しいです。
(両方、宍粟の酒米100%から造られた、純米酒です。)