日吉神社(ひよしじんじゃ 東野町545)
神社に奉納された素焼きの七福神です。へさきを滝登りの鯉にした舟に乗った神々のようです。弁才天以外はそうとう酔っ払っているように見えます。
大井神社(飯富町3475)
水戸藩小石川邸勝手口の鶏卵御用達(ごようたし)だった安島家が奉納した、白蛇の絵馬だそうで、7個の金色卵は七福をあらわしているそうです。
熱田神社(吉沢町)
拝殿内に掲げられた、5人対2人で向き合った七福神の絵馬です。写真は真っ黒だったのですが、露出を調整したところ、七福神であることがわかりました。
茨城県庁2F(笠原町978-6)
水戸の郷土工芸品である米粒人形の七福神です。中央に弁才天がいます。県庁2Fで行われた郷土工芸品展で展示されていました。「帆を上げて 日々に入り来る 福の神」とあります。
お墓展示場(浜田1 国道51号線沿い)
道路端に七福神を描いた立て札が並んでいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます