ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸のコーヒーカップ

2025-02-23 21:31:45 | 水戸

 以前、民芸調のコーヒーカップがよく見られたような気がしますが、最近は、白い磁器調が増えているようです。それにつぐのが青い色の染め付けのような気がします。

 

マルニコーヒー(南町2-4-32)
 底を少ししぼったような形のようです。コーヒーは、冬のブレンドだそうです。

 

ルポ(大工町2-5-6)
 丸っぽい、少し薄手のカップのようです。開店したばかりの店のようでした。ルポは休むという意味のようです。

 

パンダマーケット(茨城県庁25F 笠原町978-6)
 底を広くして、持ち手も角っぽくしたカップのようです。サイフォンでいれていました。 

 

樂(好文亭 常盤町1-3-3)
 薄手で軽そうなカップです。好文亭の西塗縁にあうデザインを探したのでしょう。

 

エルワンカフェ(南町1-4-22)
 人気のあるデザインのカップのようです。明るい感じのデザインです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水戸の古着屋 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

水戸」カテゴリの最新記事