鹿島臨海鉄道高架橋脚(東大野) 高架橋脚の日向部分が、ずらりと並んだ三角形になっていました。
茨城県庁2F(笠原町978-6) 床の敷石が三角石のパネルでした。
献眼顕彰碑(少年の森 千波町508-33) 円錐角膜からの連想なのでしょうか、献眼顕彰碑が円錐形でした。横から見ると三角形です。
三角砂場(笠原町谷津第2児童遊園 笠原町920-51) 公園に三角形の花壇がありましたが、砂場もありました。
マンション三角窓(白梅) 階段にあわせてつくられているのでしょうか、三角形の窓が設置されていました。
水戸の三角(7)
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます