心が元気になるものイロイロ!

暮らしの中でみつけた、ちょっと幸せを感じるものの事を書いています。
元気をくれる料理、絵、植物、本の事等。

初雪とシュトーレン(追記あり)

2020-12-16 19:18:00 | 植物
昨日からとても寒い!

初雪、とは言っても、、、まだチラチラと
降る程度です。

✨✨✨

今年はクリスマスツリーも出してなかったのですが、、

昨日、友人のお宅の柊を頂いたので、柊を使って簡単なスワッグ作ってみました。

昨年の松ぼっくりとリボンが残してあったのでそれをそのまま使っているだけなので、超簡単です。




でも、よく考えたら柊って厄除けなので、
節分に使うのかな?


もしかして柊を使うのは間違ってるかもしれませんが、、、

クリスマス気分になり、ちょっと気持ちが上がってますので良しとしましょ🎄✨

✨✨✨
(追記)
昨年は香りのレッスンで教えていただいた時は「もみの木」ベースで他の植物も合わせて、スワッグ作りましたけどね。

もみの木はクリスマスツリーにもよく使いますね。
子供の頃は祖父が木に関係する仕事していたので、冬になると大きな木を玄関の軒先に置いてくれて、その木に飾り付けをしてましたね。
でも、もみの木だったかは不明です。
もっと緑が強い色で尖った葉だった記憶ありますが、、、何の木だったんでしょ???

✨✨✨
サイトですこし調べてみました。

🎄もみの木、、、北欧の人々にとれば常緑樹なので「永遠の命の象徴」として特別な存在だったようです。
又、中世ドイツではもみの木には小人が宿ると考えられていて、もみの木に食べ物や花を飾ると小人が集まってきて力を貸してくれると信じられていたそうで、、、そんな常緑樹信仰がルーツになってるようです。

↑それなら、ツリーを出そうかな。
小人さんに力を貸して欲しいので💕


🎅柊(ヒイラギ)はツリーには使われず、リースには良く使われるようで、「セイヨウヒイラギ」がクリスマスには一般的。赤い実がクリスマスの頃に成るようです。
友人のお宅のは種類が違うのかもしれません。

「ヒイラギ」、、、十字架にかけられたキリストが頭にかぶせられたイバラの冠を、赤い色は太陽の色とキリストの血の色を象徴している。
又、キリストの足元から生えた「聖なる樹」とされているようです。


🎄🎄🎄

本来は宗教的意味があるのを忘れていましたが、、、

今年はコロナの為、大勢でクリスマスを祝うのは無理かな。
毎年恒例の大きなツリーを飾っている駅やホテルなども、、、今年はなく💦イルミネーションも抑え気味。

そんな中ですが、中国茶のレッスンの時にシュトーレンを出して頂き、、、クリスマス気分を味わわせて頂きました🎄🎅

近頃はシュトーレンはいろんなお店で出していらっしゃいます。
どこのが美味しいのかしらと目移りしてます。

自分で作るのも良いかもしれませんけど、、✨


秋を活ける

2020-11-28 07:03:00 | 植物
紅葉が美しく、go to トラベルもあり、久しぶりに京都も観光客の方たくさん来られてました。

この為、久しぶりにぎゅうぎゅう詰めのバスにも乗ってしまったことも数回ありましたが、、、

それでも例年よりはかなり混雑は少なかったです🍁🍁🍁

紅葉も見頃は過ぎつつありますが、今年の紅葉を遅ればせながら更新いたします〜。




市内の紅葉がまだ始まってないころ、
一足早い北区の紅葉。




この日は「秋を活ける」お花レッスンでした。








思うように糸菊の向きを変えること難しく、、、

アレコレ触ってると植物がクターッと弱ってしまうのですけど💦

先生がお花を触られると菊の顔が自由自在に向きを変えていきます。

それだけ先生が沢山の花や植物に触れられているからなのでしょうね🌼



「難しい」と言う言葉は禁句の教室ですが、

思う方向に植物が向いてくれないと、ついつい「難しい」って言ってしまいますけどね💦


洛神花(ローゼル)収穫

2020-10-25 07:26:00 | 植物
初めて育てたローゼルは花も可愛らしくて
見ているだけでずいぶん癒されました。

花が落ちて、実が膨らんで、、、




先日収穫。実際には9月末頃で、、、ずっと写真を撮ったままだったのですけどね😅





葉っぱも真っ赤になり、綺麗だわ。

サイトによると葉っぱも食べられるみたいですが、、、
うちの葉っぱは烏の足跡のような形ですが、もっと丸い葉もあるようで、、、ローゼルと言っても種類がいろいろあるようです。

プランターなので、ほんの少ししか収穫できませんでしたが、中の種を抜いて、、、


ジャムと塩漬け作りました。

とはいえ、ローゼルの量が少なくて、
ほとんどリンゴジャム💦にローゼルを色付けに使ったリンゴジャムですね🍎

ほんのりピンク色もなかなか可愛らしい!

塩漬けも少しですが、作ってみました。

塩で揉んで終わりなので、これは作ったと言わないかも、、
程よく酸っぱくて、カリカリ梅のよう。
おにぎりを作ったら色も綺麗だし美味しくなりそうです!

✨✨✨

プランターではちゃんとできるか心配でしたので、地植えをして頂いた知人からもローゼル届きました。


さて
次は何を作ろうかな🥰

✨✨✨
おまけ

京都 朽木の道の駅で「白いローゼル」に初めて出会いました。
ローゼルだけで写真を撮れば良かったのですけどね💦分かりにくいですが、赤いローゼル の後ろが白いローゼルです。



うちで育てたローゼルの種は
元々、「赤と白のローゼル の種」と言って頂いたので、赤、白それぞれに分けて、2つのプランターで育ててましたが、

花が咲いたらなーんと両方とも赤ローゼルでした😅くださった方も乾燥したローゼルの種では色が見分けがつかなかったのでしょうね。

でも、ローゼルの良さはこの赤い色だと思うので、結果的には赤色でよかったのかもしれません。

種をいただいたご縁に感謝です💕💖


ハロウィーンのアレンジメント

2020-10-23 06:42:00 | 植物
気温も下がってきて、木々も少しづつ紅葉し始めてますね。

いつもの事ですが、更新遅く、

少し前のお花レッスン、、、
🎃ハロウィーンイメージのアレンジメントでした。



ピンクッションというお花。

南アフリカ原産。
1本1本がお花なんだそうで、花言葉は「共栄、陽気、降りそそぐ愛、どこでも成功」


ミニカボチャも入っていて美味しそうな色合い。

ビタミンカラーのアレンジメントが家の中にあると元気をもらえます。








ハロウィーンは10月31日ですね。
お店でもハロウィーングッズ沢山見かけますが、コロナの第二波が心配されてますので、、、、今年はどんなハロウィーンイベントになるかしら。

フェイスシールドに🎃がプリントされてるものも販売されているようです。


黄色コスモスとランタナでブーケの練習も少しして、、、


✨✨✨

この日、誕生日が近く、
なーんと薔薇の花束頂いてしまいました✨

申し訳ないやら、、、










薔薇好きなので
とっても嬉しかったのですけどね💕

こんな素敵な薔薇の花束頂くなんて、初めて!

と、、、🧐

いやいや

誕生日に真っ赤な薔薇の花束が宅急便で届いた事が、遥か昔にありました。

良い思い出✨

忘れていたのにバラの花を見て思いますなんて
ちょっと浪漫チックかも🌹

ローゼル(洛神花)

2020-09-17 10:34:00 | 植物
やっと朝晩はかなり涼しくなってきましたね〜。

✨✨✨

5月頃に種から育てたローゼルは花がつくのか心配してましたが、

今月頭くらいから少しづつ可愛らしい花が咲いてます。

ローゼルは日が短くなると咲き始めるらしく、
知人宅のローゼルも同じ頃から咲き始めてます。
植物や秋の虫たちは季節の変わり目をちゃんとわかってるんですよね。









朝咲いて、午前中には萎んでしまいますので、残念ながら切り花としては不向きのようです。

花の咲いた後の顎(ガク)の中の実が大きくなって、ぷっくりと膨らんでいくのを見るのも楽しみです💕

✨✨✨

顎(ガク)ところを乾燥したものが、「ハイビスカス」の名前でハーブとしては一般に流通してます。ほとんどはバラバラの状態で売ってるので、元はこんな形です。

台湾や中国ではローゼルは「洛神花」と言う名前で顎の形のまま乾燥したものを売っていることが多いです。

中国 広東省に行った時には洛神花が入ったハーブミックスティを注文したら、とっても美味しかったのでそれを伝えたら、
お店の方が喜んでくださって、帰り際にミックスティのドライをサービスでくださった事あったり、

子供達が小さい頃によく行っていた、美山のハーブガーデン。アレルギーが酷かった娘の為にお風呂に入れるヨモギなど薬草を買いに行くのも目的でしたが、

夏行くと、いつもこのローゼルのお茶を出してくださってました。
この時は「🌺ハイビスカスのお茶」と言われてた気がします。そのままでは酸っぱいのですが、蜂蜜も入れてあったので、飲みやすく美味しい綺麗な色のハーブティとしての良い印象はあの時から。

残念ながら、かなり前にこのハーブガーデンは無くなってしまいましたけどね。


  

Webサイトでローゼルの写真を見ると、

台湾や沖縄で育っているローゼルは茎もしっかりしていますし、2メートルくらいになると書いてあるサイトもあったので、そんな大きさになったらどうしようなどと最初は心配してましたが、

プランターなので、栄養も足りないし、日照不足もあるのだと思いますが、1メートル満たないくらいにしかなってませんし、、、ヒョロヒョロしていて、

それに半開きの花ばかりです💦

✨✨✨
プランターでは育つのか不安だったので、地植えを依頼した知人のお宅では、

「早起きしたら、パッと開いた花が咲いている」と、ご主人談。

知人(奥さん)も私と一緒でパッと咲いたのを見た事ないそうです。

うっ、、、何時起き?



まだしばらく花を楽しめそうですし、

お茶を飲めるのを楽しみに愛でておきます💕



重陽の節句

2020-09-10 22:51:00 | 植物
9月9日は重陽の節句。
数字の中で、最大の陽の数字、9が重なる日。

1日過ぎてしまいましたが、、

丁度、お花レッスンで花材は「菊」でした!








菊と言うと、昔は仏壇にお供えしてある花のイメージが強く好きではなかったのですが、、、

花にはそれぞれの良さがあるなぁと思えるようになりました。

✨✨✨
黄花コスモスのアレンジメントも一緒に教えていただきました。




なんと、
コスモスって、キク科なんだそうです!
初めて知りました。


「ダリアみたいな花ですね」と言ったら、

先生が「ダリアですよ」って、、、
失礼しました😅

覚えの悪い生徒ですみません💦💦💦

✨✨✨

ダリアもキク科。
コスモスもそうだし、同じキク科なのに形はいろいろ、、、面白い✨

ひまわり

2020-08-14 07:50:00 | 植物
先日、久しぶりに外ランチ楽しんできました。

ソーシャルディスタンスが取れそうな広々としたレストラン、きっとガラガラだろうと思ったら、意外に人多くてびっくり!

まだ大勢での会食は我慢して、
友人と二人で利用したのですが、

同じように二人くらいのテーブル多かったです。
皆考えることは同じなんでしょうね。街中でなく、ちょっと空いてそうなテラス席もある広めのお店、、、

写真は撮ってませんが、石窯で焼いたピザがとっても美味しかったです🍕🍝🥗🍹

ランチ後、外に出たらたくさんの人が暑い中待っていらっしゃいました。


✨✨✨

人も溶けそうなくらい暑いのに、この後、京都府立植物園へ。

最高気温が36度か38度くらいだったかな。
体温より高いんじゃないかと、、。

入り口で検温して、チケットは自分で半券をカットして箱に入れる方法でした。




向日葵(ひまわり)を見ながら🥭マンゴージェラート食べつつ、

室内でも食べられたのに、、、暑い中ずっと外😅

汗かきながら、、、日差しがどんどん移動するので椅子の位置が変えながら👒🌻ずいぶん長いこと話ししてました。

🥵本当に暑かったけど、直接話せるのは嬉しいなぁ。

もっと沢山出かけたいし、外食も行きたいけど、コロナ感染拡大も気になるので、なかなか人と出かけるのは躊躇しますけどね。

✨✨✨









こちらはフヨウなのかな、、、

アオイ科 タイタンビカス
品種 エルフ だそうです。

妖精? とても大きな白い花で綺麗〜!

※webで調べたところ、
アメリカフヨウとモミジアオイの交配種だそうです。



ナスのような色の花。
こちらは札がなかったので、名前わかりませんけど、
この形に似た白い花は見たことありますので、それの仲間かなぁ🤔






温室は流石にこの暑い時期は行く気なく、パスしました。

かなり水分とってましたが、それでも帰宅したらフラフラで、、、
麦茶と炭酸水をがぶ飲みしてしまいました。
✨✨
中医学では汗と一緒に気も消耗すると考えますので、、、まさにこの日の状態です。
そういう時は、気を補い、しっかり睡眠とって体を休めましょう。

ただ、熱帯夜が続いてますので、寝苦しくて夜何度も起きてしまいますけど、、

皆様も猛暑に気をつけてお過ごしください〜🍧

ベランダ日和、、、パイマックルーとアゲハチョウ

2020-06-26 06:26:00 | 植物
ローズゼラニウム、良い香りがします。
鎮痛、抗菌作用があり、蚊などの虫除けにも良いとも言われてますが、これを玄関に置いてる時も蚊に刺されましたけど、、



バジルはもう少し大きくなったらバジルペーストを作ろうかと、、、松の実を購入して準備してます。
夏にバジルペーストを作って冷凍しておくといつでも簡単に美味しいパスタが食べられるので🍽


桑の実、マルベリーは毎日少しづつ、黒くなったものを収穫。こちらもまとめて冷凍してあるものをジャムにする予定。


ローゼル(洛神花)もかなり大きくなってきました!
2メートルくらいになるそうなので、そろそろ間引きしないといけないなぁ。
亜熱帯の地域で育つそうなので、さてさて大きくなるかしら。

このローゼルの種は名古屋→明石→京都とやって来て、
この種をくださった方に、先日Zoomを使ってお礼をお伝えすることができました。

Zoomのおかげで遠くてもお顔を合わせてお話しできるのは本当に便利。顔を見て話せるのは安心感あるし、、、こういう時だからうまく使っていきたいと思います💕


下の写真はパイマックルー、こぶみかんの葉。
タイのグリーンカレーなどに使いますが、レモンのような爽やかな香りが特徴で、お茶としても飲めます

何年か前にたまたま出会った鉢ですが、さすがにこぶみかんの実はなりません。
ずっと室内に置いていて、葉っぱも繁り、かなり大きくなったので、しばらく外で日光に当てていたら、、、


かなり虫に食べられている😥
黒い小さな毛虫のようなのもいるし、下にコロコロしたフンも落ちてるし、、、
葉っぱごとカットしてたんだけど、

よーく見たら、なんと可愛らしい子が!
イモムシ苦手な人は見ないでくださいね。

アゲハチョウの幼虫!


とりあえずは飛び立つまでと思い、黒い幼虫君達も救出して、、
まずは2匹の幼虫君達を見守っていました。

しかし、ある日突然いなくなり、飛び立ったのだと思いますが、

そしたら又、次の子が大きくなり、、、

今も小さな黒い毛虫のようなのが葉っぱについているので、葉っぱ全部食べられてしまいそうです💦

パイマックルーの葉っぱは料理に使う用はドライにしてあるので、

アゲハさん達が食べたら良いよ!
沢山食べて大きくおなりなさい💕

以前、2度ほど🦋アゲハチョウの羽化は見たことありますが、、、

最近見てないし、見たいなぁと思いますが、なかなかその瞬間に立ち会えません😅

早起きしないといけないのかな???


季節の花レッスンと嬉しいティタイム

2020-06-22 07:00:00 | 植物
3ヶ月ぶりのお花のレッスン!
やっと行けました。

でもこんな時期なのでプライベートレッスンで、それはそれでとても贅沢なこと。





緑の葉っぱはマコモ。
神事にも使うので神聖な感じがします。

薬膳で食べるマコモしか知らなかったけど、、、綺麗な葉です!

レッスンでは葉っぱを他の葉に変えたり、、、ただ、スッと活けただけのように見えますが、考えながら活けること、時期による植物の種類や色の合わせ方などいろいろ教えて頂けます。
ただ、身につくのは何度も繰り返さないと、、😅


こちらは金糸梅とドクダミの花、葡萄の葉っぱのクロッシング、花束の作り方。

家に帰ってから、咲いている花を全部取ったら、翌日は綺麗なフレッシュな可愛らしい花が毎日どんどん咲いてくれます。




うちの庭にも今ちょうどキンシバイ咲いているのに、こんなに扱いやすいとは、、知りませんでした。

金糸梅、キンシバイ(オトギリソウ)はセントジョーンズワートと同じだそうです。

アロマオイルでこの名前聞いたことがあります。抑うつ効果があるそうです。


大きな白い花はとても立派なダリアです。
一輪20センチくらいあります。

葡萄の実、葉っぱ、蔓もアクセントになります。そして葉っぱはシャガ。
カラーは珍しい二股、、、こんな形の花が有るんですね。

✨✨✨
コロナで結婚式などキャンセルも多く、この大きなダリアや蘭など豪華なお花を花材として使う事ができたそうです。
普段こんな豪華なお花は使いませんし、こんな機会は滅多にありませんので、花の扱い方を学ぶ良い機会でした😊

お花達を触っていると心地よい💕

先生が出してくださったお茶も美味しくて




八女茶 福岡のお茶だそうです。新茶を低温で出してくださり、甘くて美味しい!


紅茶は先生が自分で詰んで作られた、和紅茶!こちらも滋味あり、美味しい💕


レモンタルトは作って持って行きました!

タルト生地は今回は買ってきて、レモンカードを入れただけの簡単なものですけどね。
レモンカードはまーたん農園さんの無農薬レモンを使っていて、、、
自画自賛ですが、とても美味しくできました。これもレモンそのものが美味しいからですね🍋

家族以外の人とお茶を飲むのも久しぶりでしたので、本当に嬉しいティタイムとお花レッスンでした!


金銀花と桑の実

2020-06-02 21:05:00 | 植物
今年も金銀花咲き始めました!



1日目は白い花が咲いて、

2日目は黄色、、金色の花に色が変わります。


狭いベランダですが、

マルベリー(桑の実)も段々赤くなってます。
今年は桑の葉っぱがあまり育たなくて、小さな葉っぱのままです。
本当は地植えにしたいのですが、1階は日当たり悪くて、、。  

桑の葉は辛涼解表類、桑葉(そうよう)、お茶にしても飲みやすい。
桑の実は滋陰類、桑椹(そうじん)、ジャムにすると美味しいです。実が黒く色づいたら収穫できますので、もう少し先になります。



今年は初めてローゼルの種を知人から頂いたので、育ててますが、、、

葉っぱが美味しいのかよく虫に食べられてます。
ちゃんと花を咲かせられるかしら、、。