心が元気になるものイロイロ!

暮らしの中でみつけた、ちょっと幸せを感じるものの事を書いています。
元気をくれる料理、絵、植物、本の事等。

12月の気功・プチ薬膳教室終了しました

2014-12-11 19:50:32 | 薬膳
昨日は今年最後のプチ薬膳教室をさせていただきました。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。

気功はとても気持ち良くって、トロトロうつらうつら、、、なんでこんなに気持ち良いのでしょう。
気の流れが大事ってことは、実際に気功を体験するまで、私もわからなかったですし、今でも月一回しかしてませんので、多くを語る資格なんてないですが、本当に気持ちがよくて、あっと言う間の一時間です。
みずいろさんでは、ボイスレッスンの日にも教えていらっしゃいますので、ご都合が合う時に是非、ご体験くださいね。

プチ薬膳のレッスンはいつものごとく、ゆるい感じでさせていただきました。


クリスマスも近いので、冬の薬膳をパーティっぽくアレンジしたメニューで、、


テーブルクロスやライナーなどでクリスマス気分を演出
※佳蓮の企画したコースターも初めて使いましたが、、、ちょっとうまくいかなかったこともあり、あと少し改良してご紹介したいと思っていますので、
もう少しお待ちくださいね。


毎回の事ですが、ワイワイと賑やかな中で作って

楽しく食べて、、、

楽しい時間を皆さんと過ごすことができ
ました。本当にありがとうございました。

12月22日は冬至ですが、この日によく食べられる南瓜を使った一品や、柚子湯に入る習慣もありますので、京都の水尾の柚子を使ったさっぱりした烏龍茶もご紹介しました。



こちらは遠くからご参加のKさんが作られた糠漬けを持ってきてくださいました。
手作りはおいしいわ~。白いご飯が食べたくなります。

Mさんからはお庭になっている金柑をいただきました。そんな時期なんですね。実のなる木があるお庭って季節を感じることができるからいいですね。

皆様ありがとうございました。

来年は2015年1月21日(水)に第1回のレッスンを予定しています。

また、テーマが決まりましたら、こちらのブログか以下のページでご紹介させていただきますね。
↓ ↓ ↓

”心と体がウキウキ プチ薬膳”と食を楽しくするグッズのご紹介
「佳蓮-karen-」

ご参加のご予約・お問い合わせは
↓ ↓ ↓

「佳蓮-karen-」の問い合わせページよりご連絡くださいね。

では、また来年も気功・プチ薬膳教室を宜しくお願いいたします