心が元気になるものイロイロ!

暮らしの中でみつけた、ちょっと幸せを感じるものの事を書いています。
元気をくれる料理、絵、植物、本の事等。

土佐文旦など、、、美味しいものいろいろ!

2022-02-24 07:56:00 | 
美味しいものを頂きました。

土佐文旦!
大きな柑橘、グレープフルーツの1.5〜2倍くらいのサイズです。

こんな重いのを持って来てくださりありがたいです💕



皮はちょっと分厚いのですが、とってもジューシーで爽やかな味!

美味しく頂きました。

※土佐文旦
文旦は南方系(東南アジア)原産の柑橘で標準和名はボンタン、ザボン、ポメロなど。
土佐文旦は、鹿児島在来の品種といわれますが、現在はその90%以上は高知県で栽培されている。

晩白柚(熊本県)かなと最初思ったのですが、同じザボン類。
他には河内晩柑(愛媛、熊本)なども同じ仲間でみんな大きいですよね〜。

ご馳走様でした。
✨✨✨

↓こちらは最近 中華食材のお店がご近所にできたのでその時に購入したもの。

自分で作ると大変だけど、

冷凍だったのでお湯に入れて浮いたら出来上がり、、、の水餃子!

色が綺麗だったので😋
なかなかスパイシーなお味でしたね!

↓こちらも同じお店で購入したドラゴンフルーツ。台湾やカンボジアに行った時にホテルの朝食で出て来たことありましたが、、、




ドラゴンフルーツはこの鮮やかな赤色をしてますが、味は淡白であっさりしてます。

半分はそのままデザートで食べて、残り半分はサラダにしました。


この色で元気をもらえます。
他にもエッグタルト、ビーフン、山楂子のお菓子など購入。

生の山楂子も売ってましたね。

ちょっと中国へ行って来たような楽しさです。
お店の方は中国の可愛らしい女性でお話しして、中国語の勉強になるかと思いきや、その女性が日本語お上手で😅全て日本語でやりとり出来ました。

✨✨✨

↓こちらはバレンタインデーの日なのでかなり前ですが、、、

GODIVAのチョコを頂いたりした夫が「義理チョコだけど貰った」というので

これも義理チョコだと言ったら傷ついたらしい。

ただチョコケーキが食べたかったので夫にも買ってきたという感じですが、、、


後ろのこのガトーショコラですが、、

上から見ると

そして近寄ると、、、


↓顔🤣


ツボにハマり、

良いことありそうな!嬉しいなぁと言うと

夫は無言、、、
男性と女性の脳は違うというけれど

うーん、、、。
仕方ない💦

自分が嬉しかったから良いのですけどね。


✨✨✨
美味しくいろいろな物が食べれることに感謝です💕

知人の若い女性ですが、コロナ発症後に味覚障害になったと言われていました。昨年末)

わたしがお会いした時はコロナは完治してお仕事も復帰されてましたが、家族の食事を作っても味が分からないって、、、

良くなっていると良いのですが。