既に終わっている展覧会ですが、、、

入り口で行列ができているかと ドキドキしながら向かいましたが、すっと入れましたね。



茶の湯に関する展示はとても素晴らしく、
今年は秋にいろいろあり、ブログ更新も遅いのですけどね💦
この展覧会も会期は10月からでしたが、終わり間際にやっぱり見たいと思い、行ってきました。
■特別展 京に生きる文化
「茶の湯」
2022年10月8日〜12月4日まで

入り口で行列ができているかと ドキドキしながら向かいましたが、すっと入れましたね。
しかも 入り口付近で見ず知らずの方がチケット余っていると言うことで チケットまで頂いてしまいました✨
チケット代をお支払いしようとしましたが、、、
お寺様に頂かれたとのことで、有り難く🙏🏼✨チケットいただいて拝観させて頂きました。
ありがとうございました✨✨✨


この日は博物館内はそんなに混み合うこともなく、ゆっくり拝観できました。
2階、窓の外、向かい側は三十三間堂です。
紅葉の季節で🍁修学旅行生や旅行の方で観光地はかなり混んでいた時期で、
博物館に来るバスもかなり混んでましたね。

茶の湯に関する展示はとても素晴らしく、
丁度見たいと思っていたものも見れましたし、、、
良い時間を過ごせました♪
見たいものは見たい時に見ないと、、、
同様にしたいことはしておかないとね✨




さっ、お茶でも飲んで🍵
今日も素敵な一日を〜✨