夏越の祓えというと6月30日と思ってましたが、、、




八の字のように回ります。



大粒で甘くて美味しいです😋


用事あり、北野天満宮の辺りまで行ったら
鳥居の辺りに「夏越の大祓」と書いたのぼり発見!

なんと、門のところに大きな茅の輪があります。ここは通り抜けるだけですが、、。

↑こちらは「大茅の輪くぐり」と言うそうです。サイトによると、なんと直径5メートルもあり、京都最大級だそうです。(6月1日から30日まで)
↓普通の茅の輪は本殿前にありました。


八の字のように回ります。
丁度、雨が降ってきて、、、傘があると茅の輪くぐれないので☔️雨に濡れながらくぐってきました。
大体、どこの神社もこの茅の輪くぐりの方法が横に置いてありますので、修学旅行生らしき少年少女達もくぐってましたね。

夏越の祓えは茅の輪をくぐって、水無月食べて、半年間の穢れを祓って、残りの半年の無病息災を願います。
あとは6月30日に水無月を食べるだけ!
どこのお店で買おうかな。
それとも作ろうか、、、迷うところです。
✨✨✨
この日は北野天満宮近くの🇰🇷料理のお店でランチ!
友人が食べていたかぼちゃのお粥、味見させてもらったけどとっても甘くて美味しかったです〜。

わたしは竹筒の中で蒸した黒米、ピーナッツや栗など入ってましたが、これは中身は冬向きかな?でも、竹は清熱もあるから、、、どっちなんでしょう。
お茶はとうもろこし茶だと思うんだけど、、
韓国語のドラマの音声が響く店内。
ちょっとした🇰🇷旅行気分でした😊
✨✨✨
この日のメインの予定のギャラリーへ。
展示を見たり、おしゃれなディスプレイで美味しいお茶を頂いたりと、ゆったり過ごさせて頂きましたが、、、
夕方はスコールのような雨☔️
傘をさしていても足元はずぶ濡れでした💦
✨✨✨
今年もあっという間に半年です😱
なんだか焦ります〜。
早めのお中元も届きました。
山形のさくらんぼ🍒
いつもは「佐藤錦」送って頂いてましたが、
今年は初めての「紅秀峰」という品種。

大粒で甘くて美味しいです😋


さてさて、お返し何にしようかと、やっと今日になって注文いたしました😅
毎年、送って頂いてから慌ててお中元選ぶって、、、失礼ですよね。
来年こそは先に送りたいなぁと、、。
きちんとした性格の方ってこういう所に几帳面さが現れるような気がして、尊敬です✨