またまたお茶のこと、、、
気持ちが良いお天気で、、、
滋賀県の朝宮へお茶摘みに行ってきました〜。
とは言えかなり前、連休の頃です。
品評会用のお茶という事で摘み方も指導があり、午前午後と場所を変えてお茶摘みさせて頂きました。
気持ちが良いお天気で、、、
お茶に関わる方のお話もいろいろお聞きすることできました。
品評会用のお茶は手摘みですごく手間がかかります。
新茶も心を込めていただかなくっちゃね🍵
品評会以外のお茶は機械を使われるようです。
🍵🍵🍵
朝宮茶は日本最古の茶産地なんだそうで、今回こちらに行くまで知りませんでした。まだまだ勉強不足です💦
宇治茶(京都府)、川根(静岡)、本山(静岡)、狭山(埼玉)と並んで日本五代銘茶の一つと書いてありましたが、、
九州も美味しいお茶が有りますし、お茶の生産量も多そうですが、、、九州は入ってないみたいですね。どんな基準なんでしょうね🤔
🍵🍵🍵
コロナ禍でお茶のイベントも中止が多かったのですが、今年は2年ぶりに吉田山大茶会もやっと開催されそうです。
先日も中国茶の先生のサロンでそのお茶会について打ち合わせがあり、ちょっと遅くなり、
京都駅では
京都タワーが夜空に映えて
こーんな色でお出迎え。
珍しい色で多くの人が写真撮られてました。
青っぽい色だし、ウクライナ🇺🇦の平和を願っている色かと思ったら、
↓これだそうです!
ティール&ホワイト「京都タワー展望室×響け!ユーフォニアム」イベントの一環として
何なんでしょう???
「響け!ユーフォニアム」という小説、アニメがあるそうです。
「ユーフォニアム」=ホルンのような形をした楽器の名前のようです。
滋賀県の朝宮へ、お茶摘みに行かれたのですね〜💚
風景も、素敵です〜✨
私も、先日、東京にある、滋賀県のアンテナショップ(ココ滋賀)で、朝宮茶を購入しましたわ〜♫
佐賀県の馴染みの茶農家さんから、新茶が届いているので、
先に、そちらから、いただこうかと・・・♫
お茶が美味しい季節に、
素敵な記事を、ありがとうございました〜♪
コメントありがとうございます〜。まぁ、奇遇ですね😊
丁度朝宮茶を購入されてたんですね🌿
佐賀のお茶🍵嬉野有名ですね。
私は佐賀のお茶はまだ飲んだことがないのですが、ビオラさんはお気に入りの茶農家さんあるんですね😊
佐賀へは器とお茶の旅に行きたいなぁとかなり前から思っていたんです。
コロナ落ち着いてからと思ったらずっと旅行はいけてないですが、、、そろそろ行っても良いのかしらね。
朝宮の茶畑は、手持ちの本で、拝見した事ありますが、リアルタイムに近いフォト群を、こちらで拝見できて、感激です〜💖
とても、目に優しく、嬉しく感じております〜💖
ここでは、お茶の葉から、特有の香りとか、摘んでいる最中に、漂ってきたりとか、あるのでしょうか〜?😊
手摘みの際、
ハサミなどは、一切使わず・・・でしょうか〜??😊
・・・全く経験ないし、勉強不足でもあり、細かい事が、いまいち、想像できなくて・・・^^;
ちなみに、インドのダージリンの茶園とかでは、
一芯二葉を、手摘みしたりなさっていますね・・・♪
ありがとうございます〜。そうです。同じですね。
先日の朝宮茶は品評会用だったので一芯ニ葉で手摘みでした。
大勢のお手伝いが来られていて、小さな葉っぱを丁寧に摘み取りますがなかなか大変でした。午前午後とお手伝いさせていただき、帰りに一回分の朝宮茶の茶葉頂き、家に帰ってからお茶を頂きました。
日本のお茶はほぼ機械摘みと聞いてましたが、品評会などの良いお茶は手摘みのようです。
インドのダージリンはコロナ禍が始まった年の秋にお茶旅で行く話があったのですが、、いつになったら行けるのでしょうか。
中国茶の紅茶も美味しいですが、インド、スリランカの紅茶も美味しいですよね〜。
ビオラさんの紅茶のお話やそれに合うお菓子のお話なども楽しみにしてます〜✨