心が元気になるものイロイロ!

暮らしの中でみつけた、ちょっと幸せを感じるものの事を書いています。
元気をくれる料理、絵、植物、本の事等。

茅葺コンサート

2017-06-07 05:09:19 | 音楽
昨年3月の京都コンサートホールでのピアノデュオで素敵な演奏を聞かせて頂き、そして笑顔たっぷりでお話しをされていたザイラー氏、、、

今年は茅葺コンサートに行ってみようと思っていたのですが、

残念なことに3月に亡くなってしまいました。


ザイラー氏の代わりのピアニストの方がピアノを弾かれるとお聞きしましたし、
やはり茅葺音楽堂に訪れたいと思い、、

先月末に茅葺コンサートに行ってきました。


最寄りのJR胡麻駅から徒歩10分〜15分程、
快晴で青空と山と田園風景を眺めながら歩くのは心地よく、、



ザイラー氏の奥様、和子ザイラーさんと一緒に演奏されたのは、ニューヨークから来られたヴァディム サラブリヤーニさん。

ピアノの後ろの竹林、風にそよぐ緑を見ながら聴くのは心地よく、、

美しいメロディに思わず涙が溢れそうな曲もあり、

大きな茅葺音楽堂でたっぷりピアノの音に浸ってきました〜。



茅葺の音楽堂はしっかりした造りで、温かみがあり、

途中休憩には、和子ザイラーさんのお手製のケーキとハーブティを頂いたり、

スパークリングの日本酒「花泡香」の試飲も、、、

コンサートが終わってから、お手製のおにぎりも頂きました。
とても美味しいおにぎりでした

この土地でお米も作っていらしたようです。

自然と共に音楽を愛していらしたご夫婦なんだなぁと、、。

今後、茅葺音楽堂でされてきたピアノコンクールは今年は継続されるようですし、

バイオリニストのお嬢さんと和子ザイラーさんのコンサートも予定されてます。詳しくはこちら

遅めランチは「農園食堂 Aube」さんで、

のんびりゆったりできました〜。



絵本のような風景。

JRに乗って、京都市内から1時間程で来れます。

小さい頃の実家に戻ったような、、、

なんだか懐かしい風景の胡麻駅辺り。

こういう時間は必要だなぁと、、、



2017年 5月 気功・プチ薬膳教室は終了しました

2017-06-02 02:53:18 | 薬膳
いやぁ、暑い日が続きますね。
春を飛ばして夏本番のような暑さ、、5月に30度越すってどうなんでしょ。
体が暑さについていけません

5月のプチ薬膳教室は、

「~梅雨から初夏にかけての養生と津液についてのお話~《梅雨時薬膳》」と言うテーマで開催しました。

参加して頂いた皆さまありがとうございました。


前回は気血のお話だったので、今回は津液のお話を少しさせていただき、
梅雨時から夏にかけての養生メニューを作って頂きました。

・きび焼売と餅米焼売

・玉蜀黍、紫蘇の変わり焼売

・白インゲン豆とセロリ、トマトのスープ

・香味野菜と厚揚げのピリ辛和え

・発芽玄米ご飯



なーんと、、、
炊飯器のスイッチ入れるのを忘れているのに気づいて、、、

焦りましたが、

早炊きでも発芽玄米って上手く炊けるんですね〜。

助かりました。


いつもどこか抜けている私

いつも皆さんに助けて頂いてます

白インゲン豆や小豆は北海道産を使用しましたが、、、北海道の豆の生産率は高いんですね。

それに、京都の宇治にある黄檗山萬福寺の隠元和尚がインゲン豆などを日本に伝えてくださったと言うのも、今回テキストを作成している時に知りました。

教室をさせていただくおかげで、自分で調べることが多くなりました。それに来てくださる方からのお話がとても為になり、いつも学ぶ機会を与えて頂いているのを痛感します。

本当に有難いなぁと、、。



デザートは、「ハトムギ入りの黒蜜がけみつ豆」を。

お茶は3種。
ウエルカムティは水出しの中国緑茶。

そして、胃腸を整える「チョロギ茶」。こちらは漢方薬局で購入。チョロギの他に数種ブレンドしてあるので、それぞれの植物のお話をしたりして、、、

もう一つは何度か行かせて頂いている「おくだばらえん」の無農薬のばらと、煎茶、レモングラスのブレンドティ。こちらは竹村玉翠園さんのお茶です。


皆さんで作って食べると、

本当に美味しく、そして楽しく、、、

皆さまありがとうございました



プチ薬膳教室の後はゆき先生の気功を、、。

1時間ほどの気功の時間は心地よく、、、

呼吸や意識を整える時間は大切ですね

いつもありがとうございます。

ご参加頂いた皆さまと楽しい時間をご一緒できた事に感謝しています

※今回使用した京都産の野菜は「トマト」「九条ねぎ」「紫蘇」「アップルミント」「胡瓜」

※「気功・プチ薬膳教室」は今年から奇数月、1月、3月、5月、7月、9月、11月に開催しています。

※次回は7月19日(水)開催予定です。
内容が決まりましたら、こちらのブログ、又はfacebook、佳蓮サイトでご案内します。


プチ薬膳教室について、お問い合わせ、ご質問はこちらのフォームからどうぞ。