Feelin' Groovy 11

I have MY books.

トルコ旅行4日目(パムッカレ)

2010-06-04 | 旅行
パムッカレとは、トルコ語で「綿の城」という意味。
世界遺産です。

この辺りは温泉地で、
その温泉水に含まれる炭酸カルシウム(石灰)が台地に沈殿して、
真っ白な棚田に似た景色が出来上がったそうです。

私が行った日はこのような景色でした。

これはこれで圧巻!
……なのですが、
恐らく水が溜まっていなかったせいで
残念ながらイメージしていた通りではありませんでした。

しかし奥まで歩くと一箇所だけ
その一端を発見

綺麗でしょう?
(画像クリックで動画開始)

期待していた景色は
このような色の段が一面に広がっている景色でした。

6/21追加

写真提供: 世界遺産フォトスタジオ

こんなの見たかったなぁOo。。( ̄¬ ̄*)
しかし少しだけでも見られてよかったよ。

実は水を流す時間が決められているようですね。
それは温泉枯渇のためですが、
それゆえパムッカレの周りにあったいくつかのホテルも取り壊されたそうです。
どんどん変化していってしまうのは悲しいことですが
自分の見た景色は心に残しておきましょう。
そうすれば……。


   でもそれは跡を残すんだ。
   そしてその跡を我々はもう一度辿ることができるんだ。
      『世界の終りとハードボイルドワンダーランド』
Comments (2)