今回の旅行の中では
パムッカレと並び楽しみにしていた場所カッパドキア。
*パムッカレの復習はコチラへ。世界遺産フォトスタジオさんの素敵なお写真追加しましたぉ
パムッカレは残念ながら最良の状態で見られなかったのですが
カッパドキアはお天気も抜群によく期待通りのスケールでした。

これまでの街の景色、広大な農地、
ひたすら先が見えない長々とした道から一変、
突然地面からニョキニョキと生えた奇岩群が現れます。
これらカッパドキアの岩々は
大昔に堆積した火山岩層が風雨などで浸食してできたそうです。
言葉にするとたった1文だけれど、
どれだけの量の溶岩がどれだけ幾重に降り積もり、
どれだけの年代を経たらこんなに削られるだろうと考えると
その長い年月がイメージできなくて途方にくれました。
まぁいろいろ紹介したいことはあるのですが、
まずはホテル。
一度は泊まってみたい(と誰もが思うわけではないかもしれない)洞窟ホテル。
【ギョレメ・カヤ・ホテル遠景】

ギョレメ地方には奇岩を利用したホテルがいくつかありますが、
私たちの泊まったホテルは『ギョレメ・カヤ・ホテル』。
ここは奇岩を改装し建物を付け足したホテルなので
完全に洞窟をくり抜いたホテルというわけではありませんが、
部屋からロビーへ向かう通路などは洞窟の中を歩いているような気分。
雰囲気だけは味わえましたよ。
【ギョレメ・カヤ・ホテル正面】(画像クリックで動画開始:ホテル内・朝夕風景有)
/
パムッカレと並び楽しみにしていた場所カッパドキア。
*パムッカレの復習はコチラへ。世界遺産フォトスタジオさんの素敵なお写真追加しましたぉ
パムッカレは残念ながら最良の状態で見られなかったのですが
カッパドキアはお天気も抜群によく期待通りのスケールでした。

これまでの街の景色、広大な農地、
ひたすら先が見えない長々とした道から一変、
突然地面からニョキニョキと生えた奇岩群が現れます。
これらカッパドキアの岩々は
大昔に堆積した火山岩層が風雨などで浸食してできたそうです。
言葉にするとたった1文だけれど、
どれだけの量の溶岩がどれだけ幾重に降り積もり、
どれだけの年代を経たらこんなに削られるだろうと考えると
その長い年月がイメージできなくて途方にくれました。
まぁいろいろ紹介したいことはあるのですが、
まずはホテル。
一度は泊まってみたい(と誰もが思うわけではないかもしれない)洞窟ホテル。
【ギョレメ・カヤ・ホテル遠景】

ギョレメ地方には奇岩を利用したホテルがいくつかありますが、
私たちの泊まったホテルは『ギョレメ・カヤ・ホテル』。
ここは奇岩を改装し建物を付け足したホテルなので
完全に洞窟をくり抜いたホテルというわけではありませんが、
部屋からロビーへ向かう通路などは洞窟の中を歩いているような気分。
雰囲気だけは味わえましたよ。
【ギョレメ・カヤ・ホテル正面】(画像クリックで動画開始:ホテル内・朝夕風景有)
