台湾ワン!(Taiwan One!)

台湾にまつわる様々な話、中国語教室の出来事、日々の生活...

TAIWAN BEER BAR(台湾[口卑]酒工場)

2009年05月29日 | 台湾の話
台湾ビールだい~好きっ!な人。

台湾にあるTAIWAN BEER BAR(台湾[口卑]酒工場)行ったことありますか?

この間行ってきた友人の情報では、

下酒菜xia4 jiu3 cai4(おつかみ系)は「還好」hai2hao3(まあまあ)だけど、

生[口卑]酒sheng1 pi2 jiu3(生ビール)はとにかくフレッシュでおいしい、らしい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日本のビールよりさっぱりして、

ほんのり甘い香りのする台湾生ビール。

アルコールが苦手な私でも大変飲みやすい。

作りたてだから、いっそうおいしいに違いない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

少々主題楽園(テーマパーク)っぼいこの工場は、

日本統治時代のレトロな建物をいかした造り。

飲み食いだけではなく、

製造工程も見学できるので、

舌を満足させるのはもちろんのこと、頭の栄養にもなる。

これからビールがますますおいしい時期、

台湾旅行を予定してる方、

ぜひ予定に組み入れてみては?


最後に注文の際の一言:
「來○杯生[口卑]!」lai2 ...bei1 sheng1 pi2 !
(生○杯ください!)


情報はこちらから:台北NAVI「台湾ビール工場」





台湾華語・繁体字中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁断のスポット、大潜入

2009年05月26日 | 日々の日記帳
先日「中文上達の心得」と題した資料を教室で配った。

単語を覚えるコツは、単語を自分にとって

脳がポカンと隙間ができやすい所に貼っといいよ。

そうすればふっと目にした瞬間、

単語がすっと体に入っていくよ。

なんて話をした。

教室では自分の「脳隙間スポット」はトイレ、

と話したが、証拠写真でござる。

実は風呂中もかなりぽかん状態になりやすいが、

さすが泡だらけの手じゃメモとれない。

(P.S.台湾人なので冬でもシャワー派)

まあ、便器に座り、壁をぼ~と見てるでしょう。

すると、なんか急に調べものが浮かんぢゃうんだよね。

そんなとき、目の前にメモ帳があるとホントに助かる。

単語を覚える方法の一つとしてぜひご参考に。

ただ、注意したいのは、

綾小路きみまろさんのいうところの「メモした事も忘れ」

なん~てことのないようにね!!







台湾華語・繁体字中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わぉ~

2009年05月26日 | 日々の日記帳
いやっ、立派な。[口圭][口屋]、好大的~。

いやん~、みないで...。討厭[口拉]、不要看人家...。

どうも、すいまっせんー!かぶっ。対不起、但是実在是忍不住了。咬!





台湾華語・繁体字中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「渋谷」は台湾人には「渉谷」?

2009年05月22日 | こう言うんだ!~リアルな中国語
長い間、私自身も含めて、「渋谷」は「she4 gu3」だった。

ある日、生徒と日本の地名の中国語発音の話をしてたときのこと。

「半蔵門」の「蔵」は名詞なの?動詞なの?

それによって、「zang4」か「cang2」かが決まる。

たしかに地名の由来が忍者「服部半蔵」。

ならば、動詞(半分隠す)より名詞(半分の宝)のほうが近い。

つまり「半蔵門」は「ban4 zang4 men2」だ、

という結論にたどり着いた。

さて問題の「渋谷」はどうなの?

そりゃ簡単。「渋」は「渋い」の「渋」なわけだから、

「se4」と発音するんじゃないの?

それはそうだけどね,本来は...。

実は台湾では誰かの勘違いで、

「渋谷」が「渉谷」として定着しているのだ。

本来「渋」の繁体字は「澀」だが、

見た目が近いせいか、いつ、だれかの勘違いで「渉谷」と伝わりはじめ、

結局、今の台湾人にとって「渋谷」は「渉谷」だ。

台湾語参考書を数冊出版している趙怡華氏の著書にも、

堂々と「渉谷」she4 gu3がのっている。

「se4」と「she4」、たかが舌を巻く巻かないの差、

と思われるかもしれないが、

真相を知ったわたしには、

もういまさら「se4 gu3」がいえない!!

きもちわるいし、

わざっと言い間違えておちゃらけしてるみたい。

だから、レッスン中に「渋谷」が登場すると正直困る。

一応状況説明し、ずるして台湾流の「she4 gu3」を通している。

はあ~、漢字って、難しい!






台湾華語・繁体字中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「菜脯蛋」(干し大根入り卵焼き)が危ない!

2009年05月19日 | 日々の日記帳
台湾のB級グルメ「菜脯蛋」(干し大根入り卵焼き)。

日本人にもファンがけっこう多いのでは?

少し言い過ぎだと思うが、

台湾人にとっては韓国人とキムチのような関係。

そんな台湾人の身近な食材だが、

今日(5月17日)台湾では違法業者の摘発があった。

話によると、業者は13年間、菜脯をホルマリンにつけて保管していた。

ホルマリンは動物標本などの防腐剤として使われる工業薬品、

無論食用としてはアウト。

実は今回は二度目の取り締まり。

つい1ヶ月前に発覚したにもかかわらず、懲りずに、

場所を廃業した養豚場に移し操業再開。

文字通り消費者をバカにしたあきれた悪質業者だ。

菜脯のファンとしては許しがたい。

この問題製品は、台湾全土のレストラン・市場のみならず、

海外にも流れているかもしれない。

皮肉なことに、違法業者の兄弟は、

二人とも現在がんを患い、化学治療中だという。

ホルマリンの過度接触が原因かは不明。


菜脯浸泡福馬林 銷往北中南餐廳




台湾華語・繁体字中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綾戸智絵のことば

2009年05月17日 | 日々の日記帳
今日放送のソロモン流(テレビ東京)で登場した綾戸智絵さん。

番組の最後に残したメッセージが印象深かった。

「明日があるかわからない。

でも今日がんばれば明日のためになる。」

乳がんを二度患い、人生の不条理を知った彼女だけあって、

説得力があった。

そんな綾戸さんの言葉を中文訳してみた。

◆明日があるかわからない。
→没有人知道明天是否到来。

◆でも今日がんばれば明日のためになる。
→(意訳的)但、今天努力可以為明天做準備。
→(比喩的)但、今天的努力可以成為明天的糧食。

<翻訳のポイント>
目的・目標を意味する「~のため」は、
文脈次第でいろんな訳がつく。
ここではそれぞれ「明日の準備」と「明日への糧」と訳してみた。


肝に銘じたい言葉です。
願大家共勉之。




台湾華語・繁体字中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

双B(shuang1 bi1)ってなに?

2009年05月15日 | こう言うんだ!~リアルな中国語
質問:「賓士」「朋馳」「平治」「奔馳」はそれぞれなんでしょうか?

答えは:すべてがドイツ車の「ベンツ」です。
「賓士」:bin1 shi4 台湾での呼び方。(紳士的なイメージ?)
「朋馳」:peng2 chi2 台湾での呼び方。(馳せる友的なイメージ?)
「平治」:ping2 zhi4 香港での呼び方。(穏やかな感じ?)
 (※発音は標準語によるもの、実際の広東語は別の発音)
「奔馳」:ben1 chi2 中国での呼び方。(とにかく走る?)

ベンツひとつとっても、なんだかややっこしい。
十人十色ではないが、中国語の外来語の現状です。
地域3つもあれば,それぞれおさえるも覚悟の上だ。



ところで、タイトルの「双B」とはなんぞや?
じつは「ベンツ」と「BMW」の頭文字をとった言い方で、
高級外車の代名詞である。

ちなみに「BMW」は訳せずローマ字で読むが一般的だが、
台湾・香港では「宝馬」bao3 ma3という場合もある。





台湾華語・繁体字中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウェブラジオ(中国・台湾)

2009年05月13日 | お役立ち情報
■中国、台湾、香港のウェブラジオを網羅したサイト。

1クリックで聴けてしまう。

インターネットで聞く中国語のラジオ (直接リンク版)


台湾華語・繁体字中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする