台湾ワン!(Taiwan One!)

台湾にまつわる様々な話、中国語教室の出来事、日々の生活...

おいしそうな野草ちゃんーその7

2010年04月30日 | 日々の日記帳
GWの初日の昨日、ついに野草ちゃんが「満開宣言」。

花のある生活って、いいな。有花的生活、真好!




台湾華語・台湾中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙人

2010年04月27日 | ダジャレいそしみ日記
妻:鶴太郎さんは毎日腹七分、空腹で寝るのが好きらしいよ。

夫:オレはてきないな。

妻:わたしたちからすれば、「仙人」みたいな生活だね。

夫:オレだってある意味「仙人」だよ。

妻:どういう意味?









夫:なにも「せん」人。










台湾華語・台湾中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマくだり

2010年04月27日 | ダジャレいそしみ日記
世の中は天下りが問題。

主人は腹下りが問題。








台湾華語・台湾中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしそうな野草ちゃんーその6

2010年04月22日 | 日々の日記帳
初夏の陽気、開花日和の昨日、ついに野草ちゃんが開花宣言。(野草妹妹終於開花了)

開いてる花は普通に上向きだけど、つぼみたちはなぜか、元気なのに首が垂れている。



得意のドアップ(超接近)



開花を待機中のつぼみがいっぱい。
これからしばらくの間、鉢をにぎわせてくれそう♪


P.S.
野草ちゃんがやってきた今年の春は、隣りのグリーンはいつもよりピンピンしてる。
葉っぱの数も去年より増してる。
グリーン同士にしかわからない、いわゆる「良き仲間・良きライバル」関係かしら?





台湾華語・台湾中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしそうな野草ちゃんーその5

2010年04月20日 | 日々の日記帳
ベランダの鉢の野草ちゃん。近況報告、その5。

こんなにもすらっと背が伸びてる。



薄紫の花びらがいっぱいつまってる。



もうちょっと寄ってみよう...。
「自然」は「美」そのものだ。自然就是美。







台湾華語・台湾中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日中常用同形語用法 作文辞典」

2010年04月13日 | おすすめの本
ご存知のように、日本語にも中国語にも漢字がある。そのため、日本人は中国語を書くときに、つい確認もしないで、日本語の単語を使ってしまう。もちろん、逆の場合も然り。

もっとも、「同意」のような微妙なズレのある単語は、日中・中日の辞書を引いても、どちらも「同意」とそのまま使える早とちりを誘導しかねない嫌いがある。例えば私が持ってる小学館の中日辞典では、中国語の「同意」の日本語訳が、「同意(する)、賛成する、承知する」となっている。うち、「同意(する)、賛成する」の部分が太字。
同じく小学館の日中辞典では、
【1】(同じ意味)同義、【2】(同じ意見)意見相同、【3】(賛成する)同意、賛成、とある。

さて、中国語で「父母不同意我去中国留学。」の日本語はどう訳すべきか?

「両親はわたしの日本留学を賛成しない」と言ってしまいそうだが、前出の中日辞典の太字の後ろに隠れた「承知する」を思い出してみましょう。実は、この場合の「同意」は上から目線で、「親はわたしの日本留学を了承してくれない/日本留学に首を縦に振ってくれない」とでも訳すべきでしょう。微妙だけど実に気をつけたいところ。


この作文辞典は、日中ともに存在する熟語をそれぞれ左右のページに配し、一番上は日本語による基本ニュアンスの解説、以下ダ〜と例文がきて、それぞれのセンテンスには吟味された対訳がついている。一番最後はその単語でよく見る組合せの語群。初級レベルでも読みやすいように、全例文発音付き。


単語対訳だけでは把握しきれない言葉のニュアンスは、例文によって一目瞭然。作文をするときには、正しい用語を使っているかどうかの確認にもなる。




日中常用同形語用法 作文辞典
単行本(ソフトカバー): 392ページ
出版社: 日本僑報社 (2009/5/29)
言語 日本語, 中国語
ISBN-10: 486185086X
ISBN-13: 978-4861850868
発売日: 2009/5/29
商品の寸法: 21 x 14.8 x 2.8 cm


日中常用同形語用法 作文辞典





台湾華語・台湾中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「体験的中国語の学び方―わたしと中国語、中国とのかかわり 」

2010年04月13日 | おすすめの本
 NHKのラジオ、テレビ講座でおなじみの荒川清秀氏の著書。ご自身の経験から、中国語学習についてこと細かいアドバイスが詰まった一冊。意外とそんなところが大事だったのか!を気づかせてくれる本。

中国語のレベルによって、この本への理解度も異なるでしょう。一度読んだら本棚に飾ってしまうのではなく、ときどきめくってみる読み方を勧めます。

辞書の解析やNHK収録の話、ドイツ語などほかの言語との関わりは、直接中国語学習には関係がないが、なにかのヒントになるでしょう。

何年も勉強してきたのに、いっこうに上達しないと嘆く方は、ぜひ一読していただきたい。



「体験的中国語の学び方―わたしと中国語、中国とのかかわり 」
単行本: 254ページ
出版社: 同学社 (2009/12)
ISBN-10: 4810202186
ISBN-13: 978-4810202182
発売日: 2009/12
商品の寸法: 19 x 13 x 2.2 cm


体験的中国語の学び方―わたしと中国語、中国とのかかわり



台湾華語・台湾中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしそうな野草~その4

2010年04月12日 | 日々の日記帳
ベランダの鉢でぬくぬくと育つ、例の野草ちゃんの近況報告、その4。

気がついたら、つぼみはあっちこちついてる。


薄いピンクの花びら、いよいよ開花の準備。




それまでのお話はおいしそうな野草~その3




台湾華語・台湾中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしそうな野草ーその3

2010年04月08日 | 日々の日記帳
ベランダの鉢でぬくぬくと育つ、例の野草ちゃんの近況報告。

にょきにょきと背を伸ばし、すら〜とした美人になった野草ちゃん。




それまでのお話は:おいしそうな野草~その2







台湾華語・台湾中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国語(華語)検定試験

2010年04月07日 | お役立ち情報
遅れましたが、台湾の中国語による能力検定試験は日本国内で受けられることをお知らせします。
ご希望の方は、台北駐日経済文化代表処文化部の知らせをチェックしてふるってご参加ください。

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
2010年中国語(華語)能力試験開催

 中国語能力試験(Test Of Proficiency-Huayu)は、台湾華語測験推動工作委員会が実施する世界標準の中国語検定試験です。台湾教育部公認の本格的な試験ですので、本試験の証書は、台湾留学の際の語学能力の証明にもなります。今後、日本においても、英語と並び中国語が注目されていくでしょう。ぜひ、奮って受験下さい。

<試験概要>
■試験会場1(東京会場):
早稲田大学西早稲田キャンパス
〒169-8050 東京都新宿区西早稲田1-6-1
TEL: 03-3203-4141(代表)
【交通】
JR山手線、西武線の「高田馬場」駅徒歩20分。
地下鉄東京メトロ(東西線早稲田駅徒歩5分、副都心線西早稲田駅徒歩17分)
バス: 新宿西口-早稲田、渋谷駅-早大正門、上野広小路-早稲田
http://www.waseda.jp/jp/campus/waseda.html
■日程:2010年3月27日(土曜日)14時~16時 
(初級、中級、上級は110分で、入門は80分です)
■受験料:入門、初級、中級、上級(それぞれ別の試験) 4,500円
■応募方法:
∗申請表をダウンロードして記入し、受験料送金証明のコピーを添えてお送り下さい。
∗受験料は郵便局にて現金封筒を使用し、現金書留で「台北駐日経済文化代表処文化部」宛にお送り下さい。

■書類送付先:〒108‐0071 東京都港区白金台5‐20‐2
      台北駐日経済文化代表処文化部 宛

。ス 応募締切:2010年3月5日(当日消印有効)
(試験会場と時間割などを3月中旬ごろ郵送される受験表に記載します)

主催:教育部、國家華語測験推動工作委員会
執行:台北駐日経済文化代表処、早稲田大学台湾研究所
連絡先:台北駐日経済文化代表処文化部
〒108‐0071 東京都港区白金台5‐20‐2
TEL:03‐3280‐7837
FAX:03‐3280‐7925







■試験会場2(大阪会場)
関西大学 天六キャンバス
〒531-0061 大阪府大阪市北区長柄西1丁目3番22号
TEL 06-6368-1121(大代表)
【交通】
阪急電鉄および地下鉄堺筋線・谷町線の「天神橋筋六丁目」駅下車、北へ徒歩5分。
http://www.kansai-u.ac.jp/global/guide/maptenroku.html
■日程:2010年11月14日(日曜日)9時30分~16時45分
(初級、中級、上級は約110分で、入門は80分です)
■受験料:入門、初級、中級、上級(それぞれ別の試験) 4,500円
(郵便局にて現金封筒を使用し、現金書留で「台北駐大阪経済文化弁事処 文化教育課」宛にお送り下さい。)
■応募方法:申請表をダウンロードして記入し、受験料送金証明のコピーを添えてお送り下さい。
■書類送付先:〒550-0001 大阪市西区土佐堀1-4-8 日栄ビル
台北駐大阪経済文化弁事処 文化教育課 宛
■応募締切:2010年10月16日(当日消印有効)
(試験会場と時間割などを10月末ごろ郵送される受験表に記載します)
主催:教育部、國家華語測験推動工作委員会
執行:台北駐大阪経済文化弁事処(文化教育課)
連絡先:台北駐大阪経済文化弁事処(文化教育課)
TEL:06-6443-8485 FAX:06-6459-2390
 



台湾華語・台湾中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする