最近在台湾的収音機裡聴到「ren2 kong3 gai4」這個從没聴過的單字。
(最近は台湾のラジオをきいていて、「ren2 kong3 gai4」という初耳の単語がでてきた)
直覺應該是寫「人孔蓋」,而且應該是個名詞吧。但「人孔蓋」到底是什麼?完全想不出來。
(直感的に「人孔蓋」とか書いて、名詞なんだろうと思ったが、「人孔蓋」ってなんだろう。まったく見当がつかない)
這種時候我也只好向網路求救了。
(こういうときはもう、ネットに救いを求めるしかない)
通常尋找一個新名詞時(不是名詞時,我會先上yahoo奇摩「知識」看有沒有解答),最方便快速的就是google的「圖片」了。
(通常新しい名詞の場合は(※名詞じゃない場合はyahoo奇摩の「知識」で解答がないかを探す)、googleの「画像」が一番早くて便利だ)
很幸運的,當我敲進「人孔蓋」這個單字,馬上就看到許多的「マンホール」。
(「人孔蓋」を入力して、すぐさまたくさんの「マンホール」の画像が出てきた)
原來「人孔蓋」就是「マンホール」啊!對嘛!”manhole”。
(なるほど、「人孔蓋」は「マンホール」のことね!そりゃそうだ、”manhole”だもの)
不過,仔細想想英文原文,我發現,日文裡省略掉了「蓋」這個重要的中心詞。
(でもよく英語の原文を考えたら、日本語には「蓋」という重要な中心語がぬけているのが分かった)
因為嚴格來説,「マンホール」只是那個人進出的洞孔,而不是舖在路面上的那個蓋子。
(だって、厳密にいうと、「マンホール」はあくまで人の出入りに使われる穴のことで、路面に置かれる蓋のことではないから)
再想想看,其實「手機」的日文也是如此。
(ほかについても考えた。実は「携帯電話」の日本語もそうだった)
「携帯電話」變成只剩下「携帯」,而中心詞「電話」也不見了。
(「携帯電話」が「携帯」だけが残って、中心語の「電話」も消えていった)
其他還有,「燃費がわるい」是我常年無法理解的説法。
(ほかに、「燃費がわるい」みたいな言い方も長年のナゾだった)
因為,為什麼數據越高燃「費」會越好呢?「費」這種東西一定是越低越好的嘛。
(だって、どうして数値が高いほど燃「費」がいいの?「費」は低いほうが良いに決まってるんじゃない)
找了一下Wikipedia,我發現「燃費」是「燃料消費率」的省略。
(Wikipediaで調べたら、「燃費」は「燃料消費率」の省略だったことがわかった)
唉喲!幹嘛省成這樣嘛。這兩個詞聽起來感覺完全不同嘛!
(まったく!どうしてそこまで省略するわけさ。この二つの単語はまったく違って聞こえるよ)
前者是「費」,會讓人覺得越低越省油,而後者是「率」,越高代表越省油。
(前者が「費」で、低いほどガソリンの節約になると思うし、後者が「率」だから、高いほどガソリンの節約になるでしょう)
難怪我會無法理解。
(理解できないのも無理がないわ)
反正,日文真難!
(とにかく、日本語は難しい!)
台湾華語・台湾中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese