台湾ワン!(Taiwan One!)

台湾にまつわる様々な話、中国語教室の出来事、日々の生活...

測電器(バッテリーチェッカー)

2013年01月31日 | 台湾人へのお土産のおすすめ
我下禮拜就要回台灣了,這次妹妹託我幫她買10個電池測電器。
いよいよ来週台湾へ行ってきます。今回は妹にバッテリーチェッカー10個を頼まれた。

之前我在大創買過測電器送她,她說這是一個方便又便宜的東西,在台灣沒看過,所以想買來送朋友。
以前はダイソーで買ったやつをプレゼントしたことがあった。便利だし安いし、台湾でみたことがないから友人にもプレゼントしたいということで頼まれた。
【大創的測電器 ダイソーのバッテリーチェッカー


我最近幾次幫她跑了幾家大創都找不到這個貨了,所以她也只好放棄,跟我說她在台灣上網找找看有沒有類似商品。
最近何軒か百均を覗いてみたが、どこにももうこの商品の影がない。妹も仕方なくあきらめて、台湾のネットで似たような商品がないか探してみるといった。

「上網!?」對啊!我在日本也可以幫她上網找找看啊!怎麼沒想到咧。
「ネット!?」そっか!私も日本のネットで探してあげればいいじゃん!どうして思いつかなかったんだろう?

她說她在台灣的網頁找到了台幣199或299的,我把我在amazon上看到的給她看,她說日本的比較好而且也不貴,所以我就上網幫她訂了10個。
妹が台湾のサイトで見つけたのは199か299台湾ドルの品。私がamazonでみつけたものをみせたら、日本のほうがしっかりしてそうで値段も高くないということで、さっそく10個注文。

東西送來了以後打開一看,大致良好。只是標示是印上去的,所以擔心用久之後會磨掉不見(雖然掉了也不會影響測電功能)。啊,也沒辦法,便宜貨嘛!
届いた品をみたら、特に問題はなさそうだが、唯一、表示がプリントされているので、使っていくうちに塗装がとれてしまいそうで気になる(たとえとれてもチェッカーとしての機能に影響はないが)。まあ、値段が安いから仕方ないもんね。

而大創的不是印上去,而是一體成形以凹凸顯示的,所以不用擔心會消失。
一方、ダイソーはプリントではなく、凹凸の形でプラスチックのボディと一体型になってるので消える心配がない。


像這樣又貼心又便宜的生活小用品,能幫忙解決生活中的不方便,鐵定沒有人不想要。
このように安くて気の利いた生活便利グッズは、生活のなかの不便を解決してくれるから、「要らない」という人は絶対にいない。

拿來送給台灣的朋友,一方面自己荷包又不會太失血,一方面又會為自己加分,我個人非常推薦!
お財布の失血もそれほどなくて、自分の株も上がるし、こういうグッズを台湾の友人にプレゼントするのがとてもお勧めです!!


FJK バッテリーチェッカー(乾電池残量測定器)



台湾華語・台湾中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我學中文時下的功夫及心得(中国語学習での工夫と得たもの)2013.1.14~その2

2013年01月28日 | 中国語教室の出来事
「三人行必有我師」,與其老師一個人揮汗大聲疾呼,還不如讓大家一起來分享,從中獲取今後學習的方向。
「三人行えば必ず我が師有り」、老師一人で力説するよりも、みんなで分かちあって、そのなかから今後のヒントをえることです。
1﹒學中文時下的功夫(中国語の学習で工夫したこと)
2﹒從中獲取的成功或失敗的經驗(なかから得た良かった・悪かった結果)
--------------------------------------------
1. 我學中文時下的功夫,那就是在每天的生活中多多去注意想這個時候用中文怎麼說,比方說,煮菜的時候這些動作怎麼說呢?、自己剛剛遇到的這種情況怎麼告訴人家呢、什麼的,然後抽空上網去看台灣的網頁,查一下人家怎麼說。

2. 想到的中文應該馬上寫下來,不然等一下一定會忘記,(雖然話是這麼說,我現在也還是常常忘記...)還有,我有時候一邊做著家務一邊聽中文廣播,但其實這種時候很難學到什麼,因為邊做事邊聽中文的時候,往往容易分心不會注意到聽到了什麼,耳朵只是聽到聲音而已,所以其實幾乎都沒聽懂。因此我覺得一邊做家務,一邊想我在做的這個動作怎麼說,這樣更有用。

讓中文貼近生活,看似簡單有時卻難以達成,因為中文這種東西,很多時候是字跟字臨時的組合,字典上查不到。那怎麼辦呢?最好的辦法就是和台灣人共同生活,觀察他們在對話中如何描述生活中的大小事,但通常大家都沒有這種機會,所以那就得在剛好遇到自己想知道的表達方式時,把它們一個一個記下來了。有興趣的人也可以把自己想知道的生活中文記下來,上課時拿來問老師。
--------------------------------------------
1﹒
・字の発音を覚えようと、友人の名前などにピンインをふって教えてあげた。
・通勤時間や仕事中に台湾のラジオ番組(POP TAIWAN)を聴く。

2﹒
・少しは知っている発音が増えた......?
・友達に「中国語習ってる」というのが浸透して中国語情報など教えてもらえるようになった。
・リズムが心地よすぎて、すぐ寝てしまい失敗。でもCMなどいろいろ聴けて楽しい。

老師の知ってる限り、あなたほど過酷の状況で中国語を続ける生徒は数少ない。勉強時間の捻出が難しいかな、より具体的な短期目標を設定することを薦めます。たとえば、一日は必ず1ページをこなす、みたいな。
--------------------------------------------
1﹒台湾のドラマを観たり、中国のSNS(人人网)をみて、日常的な中国語に親しむようにしました。台湾の音楽もよく聴きます。
2﹒文法やピンインは上記の方法だとなかなか身につかないので、区別する必要があると思いました。

テキスト以外のものに貪欲に「手を出す」のは、生きた中文の習得には必要不可欠なことですね。それらを楽しむときに、かならず「もしこれが文字じゃなくて聞こえてきた場合は分かるかな?」の意識を常にもつことです。そうすれば、リーディングがよくなるのはもちろんのこと、同時にリスリング力も必ず上がります。
--------------------------------------------
1﹒
・儘量聽漢語(通勤,慢跑,洗澡,洗碗時)
 できるだけ中国語を聞く(通勤中、ジョギング中、風呂、食器洗い中など)
・每天早上儘量看NHK的中文講座
 NHKテレビ講座をできるだけ毎朝見る

2﹒有時候覺得看得懂一些單詞和句子。
 単語・文章がなんとなくわかることがあった?

利用出門前幾十分鐘學習中文,看起來好像沒什麼了不起,可是持續就是力量,一定要堅持下去!有一天你一定會看到什麼東西的。出かけるまえの数十分を利用して中国語を勉強することは、そんなにえらいことじゃないと思われるかもしれません。でも、持続が力なり、必ず続けてください。いつか必ず何かが見えます。
--------------------------------------------
1﹒
・勉強を常時できるように、テキストや勉強ツールについているCDを聴きながら通勤するようにしている。
・新しく出てくる単語は単語カードをつくって持ち歩くようにして、テキストがなくても単語の漢字やピンインも見れるようにしている。
・日々あったことを日記に書いたり、会話につなげられるようにと、勉強にあわせてやっている。
・書いて、耳で聞くということを繰り返すようにしている。
・台湾の本をたくさん買って台湾に行くことをイメージして話したい気持ちに持っていく。

2﹒
・単語がわからないと進まないため、単語カードがかさばってしまい、持ち歩きにくくなってしまった。ノートに書き換えて持ち歩こうと思っている。
・書いて耳できいて、また発音のブレが生じていないかを確認するため、自分の声を録音して確認するようにしようと思っている。

自分なりにいろいろと工夫してますね。「単語カードがかさばる」問題は、多くの人に共通の悩みのようです。書くこと・持っていることが目的になっていないか、今一度ご確認を。情報には「鮮度」が必要です。老師の方法ですが、覚えたい単語を適当の紙に書いて、「よし、覚えた!」と思ったらその紙を潔く捨てる。たまに何日も覚えられない単語はあるが、まだ縁がないなと思ってあきらめる。
いつまでも同じ情報を持っていると、「いずれは覚えられるだろう」という甘えの気持ちだけが居座って、逆に新しい情報を吸収する意欲がわかない、結局情報の入力が滞ってしまう。
「書く→覚える→紙を捨てる→新たに書く→覚える→また捨てる」の達成感体験を、ぜひトライしてみてください。

--------------------------------------------
わたしが中国語を学習するうえで工夫したことはC-POPを聴きながら歌詞を見て単語を覚えたり、発音を真似したりしたことです。参考書を使って文法の勉強をすることももちろん大切なことですが、楽しみながら中国語を勉強するというのが理想なので、音楽を通して学習するのは私にとっていい学習法です。
・旅行で台湾・シンガポール・マレーシアなどの中国語を使う地域に行った際、日ごろのテストの場と考え、積極的に中国語を使った。
・時間のあるときにiPhoneで台湾のラジオを聞いたり、日本・海外問わず中国語を話している人を見つけたときはとにかく近寄って、耳をそばだててどんなことを話しているのかを注意深く聞いた。

老師も大学のときに、好きなJ-POPを聴き練習しまくった後に、カラオケで熱唱してました。あの時は歌詞の意味がよく分からなかったけど、なにせ日本に一歩近づけた気がするから、日本人になったつもりで楽しんでました。
繰り返しの部分が多く、フレーズも短いし、声調も気にする必要がない、それに楽しい。歌を通して中国語を楽しむのはいい方法ですね。

--------------------------------------------
對我来説学中文最重要的事是持続。

工作很忙身心很累不想学習的時候,我會暫時先打開収音機聴台湾節目,然後慢慢有精神了,又想去旅行,想去台湾。那就開始学習一點吧!不管怎樣,別離開中文。
我其他的習慣是看漫画還有看電視劇。我的中文比較進歩以後,我想換到小説和新聞。

關於「持続」有人説,中途放棄就是失敗,可是成功的時候持続就不是失敗,所以我會持続不會放棄,因為我期待持続10年以後能看到什麼。

「中途放棄就只是失敗,但堅持到最後就是成功」,這句話我也聽說過。你懂得如何讓自己持續學習不放棄,不需要老師督促,這是一件很不容易的事。加油!有一天你會看到成果的。




2013年新年会(1.14)

我學中文時下的功夫及心得(中国語学習での工夫と得たもの)2013.1.14~その1

台湾華語・台湾中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超強平衡感!(チョウ強いバランス感覚)

2013年01月27日 | 日々の日記帳
你看!超棒的平衡感!超強的腰力!
みよ!この絶妙なバランス!この腰の強さ!

這是我在盥洗室刷牙時突然發現的。
洗面所で歯を磨いたときに偶然に発見した。

趕緊丟下牙刷,忍住滿口的泡沫,衝到房間裡去拿相機把它拍下來。
すぐさま歯ブラシを置いて、口の中の泡をこらえながらカメラを取りに部屋へ急ぐ。

真希望我也能像它一樣有這麼棒的平衡感跟這麼強而有力的蠻腰!
私もこのバランス感覚がほしい!この強い腰がほしい!




台湾華語・台湾中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我學中文時下的功夫及心得(中国語学習での工夫と得たもの)2013.1.14~その1

2013年01月18日 | 中国語教室の出来事
以下是各位這次交出來的課題,老師將它們列出來並加上意見,希望能提供大家學習上的參考。
みなさんから回収した課題への回答と老師のコメントです。勉強のヒントになれればと思います。


1﹒學中文時下的功夫(中国語の学習で工夫したこと)
2﹒從中獲取的成功或失敗的經驗(なかから得た良かった・悪かった結果)
--------------------------------------------
1﹒
・旅行で台湾・シンガポール・マレーシアなどの中国語を使う地域に行った際、日ごろのテストの場と考え、積極的に中国語を使った。
・時間のあるときにiPhoneで台湾のラジオを聞いたり、日本・海外問わず中国語を話している人を見つけたときはとにかく近寄って、耳をそばだててどんなことを話しているのかを注意深く聞いた。

2﹒だいぶ会話中に出てくる単語を拾って話の流れがわかるようになったと思う。以前は早くて何を言ってるのか聞き取れなかった漢語大師のCDが少しゆっくりに感じられるくらい落ち着いてリスリングできるようになった。

1.年に2回くらいかな?そういう実地テスト。溶け込みたいオーラーを出してるから、いつも現地人と素敵な交流があって、言葉以外にもいろいろ収穫があるようですね。言葉の恥をかいてもいいから楽しみたいそういう姿勢は、ぜひ見習いたいです。
2.一朗選手のように、「早く動くものが普通に見える」ようになってきましたね。日ごろの努力の賜物です。次は中国語の早口言葉のチャレンジですね!
書き出すかどうか別として、文法を自分なりに整理するのは、理解できているかを知るために、必要なことです。文法の概要を把握できたあとは、浴びるほど大量の例文を見ることです。自分の持つ知識が通用するかのチェックと、感覚をつかむ意味で、絶対必要なことですね。
--------------------------------------------
1﹒
去年の目標が熟語・成語を文章や会話の中で使えるようになることだったので、授業や予習中に出てきた成語を分けて例文と一緒にまとめた。

2﹒造句(文を作る)のときにそのノートを調べながら考えると、以前より成語が使いやすくなった。一方、まだまだ成語のストックが不足しているので、多くの文章に当たる必要を感じた。

ネイティブにとって、熟語・成語は子どものころから大量に聞いたものから自然とルールを割り出して覚ええていくもの。外国人学習者が熟語・成語を適切に使いこなすのに、それなりに熟成期間が必要です。ネイティブの子どものように数をこなせない分、どんなシチュエーションで使われるかを一緒に覚えると、より的確に表現できるし忘れにくいと思います。
--------------------------------------------
1﹒
・電子辞書やネット情報を駆使し、中国語でメールやり取りをする。
・台湾ドラマを最初に日本語字幕で見て、ストーリーを把握したあとに中国語字幕で見る。
・ストーリーを知らない台湾ドラマを見て、人物の動きや中国語字幕で内容を推測する。
・知ってる単語がどれだけあるのかのバロメーターになるので、意味が分からなくても台湾ラジオを聴く。

2﹒単語の意味を知ることができたので、よりメールやチャット・字幕の意味がわかるようになった。その反面、文字を認識しているだけで発音として認識していないので、簡単な文面は書けても、その文面を話すことができない。

「聞いてわかる」「話して通じる」は語学の基本であり、やってて楽しいと実感するポイントでもあります。本当に「それ、わかる!」といえるかどうかは、実際に「聞いてわかるか」「話して通じるか」でチェックすればいいと思います。
--------------------------------------------
1﹒ルールを決めた。「電車に座ったときは中国語の勉強をする」「お風呂を沸かしているときは中国語の勉強をする」

2﹒中国語が頭から離れることが少なくなりました。

日本にいると「日ごろから中国語を考えなきゃ」ということを、ついつい忘れてしまう。具体的・かつ生活習慣を利用して反射的に中国語を学習するのは、とてもいい方法だと思います。必ず続けてください。
--------------------------------------------
1﹒我覺得學外語很重要的是「找到目標」。我以前剛開始學中文的時候,常常看台灣的照片,我一直告訴自己一定要學好中文,有一天我要去台灣玩!我就是這樣給自己學中文的動機的。我覺得有了目標,就會激勵自己往前進。然後,還有一點,那就是「把中文當成生活的一部分」,這樣的話,即使每天都很忙,也可以快樂的學習中文。

2﹒勉強が楽しくなりました。

跟上一位同學一樣,目標具體一點,生活化一點,這樣就會很自然常常想到中文,想用到中文。加油!
--------------------------------------------
1﹒
1)因為在生活上用不到中文,所以我每天早上用收音機聽中文。
2)我用LINE或SKYPE跟台灣朋友聊天的時候儘量說中文。
3)我用兩倍速聽錄的上課內容。

2﹒因為早上要忙著準備出門,所以有時候不太聽。

上課時老師說話的速度一定會放慢,所以如果想適應或習慣正常速度的話,「用兩倍速聽錄的上課內容」是一個很不錯的點子。
--------------------------------------------
1﹒日々の生活のなかでできることをやるようにしています。YAHOO台湾などで興味のあるニュースを読む、YAHOO影音でニュースを聞く、芸能人の微博を見る、使える言い回しがあればエクセルファイルにコピーしておくなど。

2﹒興味のある内容に偏ってしまう。なかなか毎日はできない。

モチベーションを支えるのは、なんといっても興味があることです。基本姿勢はそれでOKです。ただ、会話というのはこちらからの一方的な出力ではなく、相手もいるわけで、「いつか必要だろう話題をストックしておく」意識も大事ですね。時々「いつもなら見ない話題」をチェックするようにするといい思いますよ。--------------------------------------------
1﹒テキストの漢字で書いてある文章を覚えないようにしている。日本語を見て中文に変換できるようにしている。

2﹒
1)同じようなことを伝えるにしても1つの言い方ではなく、違う言い方も覚えられる。応用がきく気がする。
2)漢字がなかなか覚えられないが...。

1)まずはテキストに書いてあるものを覚え、それをどんどん自分の引き出しにストックしていき(買ってきた食材を冷蔵庫にいれる感じ)、今度は引き出しから素材を出してアレンジしてアウトプットする(冷蔵庫から食材を出して調理する感じ)。テキストを使う鉄則です。文章やフレーズは丸暗記できても、応用できるとは限りません(食材の名前が言えるのと使い道を知っているのと違うことと一緒)。実践中の「日本語を見て中文に変換できるようにしている」方法は、まさに出力練習です。一つの目的に達成するのに、方法は1つとは限らないのです(同じ料理でもいろいろ作り方があるのと一緒。素材の性質や相性のよい組み合わせを把握したうえのことですが)。
2)漢字が覚えられないのは、学習者共通の悩みですが、知ってる字が増えれば増えるほど、「『剛』と『岡』は発音が同じなんだ」のように、ヒントも増えるので少しずつ楽になりますよ。

--------------------------------------------
1﹒昨年は勉強時間の確保に苦労した一年でした。単語や成語もなかなかじっくり取り組めなかったので、まず成語は自分で表を作り(繁体字・簡体字・ピンイン・意味)トイレに貼って目から慣れていくようにしてみました。

2﹒表を見たときにまず漢字の意味を想像するようにしています。あとは四文字を見て、いいイメージなのかネガティブなのかを考えるようにしています。じっと座って書いて覚えるよりも自然と成語に触れる時間が増えて自然と記憶のなかに残っていくので、いまのところいい方法だと思っています。

長い歴史だけあって、成語は日本語の四字熟語と比べて全然大げさではなく、文中にさりげなくちりばめられるものですね。使いこなせると、非常に効果的。ただ、定着するのもなかなか時間を要するものです。よりイメージをつかめるように、ネット検索で実際の使われ方を確認するといいと思います。そうすれば、どんな性質をもつ成語か(名詞、動詞、文etc.)も見えてきます。






2013年新年会(1.14)

我學中文時下的功夫及心得(中国語学習での工夫と得たもの)2013.1.14~その2

台湾華語・台湾中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年新年会(1.14)

2013年01月16日 | 新年会・忘年会・食事会など
今年の新年会が予想外の大雪の中でとり行われたこと、老師は一生忘れることはないでしょう。東京は3週間ぶりの降水で、予想以上に足元が悪かった。にもかかわらず、風雪に負けず、3名の病欠以外はほぼ全員参加でした。感心感心!(普段のレッスンもこんなに熱心に取り組んでくれたらな...)。一人だけ前日まで福島にスキーに行ってて、当日早朝に東京に戻る予定が雪に阻まれて参加できませんでした。

今回は25名の参加で(男性5名、女性20名)、うち、2名が生徒のご家族で、1名が老師の故郷と縁のある方でした。定刻より1時間遅れの13時スタートでしたが、みなさんはそれなりに楽しんでいただけましたか?ちなみに、2次会のカラオケは、きっちり20時のフリータイム終了のコールまでいました。


今回は前回にも増して、「こういう集まりは少なくとも年に2回ほしいよ、先生!」という声が上がっています。それをうけ、まだ仮の予定ですが、今年の6月の22日(土)か29日(土)の18時~で、都内の台湾料理店で食事会メンバーを募る運びとなりました。

理想としては20人前後収容可能の店で、貸切可能ならなお良し。着席してしまうと、両隣か前方の人としか話せない状況を避けるべく、食べ物のおくスペースと食事のスペースが別々のバイキング形式にアレンジできる店が一番理想的です。

台湾人のくせに東京の台湾料理店にはヒドいくらいうとい老師なので、ぜひいろいろと情報をください。

今回は1枚だけ集合写真をアップします。ほかは20130114meeting から入ってチェックしてください。開くのにパスワードが必要ですが、忘れた人または今回参加しなかったが、会場の様子を見たい方も、老師にご連絡ください。



我學中文時下的功夫及心得(中国語学習での工夫と得たもの)2013.1.14~その1

我學中文時下的功夫及心得(中国語学習での工夫と得たもの)2013.1.14~その2

台湾華語・台湾中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾エンタメ談議9「蔡明亮はどこへ行く~台湾アート系監督たちのいま~」開催のお知らせ(1月20日)

2013年01月13日 | お役立ち情報
台湾エンタメ談議9
「蔡明亮はどこへ行く~台湾アート系監督たちのいま~」(1月20日)
徳絃社

【徳絃社サイトより】
新しい才能が次々と生まれ、製作本数も増えつつある台湾映画界ですが、その多くは商業映画です。
台湾映画界が不況だったころ、逆境にめげずに踏ん張って作品づくりに取り組んでいたアート系の監督たち――彼らは、今日のこの状況をどのように迎えたのでしょうか?
当シリーズでは、2012年にふたりの巨匠・侯孝賢と楊徳昌を、その流れを汲む若い才能と結び付けて見つめる企画を展開しました。
今回は、蔡明亮を中心にアート系の監督たちの動向と功績を見つめ直します。
ゲストには、蔡明亮監督作品『楽日』にも出演された俳優の三田村恭伸さんをお招きします。

【日時】2013年1月20日(日) 14時30分開演(開場は20分前)

【ゲスト】三田村 恭伸(俳優:蔡明亮監督作品『楽日』、呉米森監督未公開作品「台湾製造」)

【ナビゲーター】稲見 公仁子(台湾映画・ドラマ研究家/「中華電影データブック完全保存版」監修)

【会場】徳絃社 新宿区坂町27-10 ガーデンタワー37 5階
曙橋駅(都営新宿線)A4出口より徒歩5分
四ツ谷駅(JR中央・総武線、丸ノ内線、南北線)より徒歩10分
市ヶ谷駅(JR中央・総武線、有楽町線、南北線)より徒歩10分
地図はこちらをご参照下さい。

【入場料】2,000円(当日会場にて現金払いとなります)
【定員】20名(先着順)
【主催】徳絃社
【協力】台湾影視研究所
【お申し込み・お問い合わせ】
電話番号:03-6380-0972(12時~18時、火曜・水曜定休日)
インターネットでのお申込みは、台湾エンタメ談議9「蔡明亮はどこへ行く~台湾アート系監督たちのいま~」(1月20日)下方フォームよりご記入下さい。




台湾華語・台湾中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持續的力量(持続の力)

2013年01月04日 | 中国語教室の出来事
今年的「箱根驛傳」(東京箱根間的大學接力賽跑)也是看得我一把鼻涕一把眼淚。不過和往年不同,今年看得我必須把眼鏡摘下來。怎麼說呢?
今年も涙無しでは見られなかった箱根駅伝。例年と違って、今年はメガネあっては見ていられなかった。なぜ?

因為我現在住的地方冬天濕氣超重,平常放著不管是80%,做完菜後95%,而淚腺泉湧而上時,眼前濕度就如剛做完菜般,鏡片頓是成了霧茫茫的毛玻璃...。所以我也只好摘下眼鏡,以雙手合抱的姿勢盯著電視看。
今の住居は冬の湿気が半端じゃなく、何もしないで80%、料理後は95%、涙腺が緩んだときの目線の前が料理後並みの湿気で、レンズがすりガラスになりーの...。結局裸眼で至近距離でテレビを手で抱える格好で見てた。

房間裡如此滋潤,那為什麼臉上的小皺紋卻也不見改善呢?唉,也只能怪年紀了吧!好了,好了,這個就不提了。
こんなに部屋が潤っているのに、顔の小じわが減る気配がないのは、...やっぱり年のせいね。まあ、それはさておき、と。

今年獲得了綜合優勝的日本體育大學真可說是一匹馬!還記得他們去年還因為落後最前面跑者超過20分鐘,根據大會規定不得不含淚飲恨,提早將下一名接力選手送出跑道,留下了接棒出現中斷的記錄。這個隊伍去年跑出的成績是20隊中第19名,也是他們歷年交出最差的成績單。所以,我們不禁要好奇地問這個隊伍在這短短的一年裡,究竟發生了什麼突變?
今年総合優勝を勝ち取った日本体育大学はまさにブラックホースだ。去年は首位と20分差以上で途中屈辱の繰り上げスタートとなり、襷が途切れ、20チーム中総合19位という過去最低の記録を残したこのチームは、この短い一年の間に、いったいなにがあったのか?

實況轉播中負責解說的瀬古先生透露,教練在過去一年裡對一些基本工作做了徹底的檢討,包含正常飲食睡眠及宿舍的打掃等,這些乍看之下似乎和成績沒有直接關係的事。選手們也都忍住想玩樂想休息的情緒,咬緊牙關跟了教練一年。如此紮實的努力終於在一年後換來了令人驚嘆的成果。
中継で解説の瀬古さんによると、監督はこの一年間は思い切って基本を見直したそうだ。規則正しい食事や睡眠、寮の掃除など、一見成績と直結しないことを選手に課したそう。選手たちも遊びたい・休みたい気持ちを押し殺して、この一年耐え続け、監督についてきた。そんな地道な努力が早くも一年後には驚異的な成果をあげた。

但與他們驚人的成果形成鮮明對比的是,當教練接受優勝採訪時竟表示「其實我們也並沒有想到會拿優勝」,而選手們也異口同聲說「當我們發現的時候已經是跑在最前面的了」。
その驚異的な成果と対照的に、監督が勝利インタビュを受けた際に「狙ったわけではない」というし、選手もみんな口をそろえて「気がついたら先頭を走っていた」という。

或許有人會說,他們會不會太謙虛了點?但我能深刻體會到他們為什麼這麼說。正因為他們每天都在累積能量,所以365天後自然會累積到365天分的能量,再也沒有比這更理所當然的事了。
謙虚すぎるのでは?という意見もあるでしょう。でも、わたしはとても理解できる気がする。やっぱり毎日ちょっとずつ努力をしているから、当たり前だけど365日後には365日分の努力がたまっている。

學語言也是如此。如果你某一天花費了很多時間去學習,確實有時候很容易看得到成果,但問題是,能一整年保持每天衝刺的人,究竟有多少?
語学も然り。とある一日にすご~くがんばれば、成果が手にとるようにわかる場合もある、たしかに。ただ問題は、年間を通して、毎日全力疾走できる人はそんなにいるとはとうてい思えない。

所以最終一句話,還是每天都紮實地啃一點,這才是學習的不二法門。一天一點的話,就比較不容易感到痛苦,反而如果學習成為了一種習慣,那麼一天不學習就會覺得好像哪裡不對勁,到了這種境界,你就等於戰勝自己的惰性了。
だから、結局は毎日ちょっとずつかじってこつこつ溜めるのが王道だ。毎日ちょっとずつなら、苦痛に感じることも少ないだろうし、習慣になってさえすれば、やらないほうがかえってヘンな感じがする。そうなったらこっちのもんだ、惰性の自分に勝ったんだから。

在這裡我想離題一下,這次日本體育大學的跑者(上回怎麼樣我不清楚)不管是在跑之前或跑完後都對著跑道一鞠躬,看到這樣的場景真令人不禁為之紅眼眶。始於禮終於禮,想必這一定是跑者們也經過徹底改造內在後,「越飽滿的稻穗頭就越垂」(越有實力的人就越發謙虛)的一種出自自然的行為表現吧!
余談だが、日体大のランナーたちが今回(前回はわからないが)、走るまえとゴールしたあとに、コースに向かって一礼をするシーンになんとも胸を打たれた。礼に始まり礼に終わる。これもきっと選手たちの内面まで徹底的に改造された結果、「実るほど首を垂れる稲穂」の自然発生的な行動だろう。

新的一年又開始了,希望大家能以這次日本體育大學的成功經驗做為借鏡,紮實地培養自己的實力!!送給大家一句台語的諺語「天公疼憨人」,只有不找藉口勤奮努力的人一年後才能得到獎賞!
さて、新しい一年がすでにスタートを切ったが、ぜひ今回日体大の成功モデルを手本に、地道にかつ着実に実力を養っていきましょう!!「天道様は愚直にがんばる人の味方になる」という台湾語のことわざをみなさんに送る。言い訳をせずにがんばれる人こそが一年後にご褒美がいただける!



台湾華語・台湾中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする