グッドぐんま 2

ぐんま大好き! 群馬のちょっとイイものや身近な自然を再発見

ヒオドシチョウを超広角で

2016年03月20日 18時47分30秒 | ぐんま昆虫の森
今日は「春分の日」。春分の日は法律(国民の祝日に関する法律)により、自然をたたえ、生物をいつくしむ日と定められておりますので、法を尊重する私は『ぐんま昆虫の森』のフィールドで虫たちと戯れてまいりました。

陽当たり良好な尾根に陣取っているヒオドシチョウたちを、LUMIX G 14mm F2.5 + フィッシュアイコンバージョンレンズ DMW-GFC1 の組み合わせで撮ってみました。




ヒオドシチョウは翅に触れるくらい接近しても逃げないことが多いので、撮影は楽です。








今年は、このLUMIX G 14mm F2.5 + フィッシュアイコンバージョンレンズの組み合わせ(つまり、なんちゃって魚眼)で、色々な虫を撮ってみたいと思っています。





早春の兵 ヒオドシチョウ

2016年03月19日 18時14分43秒 | ぐんま昆虫の森
成虫で冬を越し、春の早い時期から見られる蝶は何種類かいますが、その中で私の一番のお気に入りは、ヒオドシチョウでございます。

ヒオドシチョウ Nymphalis xanthomelas




厳しい季節を生き抜き、早春、陽当たりの良い丘の上に陣取っている姿は、まさに緋縅の鎧を着けた歴戦の古兵のようです。










キクイタダキ、ジョウビタキ、カワセミ

2016年03月17日 20時30分08秒 | バードウォッチング
今日は暖かかったですね。前橋の最高気温は22.1℃、5月上旬並みでした。明日も今日ほどではないですが、暖かい日になるようです。ソメイヨシノの開花も早まるのでしょうか。

さて、最近出会った鳥たちから。
キクイタダキ


それほど珍しい鳥ではないですが、小さい上に、いつも高いところを忙しくなく動き回っているので、見かけてもまともな写真が撮れたことがありません・・・ (泣




ジョウビタキ


カワセミ



菜の花 & みつばち

2016年03月16日 20時20分08秒 | 自然観察
今朝はかなり冷え込んで、前橋の最低気温は0.4℃。
昼間は薄い雲が広がっている時間が多く、スッキリとした晴れにはならず。最高気温は11.9℃と期待したほど上がりませんでしたが、風が弱かったので、陽が射している時は暖かく感じました。

菜の花畑


菜の花畑=春 
菜の花+ミツバチ=春×2












ニホンミツバチ


ニホンミツバチは体の色が全体的に黒っぽく、セイヨウミツバチに比べ小型です。



オナガガモ、カルガモ

2016年03月15日 21時12分10秒 | バードウォッチング
10日ほど前、邑楽館林地域のハクチョウたちが北へ帰り始めたという話題が地元紙に載っていました。
ふと気づけば、身近な水辺でも、冬のカモの数がだいぶ減ってきたような気がします。
オナガガモ

このところ寒い日が続いていましたが、もう春なんですよねぇ。

カルガモ





今日は久しぶりに、すっきり晴れました



嶺公園探鳥会

2016年03月13日 19時07分16秒 | バードウォッチング
前橋は今日も曇り空で、気温は8.7℃までしか上がらず、真冬の寒さの一日になりました。

午前中、嶺公園で行われた探鳥会に参加。


コース前半で、ルリビタキ、ミヤマホオジロなどの人気者たちが登場。
特にルリビタキ君は機嫌が良かったらしく、目の前でじっくりと観察させてくれました (^^)
ルリビタキ








エナガ


探鳥会で確認された鳥(2016.3.13 嶺公園)
マガモ、カルガモ、コガモ、キジバト、トビ、オオタカ、コゲラ、アオゲラ、モズ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、ムクドリ、ツグミ、ルリビタキ、ジョウビタキ、キセキレイ、アトリ、カワラヒワ、シメ、イカル、ホオジロ、カシラダカ、ミヤマホオジロ、アオジ、カオジロガビチョウ