今日は日曜出勤当番・・・
と言う訳で、職場で見かけたシリーズです。
休日勤務の朝はカワセミに出会える可能性が大なのですが、今朝はカワセミの姿が見えません。
その代わりモズが目の前に現れました。

結構アップで撮れたんですが、腹から腹の辺りが白トビしてしまったのが残念(^^;)
ツグミ

Wikipediaには『日本国内ではほとんど鳴く様子を見られない生態から、口をつぐむの意で「ツグミ」と呼ばれるようになった。』と書いてあるのですが、そうかなぁ? “ほとんど鳴かない”ってことはないと思うんですが・・・・。

コガモ

今日は冷たい風が吹いてたので、スズメたちはちょっと寒そう

ナンキンハゼの種

紅葉もきれいだったのですが、もう全部散ってしまいました。
アユ、アユ、アユ、アユ、アユ、アユ、アユ、アユ、アユ、アユ、アユ、アユ、アユ、アユ
アユ、アユ、アユ、アユ、アユ、アユ、アユ・・・・・・餌に集まってきた稚アユたち。

水産試験場のアユは順調に成長しています(^^)
あ、そうそう、朝は見られなかったカワセミですが、夕方には元気な姿を見せてくれました。
と言う訳で、職場で見かけたシリーズです。
休日勤務の朝はカワセミに出会える可能性が大なのですが、今朝はカワセミの姿が見えません。
その代わりモズが目の前に現れました。

結構アップで撮れたんですが、腹から腹の辺りが白トビしてしまったのが残念(^^;)
ツグミ

Wikipediaには『日本国内ではほとんど鳴く様子を見られない生態から、口をつぐむの意で「ツグミ」と呼ばれるようになった。』と書いてあるのですが、そうかなぁ? “ほとんど鳴かない”ってことはないと思うんですが・・・・。

コガモ

今日は冷たい風が吹いてたので、スズメたちはちょっと寒そう

ナンキンハゼの種

紅葉もきれいだったのですが、もう全部散ってしまいました。
アユ、アユ、アユ、アユ、アユ、アユ、アユ、アユ、アユ、アユ、アユ、アユ、アユ、アユ
アユ、アユ、アユ、アユ、アユ、アユ、アユ・・・・・・餌に集まってきた稚アユたち。

水産試験場のアユは順調に成長しています(^^)
あ、そうそう、朝は見られなかったカワセミですが、夕方には元気な姿を見せてくれました。