グッドぐんま 2

ぐんま大好き! 群馬のちょっとイイものや身近な自然を再発見

昨日のキビタキ、今日の夕焼け

2013年04月30日 22時06分24秒 | バードウォッチング
昨日の朝も、5時起きしていつもの雑木林へ。
オオルリの姿は見えませんでしたが、キビ太君が出てきてくれました。

キビタキ  逆光ですけど・・・




昨日はキビタキが複数個体来ていたようで、時折、喧嘩をしている様子も観ることができました。
ここは繁殖地じゃないのだから、仲良く一緒にお食事したり休憩したりしていればイイのにと思いますけどね (^^;)






夏鳥はこの他に、センダイムシクイやエゾムシクイの声が聞こえました。
それから、姿は見られませんでしたが、クロツグミの声も初めて聞くことができました。

5月の連休中に、もう一度オオルリの姿を間近でバッチリと観たいなぁ。



話は変わって、
今日の夕方、あっと言う間の短い時間でしたが、とてもきれいな夕焼けが見られました。


明日から5月。4月は強風やら遅霜やら季節外れの降雪など荒れた日が多かったですが、5月は穏やかな天気が続くと良いですね。


ダビドサナエ

2013年04月29日 21時16分18秒 | 自然観察
昨日、キビタキの若雄に出会った雑木林の林縁で、今年初めてトンボの姿を見かけました。
ダビドサナエ Davidius nanus


春から初夏によく見られるサナエトンボの仲間。日本固有種で本州から九州にかけて分布します。



ニホンカワトンボももうすぐ見られる頃。身近な里山がさらに賑やかになってきます (^^)


キビタキ若

2013年04月28日 20時29分28秒 | バードウォッチング
今朝も夏鳥ウォッチングに昨日と同じ雑木林へ。

この雑木林は、移動途中の夏鳥たちにとってのサービスエリア。つまり、移動中にちょっと休憩のために立ち寄るだけですので、長居はしません。1日から数日で次の中継地に向けて飛び去って行くと思われます。

昨日はイケメンのキビ太君がよく観られたけど、今日はど~かな~と、待っていると、「お待たせしました~」と出てきたのは、この子↓
キビタキ

羽の色が薄いですねぇ。 若い個体のようです。

初々しいですね (^^)


センダイムシクイ


珍しく地面で休んでいたツバメ

ツバメは一番身近な夏鳥ですね。

ツグミ

北の国へ帰る途中かな?

アカハラ

アカハラは渡り鳥ではありませんが、彼らも越冬場所から繁殖地であるお山への移動中です。


やかましいくらい元気に囀っていたヤマガラ




ホオジロ


キビタキ!

2013年04月27日 18時46分13秒 | バードウォッチング
G.W 初日。朝から青空が広がり、絶好の夏鳥ウォッチ日和。
先週、オオルリに出会った雑木林へ出かけました。



小鳥たちの囀りを聞きながら待つこと暫し、今日の主役キビタキ登場!

スズメ目ヒタキ科。全国の山間地の雑木林に夏鳥として渡来します。





橙色、黄色、黒と体色はかなり派手に見えますが、若葉の中では周囲に紛れてしまって意外と目立ちません。囀っていればまだ良いのですが、黙って木に止まっているとなかなか見つけることができません (^^;)


なかなかのイケメンだね (^^)











サンショウクイ

スズメ目サンショウクイ科。本州以南の低山~山地の落葉広葉樹林に夏鳥として渡来します。
環境省のレッドリストでは絶滅危惧Ⅱ類、群馬県レッドリストでは準絶滅危惧に指定されています。


サンショウクイを漢字で書くと「山椒食」。サンショウクイが山椒を食うわけではありません。「ヒーリーリ、ヒーリーリ」という、サンショウクイの鳴き声が、山椒の実を食べて口がヒリヒリしていることを連想させるというのが語源です (^^;)

エナガ

忙しなく移動しながら餌を探していました。

冬に比べると、だいぶスマートに見えますね。





この連休中は、良いお天気が続きそうですね。明日も早起きして夏鳥探しに行く予定です(^^)

COOLPIX P310

2013年04月25日 23時59分03秒 | その他
先月初め、家族が使っていたコンデジPowerShot A3200 IS が突然の故障。メーカー保証期限は切れていたし、その数日後にカメラが必要だったため、新しいカメラを買うことに。
この機に乗じて、私が欲しいと思っていた高級コンパクトを買わせちゃおうかな~と企みましたが、我が家の財務相の妻が示した予算額は上限1万5千円。この予算内示で私の悪だくみは打ち砕かれました・・・(^^;)

では何にしようかとネットの情報を見ながら少し悩んだ末に出した答えは、モデル末期で価格が発売当初の半分くらいに下がっており、レビューサイトや口コミサイトでの評判もなかなか良かった「ニコンCOOLPIX P310 」。
早速、前橋市内のキタムラに行ってみると、在庫一掃セールで当方の予算内におさまっており、しかも最後の一台だけになっていました。COOLPIX P310のボディーカラーはブラックとホワイトの2種類で、お店にあった最後の一台はホワイト。私が使うのであれば断然ブラックですが、我が家の女性陣が使うのでホワイトも悪くない。ということで、無事、COOLPIX P310をゲット。



センサーのサイズは1/2.3型でごく普通のコンデジサイズですが、24-100mm相当F1.8-4.9の光学4.2倍ズームレンズを搭載し、極小センサーのコンデジの中では画質が高いと評判のあるカメラです。有効画素数は1,610万画素(過剰に高画素という気もするが・・・)。

私はまだ、あまり使っていませんが、フルオートの他にも一応、絞り優占モード、シャッタースピード優先モード、マニュアルモードもあり、色々といじって遊べそうな感じです。


次女が撮ったモコちゃんの写真 (モコちゃん、久々の登場)







ニコンCOOLPIX P310 レビュー  デジカメWatch

コサメビタキ、センダイムシクイ

2013年04月22日 22時47分34秒 | バードウォッチング
昨日、前の晩から降り続いていた季節外れの冷たい雨が昼ごろに上がり、青空が見えてきたので、夏鳥探しに出かけました。場所は、土曜日の早朝にオオルリに会えた雑木林です。

残念ながら、オオルリやキビタキの姿を見つけることはできませんでしたが、コサメビタキやセンダイムシクイには会うことができました。
コサメビタキ




眼がカワイイ(^^)


センダイムシクイ

宮城県の仙台とは無関係です。チヨチヨビーと囀ります。


夏鳥以外の、いつものメンバーも元気です(^^)
エナガ


ヤマガラ


シジュウカラ



春、雑木林の中は、小鳥たちの声で満ち溢れています(^^)
木々の葉が伸びてきて、冬に比べると鳥の姿は見つけにくいですが、さえずりを頼りに小鳥たちの姿を探すのも楽しいものでございますよ。



バードウォッチングを始めるなら、鳥の姿が観察しやすい冬が一番。と思っておりましたが、歩いていて気持ちの良い今頃の入門も良いですね(^^)
むしろ冬よりも、今頃の方が鳥を観ていて面白いです。

小さな花々 嶺公園

2013年04月21日 20時50分29秒 | 自然観察
昨日、雑木林でオオルリを見つけた後、嶺公園にも行ってみました。


一回り歩いてみましたが、残念ながらオオルリやキビタキの気配はなし。キビタキとの出会いは今度の連休までお預けです・・・。

ヒヨドリ


道端には、すみれがたくさん咲いていましたが、スミレの仲間は種類が多くて、同定が難しいですね。
ヒゴスミレ


タチツボスミレ


ヒカゲスミレ


ムラサキケマン




イカリソウ


マムシグサ


モミジイチゴ



今宵の月

この土日は寒かったですねぇ。県北部の山地では雪が降ったようです。赤城山、榛名山も白くなっていました。