土曜日の午後に訪れたぐんま昆虫の森のつづきです。
各地からジョウビタキ飛来の便りが聞かれる時期ですが、昆虫の森でもジョビ子さんがカワイイ姿を見せてくれました。今シーズン、ジョビ男くん(ジョウビタキ♂)は、職場のある川場村天神地区で確認していますが、ジョビ子さんとお会いするのは今季初です。
ジョウビタキ ♀


冬鳥として全国に渡来。低地から山地の農地、河原、林縁、公園など身近な場所でよく見られます。雌雄とも翼に白斑があるのが特徴で、「紋付鳥」とも呼ばれます。


ちなみにオスはこちら↓(2010.12.30 桃ノ木川にて)

ハクセキレイ

ハクセキレイは、いつでもどこでも見られる鳥ですね。
晩秋から春にかけての昆虫の森のフィールドでは鳥見も楽しいよん



ゆるキャラグランプリ2011
各地からジョウビタキ飛来の便りが聞かれる時期ですが、昆虫の森でもジョビ子さんがカワイイ姿を見せてくれました。今シーズン、ジョビ男くん(ジョウビタキ♂)は、職場のある川場村天神地区で確認していますが、ジョビ子さんとお会いするのは今季初です。
ジョウビタキ ♀


冬鳥として全国に渡来。低地から山地の農地、河原、林縁、公園など身近な場所でよく見られます。雌雄とも翼に白斑があるのが特徴で、「紋付鳥」とも呼ばれます。


ちなみにオスはこちら↓(2010.12.30 桃ノ木川にて)

ハクセキレイ

ハクセキレイは、いつでもどこでも見られる鳥ですね。
晩秋から春にかけての昆虫の森のフィールドでは鳥見も楽しいよん




ゆるキャラグランプリ2011