本日、前橋の夏の風物詩、七夕まつりが開幕
中央通り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f1/7e5205b2dfe895f3b60ae389b7b2d8ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6f/ff28c475dce12240e5d26eecb7e07f69.jpg)
黒田人形店前の飾りは今年も“飛びモノ” (^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/35/af899b5e9d38b02bf5a9d2823fa784c5.jpg)
ラドン?
ぐんまちゃんところとん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/27/bb0f16db15fe66088697a9e4cb83ce51.jpg)
弁天通り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2f/423cf551e209e45b5fcb0029f4ec5fee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0a/d19cac06f3c48b82fab50cd41281ae75.jpg)
広瀬川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f6/c0f9957aec37d11740d2e1e944cace4a.jpg)
前橋七夕まつりは7月7日(日)まで開催中
詳しくは下のポスターをクリック↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1e/73a7ce32f40c380fe836ec618685bac3.jpg)
中央通り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f1/7e5205b2dfe895f3b60ae389b7b2d8ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6f/ff28c475dce12240e5d26eecb7e07f69.jpg)
黒田人形店前の飾りは今年も“飛びモノ” (^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/35/af899b5e9d38b02bf5a9d2823fa784c5.jpg)
ラドン?
ぐんまちゃんところとん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/27/bb0f16db15fe66088697a9e4cb83ce51.jpg)
弁天通り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2f/423cf551e209e45b5fcb0029f4ec5fee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0a/d19cac06f3c48b82fab50cd41281ae75.jpg)
広瀬川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f6/c0f9957aec37d11740d2e1e944cace4a.jpg)
前橋七夕まつりは7月7日(日)まで開催中
詳しくは下のポスターをクリック↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1e/73a7ce32f40c380fe836ec618685bac3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2c/c7a3e9eb588541211bf7c33123575911.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/67/4f01fa71e04e980192be0800d4eccdeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/dd/39b75e5adb2fc0ca7af89ee5b6585479.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/26/17ac0156e6a3da2a5792c4dd7d651191.jpg)
空気が澄んで、夜景が美しい季節になってきましたね。
ところで、
ぐんまちゃんへの投票、本日分はお済みですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9f/a5ecf48d29e98f28cc8a55b9945ad789.jpg)
ゆるキャラグランプリ2012の投票は今週の金曜日、16日の17時で締切りです。
PC、携帯、スマホから、それぞれ毎日1票ずつ、忘れずに投票してくださいね!
群馬県のマスコット「ぐんまちゃん」 群馬県
ぐんまちゃんブログ
県庁前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0e/3c7e7f746a19d18c0ad7faac6342fa4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2c/f563a3bdcd21dcdebd051e372f61baba.jpg)
前橋駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f7/cde84118f46bfa48e1ef7c571e0b9b24.jpg)
ゆるキャラグランプリ2011の投票締め切りまで、残すところ1週間となりました。
最後までぐんまちゃんを応援いたしませう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5e/15e82fc5b36ecdaf884126d439030a51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/83/98b7c706bb0b762991511a4390a3b398.jpg)
一日一回、ぐんまちゃんへの投票を忘れずにお願いしま~す!
ゆるキャラグランプリ2012
群馬県のマスコット「ぐんまちゃん」 群馬県
ぐんまちゃんブログ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0e/3c7e7f746a19d18c0ad7faac6342fa4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2c/f563a3bdcd21dcdebd051e372f61baba.jpg)
前橋駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f7/cde84118f46bfa48e1ef7c571e0b9b24.jpg)
ゆるキャラグランプリ2011の投票締め切りまで、残すところ1週間となりました。
最後までぐんまちゃんを応援いたしませう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5e/15e82fc5b36ecdaf884126d439030a51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/83/98b7c706bb0b762991511a4390a3b398.jpg)
一日一回、ぐんまちゃんへの投票を忘れずにお願いしま~す!
ゆるキャラグランプリ2012
群馬県のマスコット「ぐんまちゃん」 群馬県
ぐんまちゃんブログ
今日から前橋の夏の風物詩、七夕まつりが始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9e/a56b4a6a24bbd122674fd6c09f49777f.jpg)
まちなかの通りが様々な七夕飾りで彩られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/48/e2a2b903218f1195cd2b3a16cd45b729.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/2d/fd09cb4cbeb1483add2a5267bd93487e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d5/9d8cc7fc1b2e19c014aa63d865567040.jpg)
広瀬川では、天の川イルミネーションがきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e6/f231ed72f58d39a6f4bb83fe4c2397d4.jpg)
前橋七夕まつりの詳しい情報は下のポスターをクリック↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0a/fc4d4be8cad8eab56581f14a8d236dcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/60/f36b9cf20fc223252f552a711d5b4a1a.png)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ](http://localkantou.blogmura.com/gunma/img/gunma125_41_z_tanabata.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9e/a56b4a6a24bbd122674fd6c09f49777f.jpg)
まちなかの通りが様々な七夕飾りで彩られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/48/e2a2b903218f1195cd2b3a16cd45b729.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/2d/fd09cb4cbeb1483add2a5267bd93487e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d5/9d8cc7fc1b2e19c014aa63d865567040.jpg)
広瀬川では、天の川イルミネーションがきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e6/f231ed72f58d39a6f4bb83fe4c2397d4.jpg)
前橋七夕まつりの詳しい情報は下のポスターをクリック↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0a/fc4d4be8cad8eab56581f14a8d236dcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/60/f36b9cf20fc223252f552a711d5b4a1a.png)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ](http://localkantou.blogmura.com/gunma/img/gunma125_41_z_tanabata.gif)
にほんブログ村
次女がまた、ハイパー駄菓子屋 SAKU太郎に行きた~い! と言うので、午前中、前橋のまちなかをぶらぶら散歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9e/aaf7c7e47492a0d5451f5b5d9277188e.jpg)
SAKU太郎で駄菓子を買った後、中央通りのアーケードを歩いていたら、若い女性が引く屋台と遭遇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ba/2ee966099433627b0034f4402e9f5007.jpg)
「でざもん おみくじ」って何???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3e/9d6df2f09b3f60f3ffdebee32423340c.jpg)
「でざもん おみくじ屋台」は玉村町にある県立女子大学文学部美学美術史学科デザインゼミ生と商店街のコラボ企画。前橋商工会議所主催の「まちなかキャンパス」の一環として学生が街ににぎわいを取り戻そうと行うイベントです。
「でざもん」は学生が考案した商店街のキャラクター。おみくじには各店の商品に合わせてアレンジした「でざもん」が描かれています。
どんな「でざもん」がでるかは、おみくじを引いてのお楽しみ(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/34/f470719f9ab9c090b13276a95f42b23f.jpg)
このイベント、明日21日(日)が最終日。
前橋のまちなかで、おみくじ屋台を見かけたら、声をかけてみよう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/fb/8ee656a3942f016e7f5fb1846efce753.jpg)
「でざもん」の県立女子大生、「ハイパー駄菓子屋SAKU太郎」の中央情報経理専門学校生、まかちなかのにぎわい復活のために頑張る若者たちに拍手!
イベント『でざもん おみくじ屋台』のお知らせ 群馬県立女子大
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
今日は朝からよい天気で、暖かくなりました。
我が家の庭にも、少しずつ春が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fc/033637248aa3c104e4bf96bfef644d6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3b/255dd58611e80b8a24bad6bb0504918b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9e/aaf7c7e47492a0d5451f5b5d9277188e.jpg)
SAKU太郎で駄菓子を買った後、中央通りのアーケードを歩いていたら、若い女性が引く屋台と遭遇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ba/2ee966099433627b0034f4402e9f5007.jpg)
「でざもん おみくじ」って何???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3e/9d6df2f09b3f60f3ffdebee32423340c.jpg)
「でざもん おみくじ屋台」は玉村町にある県立女子大学文学部美学美術史学科デザインゼミ生と商店街のコラボ企画。前橋商工会議所主催の「まちなかキャンパス」の一環として学生が街ににぎわいを取り戻そうと行うイベントです。
「でざもん」は学生が考案した商店街のキャラクター。おみくじには各店の商品に合わせてアレンジした「でざもん」が描かれています。
どんな「でざもん」がでるかは、おみくじを引いてのお楽しみ(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/34/f470719f9ab9c090b13276a95f42b23f.jpg)
このイベント、明日21日(日)が最終日。
前橋のまちなかで、おみくじ屋台を見かけたら、声をかけてみよう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/fb/8ee656a3942f016e7f5fb1846efce753.jpg)
「でざもん」の県立女子大生、「ハイパー駄菓子屋SAKU太郎」の中央情報経理専門学校生、まかちなかのにぎわい復活のために頑張る若者たちに拍手!
イベント『でざもん おみくじ屋台』のお知らせ 群馬県立女子大
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
今日は朝からよい天気で、暖かくなりました。
我が家の庭にも、少しずつ春が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fc/033637248aa3c104e4bf96bfef644d6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3b/255dd58611e80b8a24bad6bb0504918b.jpg)
先日の日曜日。次女と一緒に前橋のまちなか、中央通り商店街へ。
お目当てはハイパー駄菓子屋 SAKU太郎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f2/82b0ef8b925ca4307a19dc71f2a2a27f.jpg)
このお店は中央情報経理専門学校ショップ経営コースの学生が運営するお店で、昨年7月にオープンしました。商品の仕入れ、店内のレイアウト、販売は学生さんがやっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0f/e2171fd3621ac304aac14c53add4d153.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6b/fb93bec9ceddaea11c403811ffa3dd4d.jpg)
看板にはこう書かれています
『当店は前橋商工会議所の前橋中心市街地にぎわいを目指した
「まちなかキャンパス事業」との産学連携で出店する
中央情報経理専門学校のお店です
「触れ合い」をテーマにお子様からお年寄りまで
ご家族で安心して楽しめる店づくり
その想いをハイパー駄菓子屋SAKU太郎に込めました』
ところで、店名の「SAKU太郎」ですが、ご想像のとおり由来は萩原朔太郎。でも、それだけではなく、この専門学校の創設者の名前も作太郎、さらに駄菓子の「サクッ」という食感もかけてあるんだとか。
(“ハイパー”の意味はよく分からないけど・・・)
次女が買ったもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0f/20ae75a33177bc5fa310092b7276f599.jpg)
私が買ったもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3e/a1ee2263b35df08d13d102294c7e2124.jpg)
カステラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3e/e54ed2526cfaa0c1e2246b33a1e9d11c.jpg)
四式戦闘機 疾風 甲型
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/90/e05766a20cc85195d6341dea299a55ed.jpg)
プロペラ付き!
私が子供の頃にはプロペラ付きって、なかったと思う・・・
(余談ですが、旧帝国陸軍の戦闘機「疾風」を開発・製造したのは、当時、世界有数の航空機メーカーであった中島飛行機です)
かわせみさんのブログにも登場していたココアシガレット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/28/083598e52d6ecae80753af62e8f21ab2.jpg)
これって、シガレットと言うよりも、チョークに見えてしまうのだけれど・・・(^^;)
ハイパー駄菓子屋SAKU太郎、まちなか散歩の途中で立ち寄ってみてはいかが (^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d2/09984fb597439cf18bdac2eea01b2584.jpg)
ハイパー駄菓子屋 SAKU太郎
■場所 前橋市千代田町2-10-4 (中央通り商店街)
■営業 土曜、日曜のみ営業
10:00~18:00
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
昨夜降っていた雪は水分が多かったせいか、今朝までにほとんど溶けてしまい、今季三度目の雪景色は見られず。
ホッとしたような、寂しいような・・・
今日も相変わらずどんよりとした空で、寒い一日でした。
昼休みは梅の木の下でメジロを狙っていたのですが、なかなか近くには来てくれず・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/07/652fa7b9e46a5164ae2aab245cf64e25.jpg)
寒さに耐えきれず、20分ほどで室内に戻りました(^^;)
お目当てはハイパー駄菓子屋 SAKU太郎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f2/82b0ef8b925ca4307a19dc71f2a2a27f.jpg)
このお店は中央情報経理専門学校ショップ経営コースの学生が運営するお店で、昨年7月にオープンしました。商品の仕入れ、店内のレイアウト、販売は学生さんがやっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0f/e2171fd3621ac304aac14c53add4d153.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6b/fb93bec9ceddaea11c403811ffa3dd4d.jpg)
看板にはこう書かれています
『当店は前橋商工会議所の前橋中心市街地にぎわいを目指した
「まちなかキャンパス事業」との産学連携で出店する
中央情報経理専門学校のお店です
「触れ合い」をテーマにお子様からお年寄りまで
ご家族で安心して楽しめる店づくり
その想いをハイパー駄菓子屋SAKU太郎に込めました』
ところで、店名の「SAKU太郎」ですが、ご想像のとおり由来は萩原朔太郎。でも、それだけではなく、この専門学校の創設者の名前も作太郎、さらに駄菓子の「サクッ」という食感もかけてあるんだとか。
(“ハイパー”の意味はよく分からないけど・・・)
次女が買ったもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0f/20ae75a33177bc5fa310092b7276f599.jpg)
私が買ったもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3e/a1ee2263b35df08d13d102294c7e2124.jpg)
カステラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3e/e54ed2526cfaa0c1e2246b33a1e9d11c.jpg)
四式戦闘機 疾風 甲型
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/90/e05766a20cc85195d6341dea299a55ed.jpg)
プロペラ付き!
私が子供の頃にはプロペラ付きって、なかったと思う・・・
(余談ですが、旧帝国陸軍の戦闘機「疾風」を開発・製造したのは、当時、世界有数の航空機メーカーであった中島飛行機です)
かわせみさんのブログにも登場していたココアシガレット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/28/083598e52d6ecae80753af62e8f21ab2.jpg)
これって、シガレットと言うよりも、チョークに見えてしまうのだけれど・・・(^^;)
ハイパー駄菓子屋SAKU太郎、まちなか散歩の途中で立ち寄ってみてはいかが (^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d2/09984fb597439cf18bdac2eea01b2584.jpg)
ハイパー駄菓子屋 SAKU太郎
■場所 前橋市千代田町2-10-4 (中央通り商店街)
■営業 土曜、日曜のみ営業
10:00~18:00
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
昨夜降っていた雪は水分が多かったせいか、今朝までにほとんど溶けてしまい、今季三度目の雪景色は見られず。
ホッとしたような、寂しいような・・・
今日も相変わらずどんよりとした空で、寒い一日でした。
昼休みは梅の木の下でメジロを狙っていたのですが、なかなか近くには来てくれず・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/07/652fa7b9e46a5164ae2aab245cf64e25.jpg)
寒さに耐えきれず、20分ほどで室内に戻りました(^^;)
冬の街を美しく彩るたかさき光のページェント
今年で16回目を迎える群馬を代表するイルミネーションイベントです。
2010年の1月7日まで、高崎駅からシンフォニーロード、市役所前広場など高崎の中心市街地が光に包まれます。
昨日、高崎駅のそばまで行く用事があったので、駅にちょこっと寄ってみました。
高崎駅西口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/51/b589cb4ee1d1206304cad5984586e7b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d9/c95332d84902b4d605b94b2ba2ca3adb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1c/84e6ef8e19b6fafaeee2d6393ecb172b.jpg)
高崎駅東口LABI1高崎前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ae/7e795ad8cf6fd371f63bd5075ff39a30.jpg)
三脚を持っていなかったので、ほとんどの写真がブレブレで使いものにならず・・・(^^;)
近いうちに、市役所前やシンフォニーロードにも行ってみたいです。
三脚持って。
たかさき光のページェント
今年で16回目を迎える群馬を代表するイルミネーションイベントです。
2010年の1月7日まで、高崎駅からシンフォニーロード、市役所前広場など高崎の中心市街地が光に包まれます。
昨日、高崎駅のそばまで行く用事があったので、駅にちょこっと寄ってみました。
高崎駅西口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/51/b589cb4ee1d1206304cad5984586e7b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d9/c95332d84902b4d605b94b2ba2ca3adb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1c/84e6ef8e19b6fafaeee2d6393ecb172b.jpg)
高崎駅東口LABI1高崎前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ae/7e795ad8cf6fd371f63bd5075ff39a30.jpg)
三脚を持っていなかったので、ほとんどの写真がブレブレで使いものにならず・・・(^^;)
近いうちに、市役所前やシンフォニーロードにも行ってみたいです。
三脚持って。
たかさき光のページェント
昨日は伊勢崎の妻の実家で新年会。
その後、酔い覚ましに伊勢崎のまちなかをふらっと散歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/49/0601630a4f8f5baa96f034fe76a4ef41.jpg)
まちなかを散歩していると、時々タイムスリップしたような感覚にとらわれるのが面白い。
日本基督教団伊勢崎教会(昭和13年)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3f/e0be2a877be480cc46724bebc7880c22.jpg)
寿美乃湯(昭和元年)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5f/06c224527b1efe0f0fe9dd4e47e62337.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5c/3eb493d3718ce3ee3562f30443c8d5e3.jpg)
旧・村越美容院(昭和2年)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c9/bd7b20d5968b7d67967072ff0b1f16f4.jpg)
旧時報鐘楼(大正4年)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f2/8eaef1a8ab9f5a4b0ddf16d6ae19a05f.jpg)
横浜の貿易商で伊勢崎市出身の小林佳助氏が建てたもので、鉄筋コンクリート造りの建造物としては県内最古
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/26/d6865a74d25b970e89593321eff62048.jpg)
広瀬川にかかる栄橋から見た赤城山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2d/22dc832fdcefd01bcdd472255acbea16.jpg)
伊勢崎市観光協会
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
今日は仕事始め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/04/4d68719e682a6b7e8cc13d112797fc84.jpg)
そして小寒、寒の入り。
いよいよ冬の寒さが一番厳しい時期になりますが、早咲きの花梅が咲き始めました。
その後、酔い覚ましに伊勢崎のまちなかをふらっと散歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/49/0601630a4f8f5baa96f034fe76a4ef41.jpg)
まちなかを散歩していると、時々タイムスリップしたような感覚にとらわれるのが面白い。
日本基督教団伊勢崎教会(昭和13年)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3f/e0be2a877be480cc46724bebc7880c22.jpg)
寿美乃湯(昭和元年)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5f/06c224527b1efe0f0fe9dd4e47e62337.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5c/3eb493d3718ce3ee3562f30443c8d5e3.jpg)
旧・村越美容院(昭和2年)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c9/bd7b20d5968b7d67967072ff0b1f16f4.jpg)
旧時報鐘楼(大正4年)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f2/8eaef1a8ab9f5a4b0ddf16d6ae19a05f.jpg)
横浜の貿易商で伊勢崎市出身の小林佳助氏が建てたもので、鉄筋コンクリート造りの建造物としては県内最古
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/26/d6865a74d25b970e89593321eff62048.jpg)
広瀬川にかかる栄橋から見た赤城山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2d/22dc832fdcefd01bcdd472255acbea16.jpg)
伊勢崎市観光協会
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
今日は仕事始め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/04/4d68719e682a6b7e8cc13d112797fc84.jpg)
そして小寒、寒の入り。
いよいよ冬の寒さが一番厳しい時期になりますが、早咲きの花梅が咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a7/0d63f41a6790dff454f18a49f3c479fa.jpg)
冬の街を美しく彩るたかさき光のページェント
平成6年(1994年)に始まったこのイルミネーションイベントは今年で15回目を迎えます。これまでは市役所周辺の城址地区で開催されていましたが、今年は会場が高崎駅西口周辺に移りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/13/e7b3ff26907e51faa6502bdf7e82cd2c.jpg)
駅前広場建つイルミネーションタワーは高さ27m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b2/6d4c511a46b356f2b8eeb5fce73f0062.jpg)
駅前周辺にきらめく22万球の光
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/88/3cb5c3f79f0b4c0e4dabe5797dee1919.jpg)
この日は先日の伊勢出張の帰りで荷物もあったので、駅前の通りは歩きませんでした。期間中にもう一度来て、ロマンチックな光の街を歩いてみたいです(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/18/6a1ad15399d83e1541a9889295ed36c2.jpg)
たかさき光のページェント http://www.takasaki.fm/hikari/index.html
会場:高崎駅西口駅前広場ほか
期間:平成20年11月22日(土)から平成21年1月4日(日)まで
時間:午後4時30分から午後11時まで(金・土は午前0時まで)
高崎でイルミタワー点灯 (高崎前橋経済新聞)
平成6年(1994年)に始まったこのイルミネーションイベントは今年で15回目を迎えます。これまでは市役所周辺の城址地区で開催されていましたが、今年は会場が高崎駅西口周辺に移りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/13/e7b3ff26907e51faa6502bdf7e82cd2c.jpg)
駅前広場建つイルミネーションタワーは高さ27m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b2/6d4c511a46b356f2b8eeb5fce73f0062.jpg)
駅前周辺にきらめく22万球の光
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/88/3cb5c3f79f0b4c0e4dabe5797dee1919.jpg)
この日は先日の伊勢出張の帰りで荷物もあったので、駅前の通りは歩きませんでした。期間中にもう一度来て、ロマンチックな光の街を歩いてみたいです(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/18/6a1ad15399d83e1541a9889295ed36c2.jpg)
たかさき光のページェント http://www.takasaki.fm/hikari/index.html
会場:高崎駅西口駅前広場ほか
期間:平成20年11月22日(土)から平成21年1月4日(日)まで
時間:午後4時30分から午後11時まで(金・土は午前0時まで)
高崎でイルミタワー点灯 (高崎前橋経済新聞)