グッドぐんま 2

ぐんま大好き! 群馬のちょっとイイものや身近な自然を再発見

ぐんまちゃんまんじゅう (^^)

2013年07月30日 21時24分49秒 | 美味しい和菓子・まんじゅう
先日、「食の駅」で見つけた、ぐんまちゃん


まんじゅうの生地にぐんまちゃんが (^^)

まさに、食べちゃいたいくらい可愛いよ、ぐんまちゃん


暑い日が続きますが、今、大活躍中のぐんまちゃんがこちら↓


裏面のお尻も可愛い (^^)


8月8日には、JR高崎駅東口「E’site高崎」 にぐんまちゃんグッズを扱う専門店『ぐんまちゃんSHOP』がオープンします。県の公認ショップで、ぬいぐるみや雑貨、菓子など約200アイテムを扱うとか。楽しみですねぇ (^^)


こちらは、先日コンビニで買った、ペヤング焼きそばのベビースター




ぺヤングと言えば、圧倒的な人気を誇るカップ焼きそばですが、メーカーの「まるか食品」は、群馬県の会社でございます

ペヤングのパッケージにぐんまちゃんがプリントされればイイのになぁ



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

週末虫見 ムラサキシジミ、シオヤアブなど

2013年07月29日 21時29分09秒 | 自然観察


一昨日、昨日の虫見はトンボが主役でしたが、トンボ以外の虫たちも少しご紹介します。
ムラサキシジミ

クズの葉に止まり、きれいな翅の表側を見せてくれました (^^)

コチャバネセセリ


カメムシを捕らえたシオヤアブ


ベッコウハゴロモ


幼虫はこんな面白い姿です (2011.7.24)


アブラゼミの抜け殻

全長が26mm以上あり、触角に毛が多く、第3節の長さが第2節の1.5倍ほどあることから、アブラゼミの抜け殻だと分かります。


オオバギボウシ




                                        

【お知らせ】
高崎市タワー美術館では、現在「アート昆虫ワールド」開催中。
詳細はこちらから↓


また、この展覧会の関連事業として、8月25日(日)に、高崎市染料植物園で『昆虫探索撮影会』が開催されます。
詳しくはこちら↓
アート昆虫ワールド 関連事業 高崎市タワー美術館




にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村

とんぼウォッチング

2013年07月28日 20時08分17秒 | 自然観察
前橋の今日の最高気温は32.1℃。
今日も昨日に引き続き、やや不安定な天気で、夕方に激しいにわか雨がありました。



マイフィールドで出会ったトンボたち
チョウトンボ


ショウジョウトンボ




シオカラトンボ


シオカラトンボのペア


ショウジョウトンボとシオカラトンボ


オオシオカラトンボ




ナツアカネ






マユタテアカネ


キイトトンボ


クロイトトンボ


モノサシトンボ






ハグロトンボ


オニヤンマ


オニヤンマは日本最大のトンボ。迫力ありますよねぇ (^^)



トンボは古くから日本人に愛されてきた昆虫ですね。虫が嫌い!って言っている人の中でもトンボはまぁ許せるかなという方も多いのではないでしょうか?
日本の異名の一つに秋津島(秋津洲)というのがあります。「秋津」はトンボのことですから、秋津島は“トンボの国”ということになるでしょう。
私の手元にある「日本のトンボ」(文一総合出版)には日本産トンボとして203種が記載されていますが、ヨーロッパは全体でも120種くらいしか生息していないそうです。日本はたしかに“トンボの国”なんですね。



にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村

チョウトンボ、蝶とんぼ

2013年07月27日 20時42分23秒 | 自然観察
1週間前に、いつも通っている池でチョウトンボが乱舞しているのを見つけて大喜びしましたが、今日もその池でチョウトンボの美しい姿を楽しんできました。











チョウトンボは平地~丘陵地の浮葉植物や抽水植物の繁茂した池沼などを好みます。名前のとおりヒラヒラと蝶のように飛びますが、長距離を移動するトンボなので、この池のように突然現れることも少なくないようです。













にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村


                                        

【お知らせ】
高崎市タワー美術館では、現在「アート昆虫ワールド」開催中。
詳細はこちらから↓


また、この展覧会の関連事業として、8月25日(日)に、高崎市染料植物園で『昆虫探索撮影会』が開催されます。参加費は無料。まだ定員に達していないようですので、興味のある方は参加されてはいかがでしょう。
詳しくはこちら↓
アート昆虫ワールド 関連事業 高崎市タワー美術館


  

田んぼの生き物観察会

2013年07月26日 21時56分46秒 | 自然観察
先日の日曜日、今年も隣町の町内会主催の生き物調査&観察会の講師を依頼されました。
場所は休耕田を利用した小さな池。ここでは池とその周辺の動植物の観察会を毎年開催しています。
私は動物(水生生物と陸上昆虫など)の担当です。




タイコウチ




ガムシ類の幼虫


水中に棲むガムシの仲間の成虫は主にデトリタス(水中の有機物)ですが、幼虫は肉食性です。


ナガコガネグモの幼体

水田でよく見られるクモです。

アジアイトトンボのペア


ナツアカネ


ヒメハリカメムシ


マメコガネ


セマダラコガネ


オオカマキリの幼虫






ショウリョウバッタ

イネに止まっていると、周りと同化して見つけにくいですね。





ヒシバッタの仲間


ヤマトシジミ


ニホンアマガエル

アマガエルは体表から毒を分泌しています。素手で触れても問題ないですが、その手で目をこすったりすると激しく痛むそうですから、注意が必要です。カエルが苦手な私は素手で触るなんて、そんな恐ろしいことできませんので、大丈夫ですけど (^^;)


観察会で確認した生物(2013.7.21)
ヒメタニシ、サカマキガイ、ナガコガネグモ、ミズムシ、サワガニ、
アジアイトトンボ、シオカラトンボ、ナツアカネ、アメンボ、ヒメイトアメンボ、タイコウチ、ハイイロゲンゴロウ、ヒメハリカメムシ、コガムシ、マメコガネ、セマダラコガネ、オオカマキリ、ショウリョウバッタ、ヒシバッタの仲間、ヤマトシジミ
ニホンアマガエル


おまけ
同じ日、違う場所で見つけたハラビロカマキリの幼虫

かわいいね (^^)

もう一つおまけ
この日の夕暮れ




にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村

ノコギリクワガタ、ミヤマカミキリ、蝶々など

2013年07月24日 22時06分34秒 | 自然観察
週末の虫見散歩のつづきです。

甘ったるい香りが漂う樹液酒場を覗いてみると・・・
ノコギリクワガタ


ノコギリクワガタ♂は体の大きさによって、大顎の形が極端に異なります。
この日は2匹のオスを見つけましたが、残念ながら両方とも小型で、あの水牛の角のような大顎ではありませんでした。




ミヤマカミキリ

日本のカミキリムシの中では最大級。

顔面のアップ


林縁で見られた蝶たち
ムラサキシジミ

残念ながら翅を開いてくれず・・・ (^^;)

ゴイシシジミ


ダイミョウセセリ


ヒメウラナミジャノメ


キタテハ




コミスジ





名ハンター、シオヤアブ


ハエを捕らえた


こちらの獲物は小さなコガネムシ




にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村

ほっとぐんま640でぐんまちゃん特集! 7月24日

2013年07月23日 22時45分06秒 | ニュース! & お知らせ
7月24日(水)午後6時40分からNHKで放映される「ほっとぐんま640」で、『ぐんまちゃんを活かしてイメージアップを図る県や企業の取り組み』について紹介されます。是非ご覧くださいませ~ (^^)





NHK ほっとぐんま640


ぐんまちゃんのブログ



ぐんまちゃん公式フェイスブック




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

トンボいろいろ

2013年07月22日 21時40分08秒 | 自然観察
昨日はマイフィールドで見られたチョウトンボを紹介しましたが、本日は、週末虫見で会った、その他のトンボたちを紹介します。まぁ、お馴染みの面々ばかりですが・・・ (^^;)

ショウジョウトンボ






暑いので、逆立ち~


シオカラトンボ






コフキトンボ

成熟したオスは全身に粉を吹いたように見えるので、“粉吹とんぼ”。

ナツアカネ




コオニヤンマ


モノサシトンボ


ハグロトンボ





ヤマユリ


ヤマユリは日本特産だけど、日本の里山には不釣り合いなくらいに豪華で華麗・・・。
どうして、ヤマユリはこんなにも大きくて美しい花を咲かせるようになったのでしょうね?




にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村

週末虫見  チョウトンボ!

2013年07月21日 21時01分26秒 | 自然観察
昨日、いつもの週末虫見にマイフィールドに出かけ、まずは池でシオカラ君やショウジョウ君の顔でも見ましょうかねぇと池に降りていくと、目に入ってきたのは、水辺でヒラヒラと舞っている黒っぽいトンボたち。
えっ、あれは!
そう、チョウトンボです。しかも、15~20匹もいました。
チョウトンボ Rhyothemis fuliginosa






この池では、昨年、1匹だけチョウトンボを見かけたことがありますが、こんなにたくさんのチョウトンボを見るのは初めてです \(^^)/




チョウトンボは名前のとおり、翅が蝶のように大きな翅をヒラヒラとさせて飛びます。その姿からは、飛ぶのが苦手なのかなとも思ってしまいますが、実は移動能力は抜群です。チョウトンボは大きな翅で効率よく飛ぶ、長距離飛行が得意のようです。
この池で、突然たくさんのチョウトンボが見られたのは、他の池から移動してきたのかも知れません。




光の加減で藍色や虹色に輝く翅が、とても美しく、時間の経つのも忘れて、見入ってしまいました。








にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村