キタテハ 2017年03月31日 19時17分56秒 | 自然観察 今日は平成28年度の最終日。サラリーマンは人事異動の時期ですが、私も先日、異動の内示を受け、2年間勤務した現在の職場から、新しい職場へ移ることになりました。 この2年間は、新しく覚えることが多くて、ちょっと大変でしたが、上司にも恵まれ、楽しく仕事をすることができました。 今度の職場も、私にとっては未体験ゾーンですが、新しいことにチャレンジするのは何事においても楽しいものですので、前向きに頑張ろうと思っています。
ヒオドシチョウ 超広角 2017年03月30日 20時02分42秒 | ぐんま昆虫の森 今日は昨日よりもさらに気温が上がり、前橋の最高気温は17.8℃。本日、自宅の前でツバメを初認。2014年は3月23日、2015年は3月21日に確認していますが、昨年は4月に入ってからでした。 さて、『ぐんま昆虫の森』のヒオドシチョウのつづき 今季、試行錯誤中の広角マクロ。今回は、LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6に、フィッシュアイコンバージョンレンズDMW-GFC1を付けて撮ってみました。 なかなか納得の一枚にならないのは、レンズの限界か、それとも“腕”の限界か? 多分、後者・・・・ (^^;)
キタテハ、ヒオドシチョウ 2017年03月29日 21時24分58秒 | ぐんま昆虫の森 今日の前橋の最高気温は15.9℃。 こんな陽気が何日か続いてくれれば、ソメイヨシノも咲き出しそうですね。 ウェザーニュースの昨日の発表では、前橋の開花予想日は4月2日。待ち遠しいですね (^^) さて、『ぐんま昆虫の森』のつづき キタテハ ヒオドシチョウ “ふじ山”の山頂付近で、縄張りを主張していました
ミツバチ 2017年03月28日 20時38分22秒 | ぐんま昆虫の森 『ぐんま昆虫の森』のつづき 春、菜の花畑でブンブン飛んでいるミツバチを見かけると、撮らずにはいられません (^^;) 菜の花畑でミツバチと戯れるのは、ホント、楽しいです (^^)
アズマイチゲ、カタクリ 2017年03月27日 21時29分17秒 | ぐんま昆虫の森 土曜日に行った『ぐんま昆虫の森』のつづき 雑木林の林床に咲いていた“スプリング・エフェメラル” アズマイチゲ ミツバチも飛んでいました カタクリ まだ数輪が咲いていただけ。見頃になるのは今週末かな。
初物の蝶々 ベニシジミ、ミヤマセセリ、アゲハ 2017年03月26日 19時08分43秒 | ぐんま昆虫の森 今日は冷たい雨の一日でした。日中の気温は6℃以下。きちんとデータを比較していないですが、今年の3月は寒い日が多いように感じます。 さて、昨日の『ぐんま昆虫の森』のつづき 気持ちの良い早春のフィールドで、今年初めての蝶たちに出会いました。 ベニシジミ ミヤマセセリ 地味~で、この辺りでは別に珍しくもない蝶ですが、成虫が見られるのはこの時期だけの期間限定。 アゲハ とりあえず、いたよ~ってことで (^^;)
キブシ、ミヤマウグイスカグラ 2017年03月25日 20時33分36秒 | ぐんま昆虫の森 前橋の今日の最高気温は13.4℃。この時期としてはやや低めの気温でしたが、穏やかで春らしい一日でした。 2週間ぶりに『ぐんま昆虫の森』のフィールドを散策。 キブシの花が咲いていました。 ミヤマウグイスカグラ
たれカツ 2017年03月24日 20時12分29秒 | ぐんまB級グルメ 今日の前橋の最高気温は10.7℃。冷たい北風も吹いて、冬に戻ったような感じでした。 週末は暖かくなって欲しいですね。 さて、先日、仕事で藤岡方面に出かけたので、ランチは「甘楽亭」で。 たれかつ&メンチかつのビジネスランチ 980円也。ボリューム満点です (^^) 正直言うと、ちょっと食べすぎたかなぁって感じでした。最近、量が食べられなくなってるなぁ・・・。歳とったなぁ・・・・。 甘楽亭
カケス 2017年03月22日 20時18分56秒 | バードウォッチング マイフィールド2で出会ったカケス カケスはスズメ目カラス科カケス属。鳴き声は「ジェー、ジェー」と、良い声とは言い難いのですが、他の鳥の鳴き真似が上手なので、ペットにしたらオウムのように人の真似もできそうですね。でも、採捕や飼育は法律で禁止されております。
シロハラ 採餌 2017年03月21日 20時09分16秒 | バードウォッチング 今日は雨。このところ乾燥していて、風が吹くと砂埃が舞い上がる状況だったので、ちょうどよいお湿りです。 さて、昨日に引き続きシロハラの登場です シロハラは、地面で落ち葉を散らしながら餌を探している姿がよく見られます。 連続写真で