グッドぐんま 2

ぐんま大好き! 群馬のちょっとイイものや身近な自然を再発見

ゆく年くる年 2009-2010

2009年12月31日 18時52分41秒 | 季節の便り
今年も残すところわずか5時間。
一年365日。長いような短いような・・・

今日は、当番で出勤。
今年は元日にも出勤でしたので、一年の初めと終わりがお仕事でした。ありがたいことでございます。

餌に集まるアユの稚魚

もりもり食べてグングン大きくなっています

つぐみん


冬来たりなば 春遠からじ
咲き始めた早咲きの花梅


白木蓮


さて、これから紅白を見ながら飲んだくれます。(大晦日の“儀式”みたいなものです・・・)

今年一年ありがとうございました
来年もよろしくお願いします

一年の〆はシメで・・・ (^^;)


皆様、よいお年をお迎えくださいませ~ (^^)/

牛や清の牛丼 (前橋市)

2009年12月30日 21時29分45秒 | 美味しいぐんま
今日のランチは、前橋市岩神町にある牛や清


地元では上州黒毛和牛のすき焼きやしゃぶしゃぶで知られたお店です。
が、我が家が昼食に上州黒毛和牛のすき焼きを食べるわけがありません。
お手ごろ価格で名店の味が楽しめるドンブリでございます。

牛丼 980円


いや~、やっぱり美味いですなぁ

胡椒が牛丼の味を引き締めています。

牛や清の牛丼を初めて食べた長女は「うわぁぁ、美味しいぃぃ」と感激しておりました。
ここの“本物の”すき焼きを食べたら、失神するに違いありません。

妻は、特製すきやき丼 1,050円

下仁田ねぎを使った冬季限定版です

牛や清


帰りに人気の洋菓子屋さんラムールに寄り道


苺のミルフィーユ


岩間栗のモンブラン


ラムール


ご近所さんから、つきたてのお餅の大福を頂きました。

二日がかりで作ったというあんこが絶品。お店で売っている大福よりも美味~ (^^)

それにしても、年末からこんなに食べていて、正月は大丈夫なのか? オレ・・・

年末鳥見散歩 桃ノ木川

2009年12月29日 22時12分08秒 | バードウォッチング
今日から年末のお休みになりました。
午前中は床のワックスがけ。(毎年、早めにやろうと思うのですが、結局この時期になってしまいます・・・)
午後は桃ノ木川で鳥見散歩。

マガモ

しっぽの羽がくるりんとカールしているのが可愛い (^^)

ヒドリガモ

グリーンのアイシャドーがおしゃれ

コガモ

ヒドリガモに負けず劣らず、コガモのメイクもビジュアル系だと思う・・・

ホシハジロ


のび~


オオバン

丸みを帯びた体型が可愛らしいですね。
バンという鳥もいます。同じクイナ科ですが、属は異なります。(オオバンはFulica、バンはGallinula)

イカルチドリ

イカルチドリの「イカル」とは、「厳めしい」という意味らしいのですが、イカルチドリはどう見ても厳めしいとは思えないのだけれど・・・

タシギ

枯れ草色の迷彩服ですね。

長いくちばしを泥の中に刺して餌を探します。餌は昆虫やミミズ、小型の甲殻類など。


イソシギ


水面に写った自分に姿に見とれているの?


コサギ


川原でじっと立ち止まっていたツグミ




ホオジロ


トビ


大空を滑翔しているトビはカッコイイですね


今日はオオタカとチョウゲンボウが飛んでいるのも見たのですが、写真は撮れませんでした (^^;)
その代わり、と言っては何ですが
      ↓
ちょうど国道50号線の上あたりで、ホバリングしていたヘリコプター

多分、元日に開催されるニューイヤー駅伝生中継のリハーサルでしょう。

37チーム259人の選手が100㎞の上州路を駆け抜けるニューイヤー駅伝は、2010年1月1日 9時5分スタート!

ニューイヤー駅伝2010 in ぐんま 群馬県

桃ノ木川で見つけた鳥(泉橋~竹橋 2009.12.29)
カイツブリ、カワウ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、ホシハジロ、トビ、オオタカ、チョウゲンボウ、オオバン、イカルチドリ、タシギ、キジバト、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、ツグミ、ウグイス、シジュウカラ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス



今宵の月

大晦日から元旦は寒くなりそうですね
1月1日は満月です

こだわりの栗羊羹 清芳亭 (伊香保温泉)

2009年12月28日 20時40分06秒 | 美味しい和菓子・まんじゅう
温泉土産の定番といえば、温泉まんじゅうですが、全国津々浦々にある温泉まんじゅうの元祖は、伊香保温泉であることをご存じでしょうか?
温泉まんじゅうを全国で初めて考案したのは、伊香保温泉にある「勝月堂」の半田勝三氏で、温泉まんじゅうの生地の茶色い色は、伊香保温泉の湯の色を表現したものです。
昭和45年に当時の伊香保町役場が発刊した『伊香保誌』(1,041ページ)には、『昭和九年、群馬県を中心とした陸軍特別大演習の際、群馬県の銘菓として献上したため、その真価が全国に知れわたり、模倣する者が続出して国内に「湯の花まんじゅう」として広く製造されるようになったのである。』と記されています。

伊香保温泉街にある清芳亭は湯の花まんじゅうで有名なお店。
清芳亭の湯の花まんじゅう




湯の花まんじゅうと言えば清芳亭というくらい有名な清芳亭ですが、桜餅や柏餅、水羊羹など季節の和菓子も見逃せません。

こだわりの栗羊羹

10月から3月までの季節限定商品です

杉の木箱入り


こだわりの素材を使った上品な味の美味しい栗羊羹でございます。


年の瀬は何かと忙しなくて落ち着かないですが、美味しい羊羹とお茶を頂くとホッといたしますねぇ


清芳亭



                                    

今日の昼休み、いつものようにカメラ片手に職場の中をぶらぶら歩いていると、エノキの幹に張り付くように止まっている鳥を発見
アオゲラです




コゲラに次いでよく姿を見せてくれる身近なキツツキですね。
日本固有種で本州から屋久島の林に生息します。
「とりぱん」でも“ポンちゃん”の愛称でお馴染み(^^)


鳥見散歩 嶺公園

2009年12月27日 23時32分42秒 | バードウォッチング
今日はフローリングのワックスがけでもしようかなぁと思っていたのですが、年賀状を作っていたら時間がなくなり・・・
結局、ワックスがけは明後日に延期することにして、午後、1時間ほど嶺公園で鳥見散歩 (^^;)

シロハラ

シロハラはツグミとよく似たシルエットの鳥。冬鳥として日本各地に渡来します。
落ち葉を払い除けながら、ミミズや虫を探します。

名前のとおり、お腹が白い

シロハラと同じ仲間に、お腹の赤いアカハラという鳥もいますが、“黒腹”という名前の鳥はいません(^^;) 

黄色いリングに縁取られたが目が魅力的です


シロハラを見ていたら、私のすぐ目の前の木にエナガとコゲラの混群がやって来ました。
カワイコちゃんたちの突然の登場に、舞い上がってしまった私。写真はブレブレ・・・(^^;)
エナガ・エナガ・エナガ・・・




そしていつものシジュウカラ


こちらも毎度お馴染みヤマガラ


鳴き声がやかましいカオジロガビチョウ

特定外来生物です。赤城山周辺では、よく見かけます。



オオタカのペア

2009年12月26日 17時54分01秒 | バードウォッチング
昨日の早朝のことです。
木に2羽のオオタカが止まっているのを見つけました。

遠い上に逆光なので見難い写真ですが


普通、オオタカは単独で暮らしているので、2羽いっしょにいるのを見るのは珍しいことです。縄張り争い勃発か?と思って眺めていましたが、争う様子はありません。
これはもしかしてペアなのでしょうか?
鳥の師匠に聞いてみると、2羽の体の大きさに差があるようならペアである可能性が高いとのこと。オオタカの体長は♂50㎝、♀57㎝。メスの方が大型です。
写真をモニターで拡大してよく見直してみると、左側の個体が一回り大きいので、多分それがメス。やはりペアのようです。



図鑑などによれば、オオタカの繁殖期は1月から8月。1月ごろから求愛行動が始まり、早春に巣作り、4月から5月ごろに産卵します。
今回オオタカのペアを見た場所は、人の気配が多い場所なので、この付近で営巣する可能性はほとんどないでしょうが、是非とも繁殖に成功して欲しいです。
オオタカやイヌワシ、ヒグマなど、地域の生態ピラミッドの最高位に位置する消費者で、個体群維持のために広い生息地が必要な種のことを『アンブレラ種』と呼びます。
アンブレラ種を保護するには、生態系ピラミッドの下位にある動植物や広い面積の生物多様性や生態系を傘を広げるように保全することが必要です。


おまけ
ジョウビタキ ♂

冬季は雌雄とも採餌なわばりをつくって単独で暮らします。

おまけ2
今日の夕暮れ 空のグラデーションがとってもきれいでした

ぐんまちゃんの群馬県PR動画コンクール優秀作品

2009年12月26日 17時17分12秒 | ニュース! & お知らせ
群馬県が8月から10月に募集していた「ぐんまちゃんの群馬県PR動画コンクール」の結果が発表されました。

優秀賞となったのは、東京都東久留米市 白澤康弘さんの作品『きてね~』



ぐんまちゃん、可愛いですね(^^)

そうそう、ご当地ぐんまちゃんの壁紙もできたよ!


ぐんまちゃんに注目/秘密のぐんま 群馬県



今年のクリスマス

2009年12月25日 22時23分30秒 | 美味しい洋菓子やパン
今夜、一日遅れで我が家でもささやかなクリスマスの宴


今年のクリスマスケーキは、ふらんす市場ブッシュ・ド・ノエル 和栗と黒糖



“黒糖”というと、少々しつこいのでは?と思っていましたが、栗とよくマッチし、コクもあってgood!
やはり、ふらんす市場のケーキは美味しゅうございますな

昨夜はサンタクロースが大活躍したと思いますが、サンタさんは、その存在を信じている子供のところにだけ現れるので、我が家には昨年からサンタさんは来ません。

子供がサンタさんに何をお願いしたかを苦心して聞き出し、密かに買い物に行き、それを見つからないように隠しておき、24日の深夜に、そっと枕元に置くという私のクリスマス最大の楽しみは、昨年からなくなりました。
クリスマスがケーキとチキンを食べるだけの日になってしまったのは、少々寂しく感じます。




ふらんす市場


                                          

今宵は上弦の月



                                    

ところで、気象庁は来春からさくらの開花予想を取り止めると発表しました。
気象庁と同等の情報提供が民間気象事業者から出されているからというのが、中止の理由。
さくらの開花を予想することは予報官にとっても、けっこう楽しい仕事だったのはないかと思うのですが・・・。
開花予想が少しでもずれると気象庁や気象台に“苦情”の電話をして業務を妨害する『アホ』が多かったというのが、実は本当の理由ではないか? なんて考えてしまいました(^^;)

気象庁におけるさくらの開花予想の発表終了について

桜川丼 田園プラザ川場 (川場村)

2009年12月24日 23時22分51秒 | 美味しいぐんま
今日は仕事で利根郡川場村へ
先日の寒波で降った雪は、ほとんど溶けていました。


川場村天神地区から見た武尊山


川場村は美しい日本の田舎の風景が見られる場所です


美味しい水の豊富な川場村は、美味しい米の産地でもあります。
「雪ほたか」は全国最大のコメ審査会「米食味分析鑑定コンクール」で3年連続、金賞を受賞しています。

道の駅田園プラザかわばのレストランでランチにしました。


田園プラザかわば(地元では略して「でんプラ」と呼ばれる)は、関東で一番人気のある道の駅です。(関東好きな道の駅アンケートで5年連続第1位)

今回食べたのは桜川丼 (1,100円)

鱒の漬け丼です
桜川は川場村を流れている川の名前

もちろん、鱒は川場村産です。美味しい水は、美味しい魚も育みます。


鱒の色が感動的な美しさ(^^)


上品で美味しい丼でございました。オススメです(^^)

田園プラザの直売所で買った干し芋「春駒乃里」

上品な甘さとねっとりと柔らかな食感は絶品です。
「春駒」は、川場村門前地区で行われる面白い祭りです。

スーパーなどに並んでいる干し芋は茨城県産が多いのですが、群馬県産の方が味では勝っていると思います。県内各地の直売所では、地元産の干し芋が売られていますので、干し芋の味比べをテーマにして、直売所巡りをするのも面白いかも・・・


田園プラザかわば


                                   

サンタさんの旅は順調のようです



NORAD Tracks Santa

鳥見散歩 桃ノ木川 & 嶺公園

2009年12月23日 21時13分57秒 | バードウォッチング
今日の前橋は、最低気温1.0℃、最高気温12.8℃。風も弱く、穏やかな天皇誕生日でした。
朝、桃ノ木川へ
竹橋のたもとに車を停め、下流に向かって歩き出しました。

朝日が眩しい

ハクセキレイ


キンクロハジロやヒドリガモがたくさんいました(^^)


キンクロハジロがザブンと潜水


カワウ

頭部の白い繁殖羽が目立ちます。カモなどはオスとメスで羽の色が異なり、外観で雌雄の区別が容易につきますね。しかし、カワウの場合はオスの方が体が多少大きいのですが、外観で雌雄を判別するのは困難です。白い繁殖羽も雌雄ともに見られます。

朝ご飯を探していたダイサギ


ホオジロ


はるか頭上の高圧線に止まっていたコチョウゲンボウ

チョウゲンボウは留鳥ですが、コチョウゲンボウは冬鳥として九州以北の農耕地や海岸などに渡来します。

桃ノ木川で見つけた鳥(竹橋~観音橋 200912.23)
カイツブリ、カワウ、ダイサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、トビ、オオタカ、コチョウゲンボウ、キジ、オオバン、イカルチドリ、キジバト、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、ウグイス、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス


桃の木川から帰宅し、少々遅めの朝食を摂った後は、嶺公園へ
林の中を歩いていると、ルリビタキやミヤマホオジロ、エナガなどアイドルたちが次々に登場してくれるのですが、なかなかカメラに納めることができません(^^;)

ヤマガラ


シジュウカラ


今日はアイドルの写真が撮れなかったなぁ(ため息・・・)と思いながら駐車場に向かってトボトボと歩いていたら、ルリビタキちゃんが再び登場してくれました(^^)
ルリビタキ (まぁ、あまり上手くは撮れませんでしたが・・・)




しばらくその場でルリビタキを見ていたら、ミヤマホオジロちゃんのオス4羽のグループが現れました。
ミヤマホオジロ



じっと立っていたら、すぐ目の前まで近寄って来てくれたのですが、イイ写真が撮れませんでした。せっかくミヤマホオジロが大サービスしてくれたのに、残念でした(^^;)


嶺公園で見つけた鳥(2009.12.23)
トビ、キジバト、コゲラ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、ルリビタキ、シロハラ、エナガ、ヒガラ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カシラダカ、ミヤマホオジロ、カケス、ハシボソガラス


                                   

明日はクリスマス・イブ
サンタクロースは、荷物をソリに積み込んで出発を待つばかりでしょうね。

サンタさんの24日の行動は、ノーラッド(NORAD:北アメリカ航空宇宙防衛司令部)によって、ネットで世界に配信されます。
NORAD Tracks Santaのサイトにアクセスすると、サンタさんの位置情報と動画を見ることができます。



ノーラッドは、アメリカとカナダが共同で運営する統合防衛組織で、24時間体制で宇宙の衛星の状況や地球上の核ミサイルや戦略爆撃機などの動向を監視しています。
クリスマスイブにはその装備を使って、サンタさんの動向を伝えてくれます。
まず、レーダーによって、サンタさんが北極を出発する瞬間をキャッチ!
その後は赤鼻のトナカイ「ルドルフ」の鼻から発生する赤外線を人工衛生で追跡します。
さらに世界中に張り巡らさせた「サンタ カメラ」ネットワークにより飛行中のサンタさんの映像を捉えるのです。

NORAD Tracks Santa