ミドリヒョウモン、ツマグロヒョウモン 2021年09月24日 21時08分52秒 | 自然観察 今日もちょっと曇った時間もありましたが、概ね晴れ。前橋の最高気温は29.0℃。 ミドリヒョウモン ツマグロヒョウモン
シオカラトンボ、オオシオカラトンボ 2021年09月22日 19時32分53秒 | 自然観察 今日は少し雲が多めでしたが、日中は概ね晴れ。前橋の最高気温は30.0℃。 シオカラトンボ オオシオカラトンボ シオカラトンボもオオシオカラトンボも元気に飛び回っていましたが、翅は痛んでいました。秋は寂しさを感じることが多いね。
ナツアカネ 連結飛行-2 2021年09月20日 21時05分05秒 | 自然観察 今日も秋晴れ。前橋の最高気温は29.2℃。お彼岸なので、お墓参りに行ってきました。 昨日のナツアカネのつづき 産み落とされた卵は、来年の春に田んぼに水が入るとふ化してヤゴになります。しかし、ナツアカネはどうしてこの場所が春に水が張られる場所だと分かるのでしょうか? ナツアカネは産卵場所をどのようにして選んでいるのか? 私にはよく分かりません。
ナツアカネ 連結飛行 2021年09月19日 17時16分15秒 | 自然観察 今日は爽やかな秋晴れ。前橋の最高気温は30.5℃。 絶好の虫日和。 マイフィールド1の田んぼではナツアカネがたくさん飛んでいました。 木曜日の午後にコロナワクチンの2回目(ファイザー社製)を受けました。 2回目は副反応で熱が出る人が多いと聞いていたので、スポーツドリンクや解熱剤などを準備していたのですが、 副反応はほとんど無し。接種部位の痛みも1回目より弱いくらいでした。 まぁ、副反応なんて無いにこしたことはありませんが、ちょっと拍子抜け (^^;)
連結打空産卵 ナツアカネ 2021年09月13日 20時34分32秒 | 自然観察 昨日のナツアカネのつづき メスの腹の先に白い卵が付いているのが見えます 産卵の瞬間 今日は爽やかな秋晴れでした。 前橋の最高気温は31.3℃で夏日でしたが、湿度が低かったので、特に日陰では暑さはそれほど感じませんでした。
ナツアカネ 2021年09月12日 17時42分59秒 | 自然観察 今日は明るめの曇り空。前橋の最高気温は26.4℃。 午前中、マイフィールド1の田んぼでナツアカネの観察 ナツアカネはペアが連結して飛行しながら卵を産み落とします。連結打空産卵。
ウスバキトンボ、オオアオイトトンボ 2021年09月11日 17時42分22秒 | 自然観察 そばらく投稿をサボっておりましたが、復活します。夏休み終了。 今日の午前中は曇天でしたが、午後からは少し青空も見えました。前橋の最高気温は28.0℃。 ウスバキトンボ ウスバキトンボは南方系のトンボで寒さに弱いため群馬県内では越冬できません。毎年南からやって来て世代交代を繰り返しながら北上を続け、冬が来ると死滅するということを繰り返しています。 オオアオイトトンボ