グッドぐんま 2

ぐんま大好き! 群馬のちょっとイイものや身近な自然を再発見

今年最後の鳥見散歩 カワセミ、ベニマシコなど

2013年12月31日 16時36分10秒 | バードウォッチング
今日の前橋、晴れ、最高気温13.4℃。風も弱く、穏やかで気持ちの良い大晦日となりました。
午前中、嶺公園で今年最後の鳥見散歩。

カワセミ




ベニマシコも出て来てくれました。ちょっと遠いけど・・・ (^^;)


アカハラ


シジュウカラ




コゲラ


今年のNHK紅白歌合戦の大トリは北島サブちゃんですが、鳥見散歩の大トリは、大鳥ではなく、とっても小さなミソサザイでした。
周囲の色と紛れてしまい、どこにいるのかよく分からない上に、ピンボケですが・・・ (^^;)



                             

みなさま、今年一年、お付き合い頂きありがとうございました。
良い年をお迎えくださいませ~ \(^^)/




にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへにほんブログ村

2013年を振り返る 昆虫編

2013年12月30日 22時42分55秒 | 自然観察
春から秋にかけて虫関連の記事が中心となっているこのブログ・・・。
今年もいつも通っているマイフィールドや「ぐんま昆虫の森」で色々な虫たちに出会うことができました。

2013年に一番早く虫(成虫)が登場したのは、1月16日の記事。
しかし、これはキタテハがルリビタキに食われているシーン (^^;)
ルリ子さんのお食事

“餌”としてではなく、“主役”として虫が登場したのは、3月だというのに前橋で最高気温25.7℃となった3月9日のキタテハ。


3月には、キタテハの他に、クジャクチョウやヒオドシチョウなどが登場しました。




成虫で長く厳しい冬を越した蝶たちが早春の陽だまりで日光浴したり飛び周ったりする姿を見つけると嬉しくなりますね。


トンボでは、4月29日にダビドサナエが初めて登場しました。


5月には、マイフィールドで初めてウスバシロチョウ(ウスバアゲハ)を確認しました。




同じく5月には「ぐんま昆虫の森」でウマノスズクサに産卵するジャコウアゲハに出会うことができました。


6月は清流にアオハダトンボが舞う時期になりますが、今年は家の近くでアオハダトンボの発生地を新たに確認。今年の私の虫ニュースの一つです。




虫ニュースといえば、7月にマイフィールドでマイコアカネを初認したのも、私にとっては大きなニュースでした。後にも先にも、確認できたのはこの1個体だけでしたが・・・


それから、マイフィールドでまとまった数のチョウトンボを見ることができたのも嬉しかったなぁ








夏といえば、雑木林のカブト・クワガタですが、今年の「ぐんま昆虫の森」のフィールドでは例年に比べて数が少なめでした。来シーズンに期待。








今年、ぐんま昆虫の森には 20回ほど行きました。しかし平均で月2回以下では、フィールドの季節の変化についていけないので、来年はもう少し回数を増やしたいところです。

今年最後の虫写真は11月24日に、昆虫の森で撮ったミヤマアカネでした。



来年もたくさんの虫たちと出会えますように・・・。




にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村


2013年を振り返る 鳥見編

2013年12月29日 22時09分56秒 | バードウォッチング
今年も残すところ、2日と数時間。
拙ブログから今年の鳥見を振り返ってみれば・・・

ここ何年か、拙ブログでは冬から早春にかけての記事は鳥に関する記事が特に多いのですが、昨年から今年にかけてのシーズンは鳥の種類も数も多くて、毎週、鳥見散歩が楽しかったですね。

ルリビタキ




ジョウビタキ


ツグミ




何年か振りにヒレンジャクも会えました (^^)






ウソも例年になく、たくさんいましたね。




ゴジュウカラにマイフィールドで何度も出会ったのも初めてでした。




ベニマシコ




ミヤマホオジロ




トラツグミ





今年は、GW前後の移動中の夏鳥たちもよく見られました。特にキビタキが例年よりも多めに感じました。










秋のノビタキは例年よりも少なめでした。(ここで鳥が多い、少ないと言っているのは、私のフィールドだけの話で、全国的な話をしているのはありませんので、念のため。)



12年~13年の冬に比べると、この冬は現在のところ鳥が少なめです。年が明けてから増えてくれることに期待しましょう。



にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへにほんブログ村

フォトコン入賞!

2013年12月27日 22時27分19秒 | ぐんま昆虫の森
先日、ぐんま昆虫の森から届いた封筒。中身は、第8回ぐんま昆虫の森フォトコンテストの入賞のお知らせでした \(^o^)/

フォトコンには今回が初挑戦。ぐんま昆虫の森で撮ったジャコウアゲハの産卵、マイフィールドでのチョウトンボ、オニヤンマの3つの写真で応募し、そのうち、ジャコウアゲハの産卵とチョウトンボが入賞しました。



入賞作品を含むすべての応募作品は平成26年1月7日(火)~2月23日(日)に昆虫の森で開催される『第8回ぐんま昆虫の森フォトコンテスト作品展』で展示されます。


ジャコウアゲハの産卵 グッドぐんま2

週末虫見  チョウトンボ! グッドぐんま2






にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへにほんブログ村

ニューイヤー駅伝 2014

2013年12月25日 21時44分01秒 | 季節の便り
今日の前橋、最低気温-0.7℃、最高気温10.4℃。快晴。


昼休みに前橋公園を散歩







県庁では、新春恒例のニューイヤー駅伝(全日本実業団対抗駅伝競走大会)の準備が始まりました。TV局のトラックが何台も来ていました。あれだけの大きな大会を生中継するのは大変なことなのでしょうね。


ニューイヤー駅伝は、2014年1月1日、9時10分 群馬県庁スタート!
8:30分から、TBS系列28局および群馬テレビで放映。6時間生中継!
是非ご覧くださいませ~ \(^o^)/

詳しい情報はこちらから↓




にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村

キセキレイ、カワラヒワ

2013年12月24日 21時55分07秒 | バードウォッチング
Merry Christmas !


と言いつつ、クリスマス・イブとは関係なく、週末の鳥見散歩から (^^;)

キセキレイ


電線に行列しているカワラヒワ


マイフィールドでは、今シーズン、ちょっと鳥が少ないように感じるのですが、皆さまのところではいかがでしょうか?
私がよく行っている嶺公園では、イノシシ対策のためか、藪がきれいに刈り払われてしまって、鳥の姿が減りました。これも間接的な獣害でしょうか? (^^;)
獣害対策は大切なことですが、鳥見がイノシシの影響を受けるとは思っていませんでした。





にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村

実は珍しい鳥 オナガ

2013年12月23日 20時43分14秒 | バードウォッチング
オナガ Cyanopica cyana スズメ目カラス科


とりぱん的解説では『黒いベレー帽とブルーグレーのコートがシックな貴族様』。ただし、鳴き声は、ゲェーイ、ゲェーイとお世辞にも美声とは言えませんね (^^;)


我が家の周辺では、全然珍しくないフツーの鳥ですが、実は本州の石川県以東、神奈川県以北のみでしか見られない、かなり珍しい鳥です。(群馬県に住んでいると信じられないような話ですが・・・)。
1970年代までは本州全域と九州の一部に棲息していましたが、西日本では80年代に姿を消してしまったそうです。(兵庫県、福岡県、佐賀県のレッドリストでは、「絶滅種」となっています)
このように日本におけるオナガの分布域は狭くなっていますが、生息地として残っている東日本では個体数がむしろ増加傾向だとか。
なぜ西日本の個体群が絶滅し、その後、東日本の個体群は増加しているか? その原因は分かっていません。





その柿、美味しそうだねぇ


あげないよっ!




にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへにほんブログ村

今日の小鳥 ツグミ、カワラヒワ、ヤマガラ

2013年12月22日 21時41分41秒 | バードウォッチング
今日の前橋、最低気温1.7℃、最高気温9.0℃。
朝、ご近所鳥見の新しいルートを開拓しようと、いつもと違うコースを歩いてみました。

ツグミ


カワラヒワ




公園や山の中とは違って、人家周辺では鳥がいても、双眼鏡やカメラを向ける方向に気を遣いますね (^^;)


昼頃、高崎に行く用事があったので、途中で観音山のバードハウスにちょっと寄り道。
ヤマガラ




バードハウスでは、暖房の効いた室内から小鳥を観察することができます。野鳥を観察してみたいけど、寒いのは苦手~ って人にオススメです (^^)



にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへにほんブログ村

コゲラ、マヒワなど

2013年12月21日 21時06分50秒 | バードウォッチング
今年も残すところ、あと10日となってしまいましたが、今日もいつもの休日同様、マイフィールドで鳥見・・・ (^^;)

コゲラ


赤い小さな木の実を食べていたメジロ


マヒワ

今シーズン初めての出会い。十数羽の群れでいました。


こちらは、昨日、高津戸ダムで見たオシドリ






にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへにほんブログ村

ヒドリガモ、キンクロハジロ

2013年12月19日 22時27分00秒 | バードウォッチング
三ツ寺堤で見かけたカモから

ヒドリガモ

漢字で書くと「緋鳥鴨」。頭の色が名前の由来。
養殖されている海苔を食べてしまうため、海苔養殖が盛んな地域では嫌われています。

キンクロハジロ

金色の目に黒&白の羽。だから、金黒羽白。

ちょんまげのような冠羽がカワイイ (^^)






にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへにほんブログ村