ミュー ・ 百花春至為誰開

月山・葉山・野菜つくり・短歌・スケッチ

初夏の朝日連峰 & 果樹園 ※寒河江市・柴橋

 『露天風呂』

2008-02-21 | Weblog


昨日は自宅から7~8分のところにある日帰り入浴施設「ゆ~チェリー」に行き温泉に浸かってゆったり休息。

東屋付で御影石造りの本格的な露天風呂。

左側は最上川が流れ、塀越しに眺められる。

もちろん外は吹雪、見たくなくとも毎日、雪見風呂。





ここの温泉の特徴・・・・・・、源泉かけ流し、湯量は相当な量。

3つある浴槽それぞれ違った源泉で、一度に3つの温泉が楽しめる。

日本は温泉天国といわれてるが、入力了300円の日帰り入浴施設で1度に3つの温泉が楽しめる施設はここぐらいではないかと思う。

洗い場も個々に仕切られ、写真のようにかなり広くゆったりとしている。



冬はどうしても運動不足気味、サウナに30分ほど入ってくる。

サウナに入って、水風呂に、露天風呂に・・そして温泉に入って・・

この辺は30分位の範囲に、あちこちこうした温泉が10以上あり、競争が激し

く、まさに温泉天国。

皆、次々と出来る新しい温泉へ移っていく。

※(外の写真以外はパンフレットの写真を使用、季節があっていません、あしからず・・・)


昨日は温泉に行く前暫らく振りで本屋に、そして、パソコンの本を買う。

妻は呆れ顔、・・・?いやあきらめ顔・・・? いや無視されているようだ。

昼、高速道路のサービスエリアで先日紹介した豚肉の「肉そば」を食べた。

肉がとっても柔らかくて、こちらの「肉そば」も大変おいしかった。



平日の日中、こうした入浴施設に行くと、老人が多数を占めている。

私のような年代の者は、あまり見当たらない。

まだまだ早かったかもしれないが・・・・・

これから先の10年・・・・・・・無駄に終わらせないためにも・・・

いろんなことにチャレンジしていきたいと思う。