早期リタイア&移住生活

早期退職し信州へ移住しました。呑んで、走って、耕して、作って、野鳥を眺めて、自然を楽しむ日常を綴ります。

久しぶりの大渋滞

2018-04-20 | 信州
以前、高速バスは安いし快適、とべた褒めしていましたが今日に限っては前言撤回です。
今日未明に起きた関越道の本庄児玉~藤岡間の事故で高速が通行止めになっていて下の道も迂回する車で大渋滞となっています。
定刻では11時過ぎに到着する予定が、まだ本庄近くの道をノロノロ走ってます。土日でもGWでもない日にこんな渋滞にはまるとは(爆)
立川で乗車するときに相当の遅れが見込まれます、と言われたけど、こんなに大変なことになるとは思わず、きっと途中で通行止め解除になるだろう、なんて甘くみてました。大型トレーラーを含む大事故のようで、しばらくは復活しなさそうですね。

いつもは三時間半の旅ですが、今日は倍の七時間で着くかどうかも怪しいなあと思ってます。特殊事情ですが、ついてない(>_<)

・・・結果的には7時間半かかりました。まあ、無職ですから、時間に追われてなかったのは幸いでした。また、ハードカバーの厚い本を一冊持っていたのもGood。実は最悪だったのは、いつもと違い、高速バスの客が2人を除いて全員団体様だった&そのせいで満席だったこと。まあ、おばちゃまたちは終始大騒ぎで、渋滞しても全然疲れることなくしゃべくりまくってました。この人たちくらいのパワーで歳を取れたら幸せな人生なのだろうなあ、と変なところで感心してしまいました。


何故か集めたくなるもの

2018-04-19 | どうでもいい話
いつも自己満足のつまらない話ばかりですが、今日はどのカテゴリーにも入らない「本当に」どうでもいい話です。

ヤマザキ春のパンまつり、ものごころついたころからやっている気がしますが、1981年からとのこと。1950年くらいからやっているのかと思ったらまあまあ最近です・・・いや、もう35年以上やっているのだからすごいです。

朝ごはんにお米を食べている時期はパンまつりとも縁がなかったのですが、今はコーヒーとトースト。今年は久しぶりにパンまつりに参加?しました。必ずもらえるものって溜め甲斐がありますよね。しかし、25点というのは微妙な数字です。一人でトーストを食べている状態では期間中に25点はいくけど50点はいかない。時々ランチパックを買って点数を稼ぐのですが、結局は50点には届かない。なので、これまでも白いお皿は2枚ゲットできたことはありません。

1枚しかないと銘々皿というわけにいかず、結局はお玉を置くとか、切った材料を置くとか、挙句の果ては植木鉢の水受けとかになってしまい、シールを溜める頑張りを無にする行動をとってしまうのです。何十年も生きてきて、そうなることはわかっているのに、集めたくなるのは何故なのでしょうか。

今年のお皿はスクエアなので少しお洒落です。ダブル賞が当たらないかなあ。



※自分で書いていて気づきました。一人で毎日トーストを食べていても1枚しかゲットできない。二人で食べている家庭は2枚ゲットできるんですね。そこまで計算された「まつり」だったのか。。。

ロッキーチャックの庭

2018-04-18 | 家づくり
ロッキーチャックと聞いてピンと来る人はアラフィフだと思います。結構印象深いのですが、改めて調べてみると1973年の1年間放送されただけのようです。1973年と言えば私は3つくらい。ものごころついて最初に見たであろう爽やかな野原がロッキーチャックの風景だったのです。ピーターラビットと比べれば超マイナーキャラですね。だからでしょうか?私がずっと「庭はロッキーチャックみたいにしたい」と言ってたのですが旦那は「ロッキーチャックって何だっけ?」という調子でした。

しかもロッキーチャックの野原に何が生えているのかは定かでないのですが、イメージ先行で庭のグランドカバーはクローバーにすることで合意しました。もとの家の猫の額の庭には芝を張ったのですが、まあ芝って管理が大変だしへたると相当かっこ悪くなります。クローバーも賛否両論ありますが、初心者でも容易という噂を信じてホワイトクローバーに決定。

ホワイトクローバーといえばシロツメクサ・・・♪シロツメクサの花が咲いたらさあ行こうラスカル♪という歌も浮かんできます。ラスカルは1977年放映なので、私の中でロッキーチャックがラスカルに上書きされてしまったのかもしれません。いずれにせよ、イメージは一緒です。

さて、グランドカバーにするのにどのくらいの量の種が必要なのでしょうか。ネットで調べると、5㎡で20mlとか60mlとか1㎡に2gとかいろんな情報があります。いずれにせよ、スーパーやホームセンターのスタンドで売っている少量の種では割高になりそうなので業務用の大袋を調達しました。量は500グラムで1000円超(送料込み)。しかし500グラムは多すぎたかな。



とりあえず、最初は庭の一部16㎡を耕して16g蒔いてみました(この種は1㎡1gが目安)。1週間経ちましたがまだ芽は出ません。発芽温度20度なので朝晩寒いこのエリアではちょっと早かったのかも?しかもその蒔いた部分に時々鳥が来てツンツンしているのが気になります・・・食べてたりして?(笑)
もう少し様子を見て、もうちょっとどっさり植えてみてもいいかなと。だって500グラム、売るほどあるんですから。

関係ない話ですが、耕した16㎡を眺めながら東京に最初に来た20代に住んでいた部屋の広さと一緒だということに気づきました。これにキッチンもトイレも全て含まれたのです。この狭い範囲に5年以上住んでいた自分を褒めてあげたくなりました。その頃はその頃で、手を伸ばせば全てのものに手が届くコンパクトな生活を楽しんでいたのかもしれません。


浅麓エココンポなるもの・・・

2018-04-17 | 家づくり
凍ってきた土が融けてきたので色々植えたくなるのですが、実はまだ時々朝氷点下になることがあり、霜注意報も出ます。信州でガーデニングをする雑誌を見ると「春が来たからといって、慌てて庭に花を植えてはいけません」と書いてあります。お店に並んでいる花は温室育ちなんですよね。だから桜が咲いてから2週間くらいは待てということのようです。今年の桜満開は4/8。なのでGWくらいまで待つのがよさそうです。
過去の最低気温を見ても5月上旬までマイナスの日がありますので、まだまだ気は抜けないのですね。

そんな状況ですが、土づくりを始めることにしました。これまで猫の額ほどの庭しかなかったのであまり真面目に土づくりなんてしていませんでした。旦那に言わせると植物に対する想いがなさすぎ、なのだそうです(笑)。今回は真面目にやりますよ~。

まずは肥料だよな、と思っていたところ、小諸にある「浅麓汚泥再生処理センター」というところで「汚泥発酵肥料」(名称:浅麓エココンポ)を配布していることを知りました。もちろん無料!一袋12キロで袋詰めをお願いすると1袋30円の袋代がかかりますが、かわいいもんです。目安としては一袋で20~50㎡なのだそうですが、問い合わせると、全く使ったことがないところには多めに入れてもいいですよ、緩効性の肥料なのですぐに効果が出るわけでもないですし・・・と。土づくりの季節になると「待ち」になるとのことだったので多めにお願いしようと思いましたが「余ったら保存しておけばいいですか?」と聞いたら「土と混ぜないとにおいますから、住宅地では保存はおススメしませんよ」と。お、そうか、これは「ウ●チ」なんだった。
ということで、3袋頂いてきて庭を掘り返して埋めまくりました。テニス肘真っただ中でしたので掘り起こしたのはほとんど旦那ですが・・・。基礎肥料は準備OK。本当の春よはーやく来い♪




旅先の味を自宅でも。

2018-04-16 | 食・ワイン
旅先で食べていたものを帰国してからも食べたくなる、ってことありますよね。

ギリシャを旅していた時、毎日のようにグリークサラダを食べていました。野菜を切ってフェターチーズを乗せるだけというとても簡単なものなので、暖かくなるとしょっちゅう食べています。野菜は、レタス・ピーマン・きゅうり・トマト、あとはフェターなのですが、このフェターチーズはどこでもは扱っていません。ご近所スーパーは長野県民御用達のTSURUYAなのですが、結構な種類のチーズを扱っているこの店でも残念ながら扱っていなかったので、わざわざイオンに買いに行っていました。
でもやっぱりTSURUYAで扱ってほしい!と思い、お客様の声カードに「扱って下さい」と書いて投函。別の日に新入社員研修でアンケート調査をしていた新入社員に「イオンまで行ってるんですよ~是非扱って」とお願いしたら、ある日TSURUYAのチーズ売り場にフェターが登場しました。しかも、いい感じの塊フェター。誰も買わなくても私が買うからずっと扱ってくださいね!

その他の旅先の味として・・・ワインカントリーとしてのお気に入りエリア、アルザスのザワークラウトも時々食べたくなります。ただ、瓶詰や缶詰で売っているザワークラウトって高いし、おいしいのにはなかなか当たりません。ネットで簡単に作れることを知ったので最近は自分で作るようになりました。基本的にはキャベツと塩があればOK。ローリエやキャラウェイシード入れると味わいが出ますがなくてもOK。酢漬けだと思ってたのですが、あの酸っぱさは発酵の酸っぱさだったのですね。つまり発酵食品ということで体にもいい、ということなんです。ネットにはいろんなレシピがありますので自分にとって作りやすそうなものを選ぶといいと思います。



↑この瓶でキャベツ一個分です。しんなりさせてぎゅうぎゅうに詰めるので結構な量が入ります。
気温にもよりますが、詰めた後1週間くらいでシュワシュワしてきます。