明治の女性は強かった❣
寿恵子は借金取りを追い返すだけでなく
商いの話で相手をその気にさせ
投資をさせてしまう
その才覚たるやアッパレです‼
何処までも らんまん な万太郎は
幼い頃よりず~と
誰かに見守られ、支えられてきた
綾姉ちゃんや竹雄に
そして今も寿恵ちゃんという
強靭で頼りがいのある妻に
経済面は全て寿恵子が仕切っている
万太郎はお金の苦労はあるものの
全くと言っていい程 実感していない
この らんまんぶりが彼を世界的学者へと
導いたのでしょうね~
また、ふたりを応援する長屋の人たちは
それぞれ、自分たちの居場所が決まり
旅立って行く
旅立って行くのは寂しいけど・・・
質屋のおじさんも
これまた好い人なんですよね
商売と情の狭間で揺れながらも
寿恵ちゃんを応援しているんだね
質屋のシーンは
ちょうどお盆を意識したかのような
演出が印象的だった
来年まで鐘は不要と考えた客が
質入れに来るシーン
妙に納得させられた
今週のタイトルは「キレンゲショウマ」
まだ見ぬ花・キレンゲショウマ
観てみたいです!
此方は よく見るキバナコスモス