(近所で咲いている水仙)
作家の堺屋太一さんは
100円均一ショップの愛用者だった
よく孫を連れて訪れ千円札を握らせては
自由に買い物をさせた
「便利な店だ しばらく一人で遊んでくれるから助かる」
そう言って目尻を下げたそうである
「あなたは世界一の高級品を売っているね」と
100円ショップ創業者の矢野博丈さんに掛けた言葉だという
その矢野さんは先日お亡くなりになりました
この物価高の折 100円均一には
頭が下がる思いです
消費税が導入された3%の時代に初めて
100円で買った製品は今も愛用しています
スカートやズボンを挟んで掛けるハンガーや
ペン立て 箸立て 花瓶・・・と
色々な物に使える陶器など・・
挙げたらきりがありません!
随分と家計を助けていただきました
ありがとうございました♡
高品質とお得感が消費者の
購買欲をかきたてる
ゆりかごから墓場まで と
面倒見のよい品ぞろえです
情報学者の西岡洋子さんは
<なんだって 売っているわと いうからに
100円ショップで 青春捜す>
*(赤字は産経抄の原文です)
今頃 矢野さんはあちらで
大急ぎで青春も商品化しょう!と
奔走されているかもしれません
♡ご冥福をお祈りいたします♡
(里山に咲く梅)