昨日の読者のコーナー・「談話室」は
テーマ投稿。「水泳」でした
子供の頃 大きな沼で泳いだ藤橋さん(82歳)
途中 疲れてプカプカ浮いていたけど
頑張って向こう岸まで泳ぎ
今ではプールに通い楽しく泳いでいる
*
*
水泳は嫌いだけど小学校の教師になるため
泳ぎをマスターした、という51歳の女性
*
*
(秋の花の代表・コスモス 8/13撮影)
私が水泳を始めたきっかけは
トライアスロンに出場したいため
マラソンと自転車は教わらなくても
なんとかクリアできる
でも、水泳だけは泳げなければどうにもならない
そこで、一念発起してスイミングスクールに通うことに
最初はバタ足から
ビート版を持ってバタバタと足だけで進む
簡単そうで、これがなかなか難しい
他の生徒は皆、25m先に到着している
私は、まだ半分くらいしか進んでいない
コーチが「早く来い!」と言うので
プールサイドに上がって行くと
「誰が上がれ、と言った!」と大目玉を食らう始末
(早く行くには陸に上がらなければ行けないじゃないか)
と内心、思いながら・・・
毎回毎回コーチに怒られながら週に3回、頑張った
お陰で、4泳法をマスターした
(今はバタフライは出来ないかもしれない)
自分で自分を褒めてあげたいくらい
スクールは卒業し、自由コースに変わり
1時間で連続2㎞泳ぐことができた
しか~し・・
トライアスロンは海で行われる
海で泳げなければ意味がない
そこで・・
館山の海で5Kの遠泳がある、との情報
一緒にスイミングスクールに通った女性と
エントリーすることに
その日、生憎台風が接近していて波が荒かった
でも、遠泳大会は決行された
波に揺り戻されながら5時間泳いだ
ドクターストップがかかり
目的は達成出来なかったが
5キロ完泳と同じ証を貰った
続きは次回へ
暑くても・・
栗の実 落ちて 秋じわり
台風🌀が近付いています!
地域にお住まいの皆さまに
被害が及びませんように🙏