気分はいつも雨のち晴れ!

散歩道で見つけた四季折々の山野草を紹介!

感動を受けた詩や新聞記事なども紹介!

今朝の朝晴れエッセー 「さわす ということ」

2023年02月08日 | 朝晴れエッセー

(昨日 ひなあられ状態だった庭の梅が咲き始めました)

佐竹加織さん(46歳)の朝晴れエッセーのなかで

「さわす」という言葉について

「さかす?」「さわく?」と

何度も聞き返した

 

新潟出身の友人は地元の親から送られてきた柿を

お裾分けしてくれるという

 

友人は「さわしてあるから一週間後ぐらいが食べごろだと思う」

と言ったそう。

作者・佐竹さんの頭の中は?マークでいっぱいになった

「さわす」が分からないのだ

友人によれば渋い柿のへたを焼酎に漬けて

しばらく置いておくと甘くなるという

それを「さわす」というらしい

 

作者の実家・岐阜は まあまあの柿の産地で

両親に訊いてみるも知らない という

調べてみると辞書にちゃんと載っていて

漢字で「酉林す」と書く

*(☝の「さわす」という漢字は酉と林で一つの字ですがpcでは変換できないので別々に表わしています)

 

「さわす」は方言ではなく標準語だったのだ

私も知らなかったので早速 辞書を引いてみた

【渋みやアクを抜く、水にさらす】とある

 

作者の佐竹さんも言っていますが・・・

日本語でありながら

まだまだ知らない言葉が沢山ある・・と

初めて出会う言葉はとても新鮮

 

「さわす 酉林す」

どこかでサラリ・・と使ってみたいな

 

 

(ロウバイもポツリポツリと咲き始めました)

 

 

 

 

令和5年2月8日 庭の梅と朝晴れエッセー

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (naotomo3451)
2023-02-08 21:33:10
こんばんは!「さわす」初めて聞きました。
まだまだ知らない事だらけで、新しい事を知る楽しみの毎日です。有り難うございました。
返信する
Unknown (hanatyan)
2023-02-08 21:42:35
naotomoさん~こんばんは(´▽`*)
早速のコメントありがとうございます。

知らない言葉、ありますよね~
いつもnaotomoさんのブログで勉強させてもらっています。
naotomoさんのブログはいつも新鮮です!
楽しみに拝見しています。
返信する
晒す (アナザン・スター)
2023-02-08 21:43:14
こちらでは、さらすと言います。
さわすが標準語なら、地方言葉なのでしょうか?

昔言葉のようになって、誰もが使う時代ではありませんね。
若い人は、短くして意味不明です。
それを歳を重ねた者までが、調子づいて言っているのを聞くとげんなりします。
返信する
Unknown (dreamsan_2006)
2023-02-08 21:55:12
hanatyanさん〜こんばんは☺️
さわす、初めて聞きました💦
標準語なんですね😱
まだまだ知らない言葉がたくさん💦
標準語もまだまだ未知の世界です^^;
お知らせくださってありがとうございます(*´-`)
今夜もゆっくりな夜をお過ごしくださいね😊🍀🍀
(chami)
返信する
微妙 (hanatyan)
2023-02-08 22:10:32
アナザン・スターさん~こんばんは(´▽`*)
此方も「晒す」という言葉は使います。
「晒す」も標準語だと思います。
「さわす」と「晒す」は微妙に違いがあるように感じます。
「晒す」は辞書によると・・・
①日光や風雨あてる(炎天に膚をあてる)
②漂泊する(水にー)
③広く人前にさらけ出す(恥をー)
の様に使われるようですね。
「さわす」は本文に記したように使われるようですね。

アナザン・スターさんの仰るとおり短く縮めた言葉は私もわかりません😢
また、縮めて使う理由がわかりませんよね~若者たちだけで共有できたら良いと思ってるふしがありますよね。

コメントありがとうございます。
返信する
Unknown (1948of)
2023-02-08 22:25:42
こんばんは。長年生きて来ましたが、まだまだ知らない言葉があり覚えておきますね。有り難うございます。
梅が楽しみですね。写真、いつも素敵です😌
返信する
Unknown (hanatyan)
2023-02-08 23:28:54
chamiさん こんばんは(´▽`*)
コメントありがとうございます。

本当に初めて知る言葉に作者同様に動揺しています(笑
この「さわす」は○○地方の方言とも記されていないので標準語なのでしょうね~
アナザン・スターさんが仰るように昔言葉なのでしょうか?
日本語は難しいですよね~
韓国語を習っているとき、日本語にあって韓国語に無い言葉が沢山ありました。
逆に表現が豊か、とも言えますね。
返信する
Unknown (hanatyan)
2023-02-08 23:34:35
1948ofさん~こんばんは(´▽`*)
コメントありがとうございます。

知らない言葉はまだまだあるようです。
幼い子が言葉を覚えるように新鮮な感じさえします。
 
庭の梅が数輪咲いてイイ香りを放っています。
桜の様にすぐに満開にならないので長~く楽しめますね。
返信する
初めて聞く言葉 (ピエロ)
2023-02-09 00:15:17
hanatyan こんばんは
今 更新して寝ようと思った時 この記事に触れました。
「さわす」 標準語だったのですね。
私は初めて耳にする言葉でした。
こちらでも渋抜きをするときに焼酎をポンポンと下手に付けて密封して置きます。
でもこの言葉は知りませんでした。
お庭の梅も咲き始め春の足音が聞こえて来そうですね。
返信する
Unknown (なつみかん)
2023-02-09 08:10:09
おはようございます。
「さわす」、初めて聞く言葉でした。
標準語だったとは‥
多分もう忘れません。
(使うことはないかもしれないけど^^;)

これまで方言と思っていた方が、由緒正しい(?)元の言葉っていうのもありますよね。
ハナちゃんは、ずる賢いことをこすい、すこい、のどちらを使いますか?
ずっとこすい、が本当の言葉と思っていたのですが、元々はすこいらしいです。
前に職場にいた人が使っていて、この人間違えてはるわ、と思ったのですが、京都生まれの京都育ち、身についていたのです。
祖母は、行ってしまうことを「いぬ(往ぬ)」と言ってました。
古語の世界です(^^;;

余談が長くなりました!
返信する

コメントを投稿