県は琵琶湖の上層と下層の水が混ざり合い
酸素が行き渡る
「全層循環」が3年ぶりに
確認されたと発表した
「琵琶湖の深呼吸」とも呼ばれるが、
暖冬の影響でここ2年は観測されず
生態系や水質への影響が懸念されていた。
☝(寒波が去った後の湖南にて撮影)
この冬「しぶき氷」と呼ばれる
現象が湖北はもちろんの事
湖南でも見られた
☝(京都新聞より拝借)
去る1月8日寒波と強風に見舞われ
湖岸で内ち寄せられた
波しぶきが凍る「しぶき氷」が見られた
波しぶきが
ヨシや木々にかかって
一瞬のうちに凍らせてしまう
この寒波のお陰で
琵琶湖の全層循環が観測された!
寒くても、雪が降っても
琵琶湖のためには
私たちは何とか凌ぎましょう!
寒波は必ず去るのだから・・
春は遠からず訪れるのだから・・
☝(1月11日なぎさ公園にて)
菜の花(寒咲花菜)畑の
向こう側は琵琶湖が広がります
☝1月30日 烏丸半島(みずの森)にて
hanatyan こんばんは。
以前 琵琶湖の水質問題が 報道されてました。
今年は解消されそうですね。
沢山の水鳥たち、数え切れません。
湖面の青さも、とても奇麗です。
「しぶき氷」には、ビックリです。
寒波は、嫌いと思ってたけど、
必要なんですね。
「春は遠からず訪れる」!。そうですね。
深呼吸って、そういうことだったんですね!
全層循環、初めて聞く言葉です。
この厳しい寒さのおかげで琵琶湖が深呼吸できたのなら、私も我慢します。
琵琶湖の素敵な光景を沢山ありがとうございました。
緊急事態宣言が解除されたら、また遊びに行きたいです。
カモたち、びっしり浮かんでますね〜笑
へぇぇ、あの大きな湖でこんな凄い現象があったんですね。
やはり寒さも、自然循環のためには必要なんですね。
そう言えば、諏訪湖の全面結氷も3年ぶりだったそうですよ。
青空に菜の花畑、絵になりますね。
あと一ヶ月すれば3月、春になりますね😉
百恵ちゃんコンサート、
早く再放送してくれると良いのですが(^^ゞ
生きている琵琶湖♪
気候変動はあらゆる場面に影響してるんだね。
3年も息止められるなんて、
なんて大きな肺なんでしょう!
「しぶき氷」もうつくしい~♪
いつも有難うございます🌸
観測以降 過去2年連続循環が観測されず、湖底では酸素不足で深刻な状態だったそうです。
今冬の寒波で一命を取り留め、県民は「ほっ」としています。
私も「しぶき氷」は初めて見ました!
コメント有難うございます🌸
2年間の酸欠状態で死んだとみられる「スジエビ」「いさざ」の死骸がみつかっているそうです。
温暖化のせいで琵琶湖はじめ、地球規模で大変な状態になっているのでしょうね。
「温暖化ストップ!」
来年の冬も寒波が来てくれますように!
そして、コロナが解消したら、京都植物園や宇治川に遊びに行きたいです!
いつも有難うございます🌸
やはり温暖化の影響で諏訪湖も同じだったのですね!
私たちは便利な生活を求め過ぎた結果、自然が破壊されていくのですね~
何とかしなくては・・・暖房も控えめに、出来ることからやっていきましょう!
話 替わります。
百恵ちゃんコンサート再放送ありそうな気配です。
コメント有難うございます🌸
生きている琵琶湖・・
まったく そのとおりですよね~
今は滋賀県がお預かりしています。
大切にしてきたつもりです。
あの楽器「琵琶」の形にそっくりな琵琶湖が愛おしく思えてきました。
大阪にいる時は万博記念公園によく行かれていたんですね。私は年に1回か2回です。梅の時期になると行っているような気がします。(^ ^)
菜の花とびわ湖の場所には一度行ったことがあります。インスタ映えの場所ですね。
安土城には一度行ったことがあります。ほとんど登山でした。