花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

今年最後の電飾

2006年12月30日 | Weblog
新聞で紹介されたO 市のお城付近で開かれていた 電飾(イルミネーション)を見に先日行ってきました  新聞で紹介されたのでさぞかし多くの人が見に来ていると思っていましたが 人影は思っていたほど多くなくゆっくりと見ることが出来ました 作った人は小中学、高校生、会社、サークル関係の人達で 多くの人が参加していました 小生の拙いブログを見ていただきましてありがとうございました  皆様 良いお年を!  . . . 本文を読む
コメント

鳥にご用心!

2006年12月24日 | Weblog
最近干し柿の色があめ色になり もう直ぐ食べる事が出来ると思っていたら 本日ムクドリがその柿を 試食している姿を見つけました 何処で見ていたのか油断もすきも有りません ショックです!   今年の鳥の世界は餌不足なのかな? . . . 本文を読む
コメント

忘年会 その2

2006年12月20日 | Weblog
この前の日曜日以前勤めていた会社のOBによる 忘年会が開かれたので参加しました   3年ぶりの再会でしたが日本の高度成長時代同じ釜の飯を食った仲間 ブランクを感じさせないでお酒を飲み美味しい料理に舌鼓を打ちながら 和気藹々と楽しい時間を過ごしました  来年の再会を約束して別れました    . . . 本文を読む
コメント

楽しかった 忘年会!

2006年12月07日 | Weblog
年賀状作成講座の終了後、グループ内の有志が 集まって忘年会を市内で開きました   店の名前は和紙の原料になる木から取った「楮」   オーナーシェフの創作料理に舌鼓をうちながら ワイン、ビール、焼酎、日本酒等飲み比べて ワイワイ、ガヤガヤと言いながら楽しい時間を過ごしました  . . . 本文を読む
コメント

ロッボットを動かそう!

2006年12月02日 | Weblog
本日某大学の公開講座に行ってきました  講座の題は「プログラムを作ってロボットを動かそう」で、 教授の説明を受けてプログラミングソフトを 起動してから写真の車を前、後ろ、Uターンするように プログラムを作成して動かしてみる  バンザイ!動いた!! その次、車にタッチセンサーを取り付け障害物が有った時は 向きを変えてよけるプログラミングを作成 その結果は バンザイ! 又上手く動いた  最後の . . . 本文を読む
コメント