平成30年の最後と成ります太陽も、当地では17時過ぎには西の山へと消えてしまい、平成時代最後の大晦日の夜と成り、今年もあと4時間程で終わろうとしていますが、今年一年当ブログへご訪問頂きまして、誠にありがとうございました . . . 本文を読む
爺やがガラケーからスマホへと機種変更してから2年が経過し、爺やは機種変更してから電話を送受信する以外あまり使っていなかったので、スマホ購入店から契約料金見直しの案内メールが来ていましたので、12月24日の午後に予約を入れて訪問し、かけ放題プランから、支払い金額の少ないプランへと変更した後に機種変更の話に成り、最初爺やは機種変更する心算は無かったのですが . . . 本文を読む
26日からの日本付近は、「今シーズン最強の年末寒波」と云われています冬型の気圧配置となっている為に、爺やが住んでいる地方でも昨日は初雪が降り、本日は初積雪が見られて最高気温も6℃迄しか上がらなくて、真冬並みの厳しい寒さと成りましたが、今朝5時頃にトイレへ行った時に、玄関のガラス越しに外が明るく成っているのに気が付き . . . 本文を読む
昨夜から本日にかけて、今シーズン一番の強さと云われています年末寒波が日本列島へとやって来る影響で、爺やが住んでいる地方では20㎝位の積雪になるとの天気予報が数日前に出されていましたので、26日の午後から慌ててマイカーのタイヤ4本をスタットレスタイヤへと自分で交換し、昨日自宅近くのガソリンスタンドにて取り替えたタイヤの空気圧の調整をして貰って . . . 本文を読む
爺やは年を重ねるに従って、一年の過ぎるのが早く感じる様に成り、後5晩寝ると、平成時代の最後と成りますお正月を迎える頃と成りましたが、爺やの最近の師走行事は、家族の年賀状作成と仏具のお磨き・内敷の取り換え等が有って、年賀状の受付は12月15日にスタートし、確実に元旦に宛先へ届ける為には25日迄に、投函すれば良いと爺やは思っていましたので . . . 本文を読む
爺やが当ブログへ画像を投稿する時には、簡単に使えるレタッチソフトと云われていますフリーソフトの「JTrim」を使って、画像のサイズ変更やトリミング、モザイク加工、文字入力等を行っていて、対応環境がWindows 95/98/Me/NT/2000/XPと書かれていても
Windows 7の時も使えて、Windows 7からWindows 10へとアップグレードした爺やのパソコンでも問題無く使用出来ていましたので . . . 本文を読む
昨日の午前9時頃からパソコンを起動して、今年も残す処少なく成りましたので、まだ完成していなかった友人宛ての年賀状一枚の作成を作り上げた後に「更新プログラムのチェック」を行うと、今月の月例アップデートの時には無かった「Windows10 バージョン 1809」のプログラムが . . . 本文を読む
爺やは自宅の畑で、婆やと一緒に「玉ねぎ」を数年前から育て始めましたが、苗を植え付けた後は、殆んどほったらかしの状態にしていた為なのか、昨年迄は収穫すると「玉ねぎ」の玉がかなり小さいものしか出来無かったので、今年こそ手入れをこまめにして、大きな玉の「玉ねぎ」を育てたいと思い . . . 本文を読む
本日の16時過ぎにメールを確認すると、独立行政法人・情報処理推進機構(IPA)から『セキュリティ対策情報「注意喚起」/内閣サイバーセキュリティセンターによる注意喚起について』との、件名が書かれたメールが届いていましたので、気に成り本文を呼んでみると、「本日の10時過ぎに、内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)からサイバー攻撃に関する注意喚起が発出され . . . 本文を読む
昨夜の20時過ぎに、四国に在住の爺やの友人から電話が有って、12月度のwindows Updateを先週末に行ってから、デスクトップのタイル画面がおかしくなり、明日の午前中にSkypeの画面共有を利用して、状態を見て欲しいとの連絡が有りましたが、午前中はお医者さんへ行く予定で、既に予約がして有りましたのでその旨の話をして . . . 本文を読む