爺やんちの自宅庭先には「花梨」の木が1本植えて有って、昨年の秋に実った果実を利用して初めて咳止め用の蜂蜜漬けを作ろうとしまし、 蜂蜜の中に入れて約1ヶ月経過した頃になるとカビが生えだしてきて、見事に失敗してしまったので . . . 本文を読む
昨夜半から降り始めた雨が今もまだ降っていて、明日の夜迄は雨が降り続くとの予報が出されていますが、昨日の午前中に予約してあった歯医者さんへ行って歯の治療と掃除をして貰った帰りに馴染みの農芸店へ寄ってみたら . . . 本文を読む
天候に恵まれて、最高気温が25℃近く迄上昇し、初夏並みの陽気となった昨日散歩に出かけた時に、ある川沿いの散歩道で淡い赤紫色の花がかたまって咲いているのに気が付き、何の花だろうかと思って近づいてみると . . . 本文を読む
慶長9(1604)年頃に、徳川家康が中山道沿いに造営した将軍専用の休泊所跡で、創建当時の城郭様式を偲ぶ土塁や空壕の一部が残り、現在では個人の所有となっていて、数多くのボタンが植えられて、東海地方有数のボタン園として一般開放されていますが . . . 本文を読む
天候に恵まれました昨日、快晴の澄んだ青空に誘われて何か季節の花でも咲いていないかと思い、「河川環境楽園」を久しぶりに訪れて園内を散策していた時に、散策路脇の林縁で土の中から「ウラシマソウ」が顔を出しているのに . . . 本文を読む
爺やの住んでいる地方では、21日と22日の両日とも雨が降ると先週末の天気予報では出されていて、21日はその予報通り小雨ながら1日中降り続いていましたが、天気予報が良い方に外れて . . . 本文を読む
爺やんちの小さな庭の隅で、今年も「スノードロップ」の花が、4月中旬頃から「サツキ」の木の近くで咲き始めているのに気が付き、普通は花茎が伸びてその先端に、白色の花が例年は下向きに咲かせるのですが . . . 本文を読む
昨日は朝からどんよりとした曇り空で、夜に成ってから雨が降り始めるとの天気予報が出されていましたが、関市民球場等で春季岐阜県高等学校野球大会が開催され、自宅近くの球場でも大垣日大対大垣工、大垣商対多治見の2試合が行われていましたので . . . 本文を読む