昨日このブログで紹介しました「サンシュユ」の赤い果実を観た後に、河川環境楽園内を歩いていたら少し離れた場所で「ヒイラギ」の花が咲き始めているのに気が付き . . . 本文を読む
石田三成率いる西軍と徳川家康が率いる東軍が、今の岐阜県関ケ原町を舞台に、「天下分け目の決戦」と云われ雌雄を決する「関ヶ原の戦い」が行われた際に、西軍の総大将である石田三成に仕えていた山田去歴の娘「おあん」が、たらいに乗って . . . 本文を読む
「クロガネモチ(黒鉄黐)」は茨城県や福井県以西の本州から四国、九州、沖縄地方の比較的温暖な地域に分布する常緑性の高木で、寒さには少し弱いものの潮風や大気汚染に対する耐久力を備えていて性質的には強健な植物と云え . . . 本文を読む
旧国鉄・中央西線の廃線跡とトンネル群内を歩く秋の一般公開日が11月22日から27日迄開催されるのを、前日の午後3時頃のネットサーフイン中に見つけ、天候に恵まれた22日に急遽訪れる事に成り、朝食を済ませた後に準備をして車に乗り、ナビを頼りに . . . 本文を読む
「サザンカ」は童謡「たきび」の歌詞に出てくる事でよく知られていて、日本の比較的温暖な地域に自生するツバキ科の常緑性の小高木で、江戸時代から庭木等として愛されてきており、日本人には馴染みの深い花木のひとつで、それ故に昔から沢山の園芸品種がつくられて . . . 本文を読む
昨日の午前中、爺やは先月から通い始めた整形外科医院へ行って左腰と左足の付け根の診察と治療を受け薬を貰って帰り、昼食を済ませ少し休憩した後に時間が取れたので、19日に収穫した落花生を使い茹で落花生を作ろうと思い
. . . 本文を読む
北アメリカ原産で、日本へは昭和30年代に導入されと云われている「クジャクソウ」は、キク科シオン属の多年草で、日当たりがよくて風通しの良い場所を好みますが、耐陰性が有って、ある程度の日陰でも耐える事が出来るので花壇等でも育てられ . . . 本文を読む
7年程前から爺やは毎年、前年に収穫した落花生を種豆にしてビニール製のポットで苗を育て、苗が大きくなったところで畑に植え替えて育てていましたが、数年前から落下生の出来具合が当初に比べて少なくなって来たので、今年は自分で苗を作るのをやめて . . . 本文を読む