花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

一時は喜んではみたものの、残念な結果に

2014年09月30日 | 山野草の花
9月17日の当ブログで「マメアサガオ」に付いての記事を発表し、その中で花色には白色以外に淡紅色から紅色が有って、この種を「ベニバナマメアサガオ」と呼び、爺やはこの花色をまだ見た事が無いので . . . 本文を読む
コメント

同じ場所で、紅紫色と白色の花が・・・

2014年09月29日 | 山野草の花
日本では、北海道の草地や本州から九州地方の主に日当たりの良い畑や山野、道端等で見られる「ゲンノショウコ」はフウロソウ科の多年草で、「ドクダミ」や「センブリ」等と共に日本の民間薬の代表格であり、江戸時代から下痢止めの薬草として . . . 本文を読む
コメント

予期せぬ場所で、珍しい花に再開して・・・

2014年09月28日 | 雑草の仲間
毎年「ミゾソバ」と「コスモス」の咲く休耕田へ、昨日の午前中にこれらの花の様子を見に訪れた時に、今迄この場所では見た事の無かった三枚の花弁の先端が薄い紫色をした小さな白い花が咲いているのに気が付き . . . 本文を読む
コメント

綺麗なコスモスが咲く、「138タワーパーク」へ

2014年09月27日 | 日々の出来事
国営・木曽三川公園のひとつであります「138タワーパーク」には、高さ138メートルの美しい2つのアーチを持つ展望タワーの「ツインアーチ138」をはじめとして約4,000株の四季咲きのバラが植えられている「バラ園」や「コスモス」等、季節毎に美しい花が楽しめる「花畑」や . . . 本文を読む
コメント (2)

同じ場所で、星の形をした紅白色をした2種類の花が・・・

2014年09月26日 | 季節の花
昨日は台風16号が前日に温帯低気圧になった為に、爺やの住んでいる地方では強い風が吹かなかったものの、未明からお昼頃までは雨が時々強く降ると云う不安定な天候でしたが、お昼前には雨が止んだので何か花でも咲いていないかと . . . 本文を読む
コメント

秋空の下で、彼岸花の咲く神社巡りを・・・

2014年09月25日 | 季節の花
先回当ブログで紹介しました、金生山・明星輪寺で彼岸花を観た後に車に乗って、山の上から金生山の麓近く迄下りてきた時に、道路脇に在る子安神社の本殿裏の場所で、赤い花が沢山咲いているのに気が付き、今の時期に赤い花が咲くのは . . . 本文を読む
コメント

雨が、本降りに成る前に・・・

2014年09月24日 | 野菜つくり
白菜」は霜に当たると甘みが出て美味しく、また生ではシャキシャキとした歯ざわりがあり、そして煮込むと柔らかくなり、食物繊維やミネラル、抗がん作用のあるイソチオシアネートが豊富で、煮物や汁物、炒め物、鍋料理、漬物(浅漬け・キムチ)等に多く利用されており、今年は異常気象が発生し野菜の生育が悪く . . . 本文を読む
コメント

山寺の境内で、咲き始めた彼岸花

2014年09月23日 | 季節の花
濃尾平野を一望する事が出来、海抜217mの金生山の山頂に在る明星輪寺は、寺伝によれば持統天皇の勅願により、朱鳥元年(686年)役の小角により創建され、ご本尊は虚空蔵菩薩で、右足を曲げて左足を下げ足下に蓮華を踏んでいる姿の木造地蔵半跏像は国指定重要文化財に指定されており . . . 本文を読む
コメント

今年も「梅花藻」の、清楚な白い花を観に・・・

2014年09月22日 | 季節の花
中山道・醒ヶ井宿は「日本武尊」の命を救ったと云われています 伝説の湧水「居醒の清水」がある清流の郷で、夏の季節に成ると この「居醒の清水」を源泉とする地蔵川には、梅の花にそっくりな 水中花であるキンポウゲ科の「梅花藻」が . . . 本文を読む
コメント

思わぬ場所で、時期遅れの小さな花が・・・

2014年09月21日 | 季節の花
8月中旬過ぎに爺やが訪れた河川環境楽園では、前から見たいと思っていた「コムラサキシキブ」の花は、既に咲き終り青紫色をした小さくて丸い果実が沢山出来始めていて、見る事が出来ませんでしたが、昨日訪れました岐阜市の畜産センター近くのサイクリングロードを . . . 本文を読む
コメント