花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

早くもツクシの顔が・・・

2010年02月28日 | 日々の出来事
昨日は前日に降り続いた雨も止み、朝から晴れの天気となったが  お昼過ぎまで非常に強い風が吹き荒れ  春一番の風が・・・ . . . 本文を読む
コメント

今年も清楚で上品な花を観に・・・

2010年02月27日 | 山野草の花
教育研究を目的に昭和46年にG薬科大学の付属施設として薬草園が設置されたが  市民から薬草園内の見学希望が多数寄せられた為  昭和60年から・・・ . . . 本文を読む
コメント

貴重な体験・Linuxの世界へ

2010年02月26日 | 日々の出来事
要らなくなったノートパソコンを利用して、パソコンサークルの有志が集まり  パソコンの内部がどうなっているかを勉強する為、以前分解を行った経験はあったが・・・ . . . 本文を読む
コメント

他の花に先駆けて咲く・マンサク

2010年02月25日 | 季節の花
早春の季節に、花が枝一杯につく状態を稲穂の豊作に例えて付けられたとか  あるいは、早春に野外で他の花に先駆けて・・・ . . . 本文を読む
コメント

天候に恵まれ・久しぶりに畑へ・・・

2010年02月24日 | 畑作業
2月も中旬を過ぎ、3月になると  イチゴ苗にマルチ掛けをしなければならず  週末には、雨が降るとの予報が出されているので・・・ . . . 本文を読む
コメント

水ゆるむ暖かい日に、心温まるお話

2010年02月23日 | 日々の出来事
昨日は最高気温が15℃を超えて3月下旬並みの暖かい日となり  訪れた公園に在る噴水の水も、太陽の暖かい陽に照らされてキラキラと・・・ . . . 本文を読む
コメント

年末に重宝なクチナシの実?

2010年02月22日 | 日々の出来事
かって演歌でも歌われ、春の沈丁花や秋の金木犀と共に  初夏の頃、白い花が咲いてよい香りのするクチナシは・・・ . . . 本文を読む
コメント

今年も豊作を願って!

2010年02月21日 | お祭り
2月18日に谷汲山華厳寺・仁王門前等3ヶ所で行われた「谷汲・豊年踊り」は  言い伝えに依れば、源氏が壇ノ浦で平氏に勝ち、鎌倉へ凱旋した武将らが  戦勝を祝って・・・ . . . 本文を読む
コメント

「四季の回廊・千本夢桜」構想決まる!

2010年02月20日 | 日々の出来事
岐阜県の西南濃地方は、濃尾平野を流れる木曽三川の氾濫による洪水から  耕地や集落を守る為に、鎌倉時代の末期からその周囲に堤防を造り始め・・・ . . . 本文を読む
コメント

ようやく、疑問が解消!

2010年02月19日 | 山野草の花
先日、河川環境楽園を訪れた時、公園内の山地の日陰で  小さくて綺麗な花が咲いているのに気が付き  この花の名前が知りたくて・・・ . . . 本文を読む
コメント