goo blog サービス終了のお知らせ 

花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

不思議な色をしたコスモスが・・・

2011年10月31日 | 季節の花
昨日から降り続いていた雨も、今日の未明には止み 今朝は朝から太陽が顔を出し晴れの天候になりそうだ . . . 本文を読む
コメント

ナスによく似た花が・・・

2011年10月30日 | 雑草の仲間
本日は朝から、既に雨がシトシト降っているが、昨日は秋晴れの良い天気となったので爺やは暑さも和らいだ、午後3時過ぎから畑へ出かけて、荒れ放題になっている畑の . . . 本文を読む
コメント

平安時代から栽培されていた「紫苑」

2011年10月29日 | 季節の花
庭に植えられたり、空地や草地等で生えている「シオン」は中国原産・キク科の多年草で、上部で沢山分岐した茎の先に晩夏から秋の季節にかけて . . . 本文を読む
コメント

今年も、イチゴ苗の植え付け作業を・・・

2011年10月28日 | 畑作業
今年は6月に爺やが手術を受ける事になり、長期入院していた為来年用のイチゴ苗を育てる事が出来ず、退院後もリハビリを続け、少し歩ける様になった時 . . . 本文を読む
コメント (2)

秋の野原を赤く染める野草

2011年10月27日 | 雑草の仲間
熱帯アメリカ原産・ヒルガオ科つる性植物の「マルバルコウソウ」は、葉がハート形(あるいはスペード形)をしていて、五角形の鮮やかな朱赤色の花が可愛らしいので . . . 本文を読む
コメント

キクの花に似た、小さな花が沢山・・・

2011年10月26日 | 雑草の仲間
昨年堤防道路を走行中に、信号待ちした時堤防下で白い花が沢山咲いているのに気が付き、何の花かと思い気になって . . . 本文を読む
コメント

畑仕事はお天道様次第で・・・

2011年10月25日 | 畑作業
爺やの住んでいる地方では、前にも紹介した様に10月の9日頃から稲刈り作業が始まり、夜遅く迄、コンバインのエンジン音が聞こえていたが . . . 本文を読む
コメント

久しぶりにPCサークルの勉強会へ・・・

2011年10月24日 | 日々の出来事
爺やは6月初めに手術を受ける為入院し、それから手術、手術後の治療を受ける為約75日間入院し、ようやくお盆前に退院する事が出来たが . . . 本文を読む
コメント (2)

鮮やかな赤橙色の果実が・・・

2011年10月23日 | 日々の出来事
紅葉がとても綺麗で、モミジやスズランノキと共に世界三大紅葉樹に数えられている「ニシキギ」は、日当りの良い低い山や山林などに生えているが . . . 本文を読む
コメント

バラ公園・いこいの広場へ・・・

2011年10月22日 | 季節の花
岐阜県に在る神戸町は岐阜県の切りバラ生産の約50パーセントを占めている町と言われ、バラの生産農家が多い町で「バラ」は町の花にも指定されている . . . 本文を読む
コメント