花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

いただきもの その2

2007年02月28日 | Weblog
. . . 本文を読む
コメント

春近し?

2007年02月26日 | Weblog
郊外を車で走行していた時 道路横の畑で 中年の男性が何かを採っている姿を見つけました 何を採っているのか興味が湧いたので 車を止め聞いてみたら なんと 土筆採りでした    10センチ位に成長した土筆が沢山顔を出していました まだ2月下旬 季節は冬なのですが 植物の世界ではもう春になっているのか これも地球温暖化の影響なのか 丁度カメラを持参していたので早速写してみました   . . . 本文を読む
コメント

出前講座

2007年02月25日 | Weblog
本日我々パソコングループメンバー9人が集まって K市のライフセンターへ行きPCの出前講座を開きました   この部屋は常設のPCルームではなかったので ノート型パソコンを保管場所から部屋まで運びそれから 電源コード、マウス、無線LAN カードを取り付けて準備、動作確認 受講生は15名だったので15台プラス講師用1台の16台の パソコンのセッテッング終了するのに30分ほど時間がかかってしまっ . . . 本文を読む
コメント

陽気に誘われて

2007年02月24日 | Weblog
桜が咲いていると言う話を聞いて本日O市の公園へ行ってきました  この公園に植えられている2本の河津寒桜の花が咲き始めていました  ソメイヨシノより1ヶ月ほど早く咲くが今年は例年に比べ2週間ほど早いという これも地球温暖化の影響なのか  河津寒桜は花弁が5枚の円形でつぼみの時は濃紅色だが 満開の時は濃いピンク色の花を開けるという 他の種類の桜も咲き始めているのがあったけれども まだ2 . . . 本文を読む
コメント

いただきもの

2007年02月22日 | Weblog
みかん大好きで1日に3~5個食べる時もあって 昨年末から食べていたみかんも段々少なくなって来て みかんを買おうかどうしょうか迷っていたら 今日八朔を沢山友人から頂きました  友人の畑にはみかん、八朔の木が植えてあり 無農薬で栽培されているそうで 果物屋さんの店頭に有る八朔と変わりなく 美味しく頂きました  最近良く畑の野菜、みかん、八朔などが盗まれてしまうと嘆いていました 丹精こめて作った . . . 本文を読む
コメント

いま 浦島太郎?

2007年02月21日 | Weblog
先日私用で愛知県の豊明市へ車で行った時の事  一宮インターで名神高速道を降り国道22号線で名古屋市内へ入り 東新町から名古屋都市高速に入り呼続出口で降りて 国道1号線で豊明まで行く予定でした  8年前までは仕事で名古屋市内を車に乗って走り回っていたので 今回の豊明行きも気楽に考えていたが さすがに日本で1番元気の有る都市名古屋市 「愛・地球博」も開かれ8年ぶりの名古屋市内は道路状況、建物、街中の . . . 本文を読む
コメント

ひな祭り 近し

2007年02月18日 | Weblog
雛人形を飾って女の子の健やかな成長を祝い    将来の幸せを祈るひな祭り 2週間後に迫った本日家内が1日かけて飾り付けをしていました  この人形は長女が生まれたとき儀姉からお祝いに頂いたもので 毎年家内が一人で飾りつけ ひな祭りが終わると直ぐ片付けています   . . . 本文を読む
コメント

頑張れ ルーキー!

2007年02月17日 | Weblog
先日パソコン仲間のY さんから写真のような スポーツタオルを頂きました このタオルはY さんの外孫さんが昨年末の プロ野球ドラフト会議で広島東洋カープに 指名を受けて入団された時 記念に作られたスポーツタオルです  県内野球の名門校G 商高からA大学へ進み 卒業後はノンプロN自動車へ入社し 昨年夏の都市対抗野球にも出場し活躍されたと 聞いていました 自分もプロ野球ファンなのですが お孫さ . . . 本文を読む
コメント (3)

工事進んでいます!

2007年02月15日 | Weblog
JR G駅前市制120周年を記念して今工事が進んでいます  上の写真は完成予想図(2009年完成予定)で 以前の駅前とはすっかり様子が変わってしまいます     奥に写っている建物は県下で初めての超高層ビル シティ・タワー43 今秋オープン予定 最上階43階、高さ163メートルからの眺めはどんなものか うわさではJR名古屋駅前の高層ビル群が見えるとか 今から楽しみにしています  . . . 本文を読む
コメント (2)

バレンタインデー

2007年02月14日 | Weblog
殉教した聖人バレンタインを奉る行事 この日キリスト教ではカードや花束などをお互いに贈りあうと言う 日本では本来の意味が忘れられて チョコレート業界のキャンペーンで始まったと言われている 最近では多くの人に認知されるようになってきた 爺やも家族からのを含めて写真のようなチョコレートを数個頂いた 年甲斐も無くチョッピリうれしかった日でした  . . . 本文を読む
コメント