爺やは持病が有って、診察受けて薬を貰う為に月一で毎月罹り付けのお医者さんを訪れていて、11月も本日で終わりと成りますので、今月の診察と薬を貰いに罹り付けのお医者さんへ本日の午前10時頃に出かけると、週明けにも係わらず待合室内には患者さんが少なくて、受付を済ませて15分位待合室で待っていると、爺やの名前が呼ばれて、何時もは中待合室で待っていますが、本日は直ぐに診察室へ案内されて問診と診察を受け、診察後に先生から「年末年始休暇のお知らせ」の紙を頂き . . . 本文を読む
今年の6月中旬頃に、地元市役所の福祉医療・後期医療グループから、「令和2年度 後期高齢者医療・健康診査のご案内」と、書かれた封書が今年も届き、爺やが会社勤めをしていた時は毎年会社で健康診断が行われていましたが、定年を迎えて年金生活に入ると歳を重ねるに従って爺やの場合には、体のあちこちから不具合箇所が出て来る様に成り、訪れる病院の診察券が増える状況が続いていましたので、自分の体は自分で守ろうと思い、数年前から問診や脂質・肝機能・血糖・腎機能・尿検査等から成ります「健康診査」を受けていましたので . . . 本文を読む
数日前に自分ちの畑から収穫してきた2本の大根の葉は油炒めに、そして1本の大根は煮物にして食べましたので、本日の午後から残っていた大根1本を使って、冬の保存食の代表格の「切り干し大根」を爺やが初めて作る事に成り、切り干し大根の作り方を最初にWebで検索して作り方を確認してから、細部に付いては婆やに聞きながら挑戦する事に成り . . . 本文を読む
爺やが当gooブログの記事を書く為に、goo blogへログインしようとすると、10日位前から上記掲載画像の「電話番号の登録に付いて」の画面が表示されて、「goo IDセキュリティ強化の為、電話番号の登録をお願いします 電話番号を使って大切な通知を受け取ったり、ログインする事が出来ます」と、書かれていたものの、爺やは登録を行う時間が無くて、「あとで」をクリックしてブログを書いていましたが . . . 本文を読む
正岡子規にも詠まれています「山茶花」は、ツバキ科の常緑広葉樹で、花の咲くのが少ない晩秋から初冬の季節にかけて、花が咲き始めますが、爺やが30歳前に自宅を新築した時に、自宅の前側に小さな空地が出来て殺風景でしたので、「金木犀」や「山茶花」等の花木を購入して植栽すると何れの木も順調に育ち、今では爺やの背丈を遥かに超える程に大きく育っていて、其々の木の花が咲く季節に成ると、それぞれ綺麗な花を咲かせる様に成り . . . 本文を読む
本日の夕方にパソコンを起動してメールを確認すると、「Yahoo Japan!」から「SMS認証を設定してセキュリティを強化しよう」との、件名が書かれたメールが、本日の10時半頃に届いているのに気が付き、本文を読んでみると「ログインをSMS認証に設定してセキュリティを強化すると、現在使用しているパスワードは無効と成り、携帯電話番号(SMS)に送られる確認コードを入力してログインをする方法に変わる為に、第三者が不正に入手したIDとパスワードに依ってアクセスされるリスクが少なく成ります」と、書かれていて . . . 本文を読む
爺やは定年退職をした数年後から家庭菜園を始めて、主に実の成る野菜を育て始めて、その中の一つとして「イチゴ」も毎年育てていて、今年「イチゴ」を収穫した後に苗の株元から伸びたランナーに出来た小さな株を、来年用の苗として畑で育てていましたので、植え付け時期が来ていましたイチゴの苗を予め準備がして有った畝へ、第1回目の植え付け作業を行う為に、今年は昨年より20日位遅い11月8日の午後から畑へ出かけて、今年収穫した親株から伸びたランナーの2.3番目に出来た苗を掘り出した後に . . . 本文を読む
以前にも当ブログで記事にしました様に、爺やんち敷地内の前と後ろ側には、爺やが自宅を新たに建てた時に母親から貰った甘柿と渋柿の木が各々1株づつ植えて在って、植えてから10年位経過した頃からどちらも果実が収穫出来る様に成り、それ以降は味覚を楽しんでいますが、10年位前から収穫直前の甘柿や渋柿がムクドリやカラス等に依る食害に遭う様に成り、それ以降は甘柿の木には木全体に網を被せて鳥に依る食害対策を行う様になり、今年も10月初めに済ませて収穫時期を待っていましたが、収穫の時期が来ていましたので . . . 本文を読む
宅の畑で2本の大根を、昨日のお昼前に引き抜いて自宅へ帰り、婆やに渡して煮て貰いましたが、大根の葉っぱは捨ててしまう人が多いですが、葉は緑黄色野菜なので栄養がたっぷり有り、一度油炒めにしようと思っていましたので、その時に爺やは葉を残して貰う様に頼み、本日の午後から爺やはこの大根葉を使って、「油炒め」を作る為に残っていた葉の中から、新鮮で緑色をした綺麗な葉を選び、水道水にて葉を良く洗ってから、軸と葉を1㎝位の長さに成る様に包丁で切り . . . 本文を読む
先月末に、地元の公共職業安定所から「厚生労働省から雇用保険に関する大切なお知らせです」と書かれた二つ折り圧着ハガキが届きましたが、爺やは定年退職をしてから既に10年以上が過ぎていますので、今頃「雇用保険のお知らせ」ハガキが届くとは、何だろうかと思いながらハガキを開けると、「追加給付のお支払いに関するお知らせ(支給決定通知書)」と書かれ、支給決定金額と共に、振込先口座も書かれていて . . . 本文を読む