浄心庵・長尾弘先生「垂訓」

恩師の歌集「愛」より

日日に神の御胸に抱かれて
光の国に住める嬉しさ

「ブッダのことば」より。

2017-07-13 23:58:02 | 浄心庵 長尾弘先生垂訓

     ~ 恩師の御講演「ブッダのことば」より ~

     
           第五、 彼岸に至る道の章 

           10、学生トーディヤの質問

1088、トーディヤさんがたずねた、
         「諸々の欲望のとどまることなく、もはや妄執が存在せず、
         諸々の疑惑を超えた人、
         ―――かれはどのような解脱をもとめたらよろしいのですか?」

1089、師(ブッダ)は答えた、
         「トーディヤよ。諸々の欲望のとどまることなく、
         もはや妄執が存在せず、諸々の疑惑を超えた人、
         ―――かれには別に解脱は存在しない。」

1090、「かれは願いのない人なのでしょうか?
         あるいは何かを希望しているのでしょうか?
         かれは智慧があるのでしょうか?
         あるいは智慧を得ようとはからいをする人なのでしょうか?
         シャカ族の方よ。
         かれが聖者であることをわたくしが知り得るように、
         そのことをわたくしに説明してください。
         あまねく見る方よ。」

1091、〔師いわく〕、
         「かれは願いのない人である。かれはなにも希望していない。
         かれは智慧のある人であるが、
         しかし智慧を得ようとはからいをする人ではない。
         トーディヤよ。
         聖者はこのような人であると知れ。
         かれは何ものをも所有せず、欲望の生存に執着していない。」


              ~ 感謝・合掌 ~




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ブッダのことば」より。

2017-07-13 00:20:44 | 浄心庵 長尾弘先生垂訓

      ~ 恩師の御講演「ブッダのことば」より ~

     
           第五、 彼岸に至る道の章 

           9、学生ヘーマカの質問

1084、ヘーマカさんがたずねた、
        「かつてゴータマ(ブッダ)の教えよりも以前に昔の人々が
        『以前にはこうだった』『未来はこうなるであろう』といって
        わたくしに説き明かしたことは、すべて伝え聞くにすぎません。
        それはすべて思索の紛糾を増すのみ、
        わたくしはかれらの説を喜びませんでした。

1085、聖者さま。
        あなたは、妄執を滅しつくす法をわたくしにお説きください。
        それを知って、よく気をつけて行い、世間の執着を乗り超えましょう。」

1086、(ブッダが答えた)、
        「ヘーマカよ。この世において見たり聞いたり考えたり識別した快美な
        事物に対する欲望や貪りを除きさることが、不滅のニルヴァーナの
        境地である。

1087、このことをよく知って、よく気をつけ、現世において全く
        煩いを離れた人々は、常に安らぎに帰している。
        世間の執着を乗り超えているのである」と。


                ~ 感謝・合掌 ~









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする