~ 恩師の「心行の解説」下巻より ~
「諸々の衆生に正法神理を説き調和の光明へ導かん」
先の続き・・・
正法にご縁を頂いて間もない頃のことです。
ボーリングが大変流行していた当時ですね。
この旧二六号線を通りますと助松の駅下りの所に
松の浜ドライブインというのができています。
あの辺りに大きなボーリング場ができました。
私は商売をしていましたから、いつも飛び回っていまして、
工事をしている時から大きな工事だなあと思って見ていたのです。
何と壁の厚さは三十センチからあるのです。
使っている中の鉄筋の太さともすごいものでした。
その鉄筋を網のように組んで厚いコンクリートの壁の
何階建てかの大きなボーリング場ができました。
その時思ったのです。
「実体のないものは必ずいつかは消えるけれど、
こんなにごついことをしたら、
これは二百年や三百年ではめったに消えないだろうなあ」と
あのまま置いていたら消えるものではないと思っておったのです。
※ 一時お休みさせて戴いておりました「明来闇去」のブログを再開しました。
URL: http://blog.goo.ne.jp/minraianko
皆様のご訪問をお待ちしております。